スポンサーリンク

狭い道での対向車とのすれ違いで気をつけることとは?!

ルール・マナー

のっぴーです。

今回は、「狭い道での対向車とのすれ違いで気をつけること」について、お話しして参ります。

 

その前に、軽く自分の経歴からお話しします。

自分は、10年間車の運転の仕事に携わっていて、仕事で年約4万キロ、プライベートで年約2万キロの計6万キロを年間で走行しています。

これは、地球約1.5周分の長さになります。

 

そんな自分が、運転や交通に関する情報をみなさんにお伝えすることにより、少しでもみなさんのお役に立てばと思い、記事をまとめております。

 

 

日本は国土面積が狭いのと、平野部の少なさから、諸外国にくらべて狭い道が多く存在します。

狭い道での運転は、ほんとに神経を使いますし苦労しますね。

 

なかには、車1台がギリギリ通れる道なんかもあり、少しでもハンドル操作を謝るとすぐさま危険な状況におちいるなんて場所もけっこうあったりします。

 

 

狭い道では、障害物や壁をかわすのも大変ですが、対向車とのすれ違いも一苦労します。

両側通行ですれ違いギリギリのところもあれば、電柱の分でどちらか片方しか通行できない区間なんかもありますので、すれ違いが無事にできるまでヒヤヒヤものです。

 

 

のっぴー
のっぴー

対向車とのすれ違いでは、いくつか気をつけるべきことがございます。

 

しっかり理解して、対向車とのすれ違いをいつでもどこでも安全に行えるようにしましょう。

 

 

 

狭い道での対向車とのすれ違いで気をつけることとは?!

狭い道を運転する際は、先の状況を予測して瞬時に判断する力が必要です。

ご自身の車が、この先の道を通れるかどうか、どうすれば通れるかなどを予測して判断しなければいけません。

 

そのうえで、両側通行の場合対向車とのすれ違いがある可能性がありますので、つねに対向車のことを頭にいれて運転していくことが求められるのです。

 

 

狭い道を運転する機会は、意外とありますし、狭い道で対向車とすれ違うこともけっこうあるので、運転していくうえで対向車とのすれ違いは必要な技術となります。

 

いくつか気をつけるべきことに注意しながら走行すれば、狭い道で対向車とのすれ違いがなかなか難しい場所や状況でも、適切にかつスムーズにすれ違いができますので、意識して運転していきましょう。

 

狭い道での対向車とのすれ違いで気をつけることがこちらになります・・・

・なるべく速度を落としてすれ違う
・車1台分しか通れないところでは、ゆずりあいの精神をもつ
・歩行者や自動車の存在にも気をつかう

 

とにかく無理をしないことが大事で、安全第一で運転していただくことが重要です。

そのなかで、周りの方々に思いやりと配慮をもって運転するように心がけていきましょう。

 

のっぴー
のっぴー

1つずつ、詳しく説明をしていきます。

「狭い道を運転するコツ」についての記事も、よろしければご覧ください。

狭い道を運転するコツとは?!【効果バツグン】
狭い道での運転は、避けては通れません。また、狭い道での運転こそ運転手の腕が問われます。マナーとモラルのいい運転を心がけましょう。

 

 

なるべく速度を落としてすれ違う

狭い道でのすれ違いは、多少なりとも危険をともないますので、確実に無事にすれ違うためには、やはり速度を十分落とす必要があります。

 

しっかり速度を落としていれば、安全にすれ違いも行えますし、対向車の方も安心して対応していただけます。狭い道でのすれ違いは、お互いのコミュニケーションが大事になります。

 

 

たまに、狭い道なのに速い速度で走行していて、すれ違いの際も速度を落とさない車がいますが、そうすると危険度が高まるうえに対向車の方へ恐怖心を与えてしまうため、あまりよろしくはありません。

 

速度の目安としては、制限速度の標識をしっかりみて、それよりも少し速いくらいまでに速度をおさえて、対向車がきたことがわかったら、速度をできるだけ徐行に近いくらいまで落とすようにすると安全です。

 

 

速度を落とすことにより、対応の幅や選択肢も広がりますので、すれ違いの難易度をさげることができます。

狭い道では、なるべく速度をひかえめにすることを意識して走行しましょう。

 

・確実に無事にすれ違うためには、速度を十分落とす必要があります。
・速度の目安としては、制限速度よりも少し速いくらいまでに速度をおさえて、対向車がきたことがわかったら、速度をできるだけ徐行に近いくらいまで落とすようにすると安全です。
・速度を落とすことにより、対応の幅や選択肢も広がりますので、すれ違いの難易度をさげることができます。

 

 

 

車1台分しか通れないところでは、ゆずりあいの精神をもつ

狭い道では、両側通行だけど車1台分しか通れない道というのも存在します。

その場合、仮に対向車がきたときは、すれ違いができるところで待つか、相手がすれ違いできる場所で停まってくださるかのいずれかの対応をとることになります。

 

いづれにしても、相手とのコミュニケーションをとることが大事で、一番安全にスムーズにすれ違いができる場所や方法を考えなければいけません。

 

 

また、車1台しか通れないところで対向車がきているのに、何も考えないでずけずけと車を前進させてしまうと、相手も対応に困りすれ違いの難易度をあげてしまいます。

 

大事なのは、ゆずりあいの精神をもつことです。

むやみやたらなことをしないで、対向車がきた場合は、一度車を停止してどこですれ違うのが一番安全かを考えてから、次の行動に移るようにしましょう。

 

 

その際、なるべく対向車の方に道をゆずるようにすると、上手にすれ違いができるケースが多いので、状況にもよりますがすれ違い可能な場所で停止して、相手がすれ違うまで待つのが得策といえます。

 

・狭い道では、両側通行だけど車1台分しか通れない道というのも存在します。
・大事なのは、ゆずりあいの精神をもつことです。
・なるべく対向車の方に道をゆずるようにすると、上手にすれ違いができるケースが多いです。

 

 

 

歩行者や自動車の存在にも気をつかう

対向車とのすれ違いの際は、どうしても対向車に気をとられがちですが、対向車とすれ違いしいる間にも、歩行者や自動車は通行しています。

 

つまり、対向車を気にしながら歩行者や自動車にも配慮しなければならないのです。

対向車とのすれ違いで、ただでさえ神経を使ううえに歩行者や自動車がからんでくると、細心の注意をはらわなければいけませんが、安全のためには必要なことなのです。

 

 

コツとしては、歩行者や自動車の行動を予測しながら、無理をしないで落ちついて対応することです。

ときには、一時停止して様子をみるのも1つの方法になります。

 

一番大変なのが、対向車とのすれ違いと歩行者や自動車の横を通過するタイミングが重なってしまうと、危険な状況が生まれやすくなるため、速度を落とすなどしてうまくタイミングをずらすように心がけるといいでしょう。

 

 

狭い道では、歩行者や自動車との距離が必然的に近くなります。

そのため、いつも以上に思いやりと配慮のある運転が求められます。

 

かなり気をつかう作業となりますが、速度をひかえめにして、落ちついて対応できるようにしましょう。

 

・狭い道では、対向車を気にしながら歩行者や自動車にも配慮しなければならないのです。
・歩行者や自動車の行動を予測しながら、無理をしないで落ちついて対応することがコツです。
・狭い道では、歩行者や自動車との距離が必然的に近くなります。そのため、いつも以上に思いやりと配慮のある運転が求められます。

 

 

 

さいごに

狭い道の運転はかなり難儀(なんぎ)なうえに、対向車がきてしまうとほんとにどうすればいいのか、わからなくなってしまいがちです。

 

しかし、難しい状況をいかに冷静に適切に対応できるかが、運転の醍醐味(だいごみ)でもありますし、運転の資質が問われるところでもあります。

 

 

慣れていないうちは、不安や怖さいイメージが強いかもしれませんが、何事も経験するのが大事ですので、無理をしないで安全第一な運転を心がけながら、どんどんチャレンジしていただければと思います。

 

対向車とのすれ違いを重ねていくにつれて、運転全体のレベルも向上していきます。

ぜひ、上手にすれ違いができるようになって、運転をもっと便利で快適なものになるように努めていきましょう。

 

 

今回のポイントのおさらいです・・・

・なるべく速度を落としてすれ違う
・車1台分しか通れないところでは、ゆずりあいの精神をもつ
・歩行者や自動車の存在にも気をつかう

 

対向車とのすれ違いは、相手とのコミュニケーションも大事になります。

車の中からとれるコミュニケーションにはかぎりがありますが、対向車の方と円滑にすれ違いできるように工夫していきましょう。

 

 

のっぴー
のっぴー

今後も、運転についてさまざまな情報をお届けします。よろしくおねがいします。

こちらの記事も、よろしければご覧ください。

狭い道を運転するコツとは?!【効果バツグン】
狭い道での運転は、避けては通れません。また、狭い道での運転こそ運転手の腕が問われます。マナーとモラルのいい運転を心がけましょう。

 

ツイッターもやっています、ぜひご覧ください。

 

 

 

 

こちらにクリックして、応援よろしくおねがいします

にほんブログ村 車ブログ 車・運転の豆知識へ

ルール・マナー
シェアする
のっぴーをフォローする
のっぴー

のっぴーです、山梨出身の35歳です。

東京で10年間運転の仕事に携わっており、またプライベートでも12年間運転しております。現在、仕事で年約4万キロプライベートで年約2万キロの、計約6万キロを年間で走行しております。

自分がいままで運転で得た知識や経験を発信することにより、自動車教習所よりもわかりやすく、実用的で効果のある運転方法をお伝えするというコンセプトのもと、運転ブログを運営しております。

テーマは、「運転と情報を楽しもう」です!よろしくおねがいします。

のっぴーをフォローする
のっぴードライブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました