スポンサーリンク

サービスエリアやパーキングエリアでの駐車場のルールやマナーとは?!

一般道・高速道路

のっぴーです。

今回は、「サービスエリアやパーキングエリアでの駐車場のルールやマナー」について、お話しして参ります。

 

その前に、軽く自分の経歴からお話しします。

自分は、10年間車の運転の仕事に携わっていて、仕事で年約4万キロ、プライベートで年約2万キロの計6万キロを年間で走行しています。

これは、地球約1.5周分の長さになります。

 

そんな自分が、運転や交通に関する情報をみなさんにお伝えすることにより、少しでもみなさんのお役に立てばと思い、記事をまとめております。

 

 

高速道路を走行していると、サービスエリアやパーキングエリアを利用することがあるかと思います。

高速道路は駐停車ができないため、サービスエリアやパーキングエリアは高速道路で唯一の休憩ポイントになります。

 

最近のサービスエリアやパーキングエリアの充実ぶりはすごく、地域によっての特徴をいかした施設やご当地グルメや名産を購入することもできます。

 

 

そんなサービスエリアやパーキングエリアですが、駐車場に車を停めて利用することになります。サービスエリアやパーキングでは、基本的に施設を利用する方の人数に対応できるだけの駐車スペースが確保されております。

 

サービスエリアやパーキングエリアは、多くの方々が利用されますので、ルールやマナーをしっかり守って駐車しなければいけません。

 

 

ルールやマナーを守らないと、他の利用する方や周りの交通の方へご迷惑をおかけします。

 

のっぴー
のっぴー

しっかりルールやマナーを理解して実践していきましょう。

 

 

サービスエリアやパーキングエリアでの駐車場のルールとは?!

基本的に、サービスエリアやパーキングエリアは多くの方々が利用します。

それにあわせて駐車スペースの数も確保されているため、必然的に駐車できるスペースが多くあります。

 

それでも、お盆や正月、ゴールデンウィークをはじめとしたシーズンは車の交通量が増えるためサービスエリアやパーキングエリアの駐車場が満車になる場合があります。

 

 

駐車している車の数が増えると、停めるスペースがかぎられてくるため、ルールを無視して停めようとする車が増えてきます。

 

しかし、ルールを無視した自分勝手な駐車のしかたをすると、前に停めていた方や後から停める方、車や歩行で通行する方々へご迷惑となる可能性もあります。

 

 

サービスエリアやパーキングエリアの駐車場にも、ルールが存在しますので、しっかり認識して守って、マナーのある行動をとるようにしましょう。

 

今回のポイントがこちらです・・・

・普通車は普通車専用のところに大型車は大型車専用のところに停める
・周りの交通の方や駐車している方のご迷惑にならないように駐車する
・サービスエリアやパーキングエリアの駐車場は車のいきかいが激しいので、駐車や走行の際は気をつけましょう

 

のっぴー
のっぴー

駐車する場所や駐車のしかた、駐車場での運転の注意点まで、1つずつしっかり解説していきます。

「運転の休憩ポイント」や「高速道路のパーキングエリアとサービスエリアの距離の間隔」についての記事も、ぜひご覧ください。

運転の休憩ポイントとは?!【参考になります】
運転の際は、こまめな休憩が必要です。休憩できるポイントはいくつかありますが、休憩する時間と目的によって、利用するべき休憩ポイントが変わってきますので、理解して上手に休憩をとるようにしましょう。
高速道路のパーキングエリアとサービスエリアの距離の間隔はどのくらいか?!
高速道路のパーキングエリアとサービスエリアは、距離の間隔がある一定の距離で決まっています。知っていると、パーキングエリアやサービスエリアをより便利により使いやすく利用できますので、この機会にぜひ知識と教養を深めましょう。

 

 

 

普通車は普通車専用のところに大型車は大型車専用のところに停める

サービスエリアやパーキングエリアでは、車の大きさによって停めるところが決まっております。

基本的には、普通車と大型車でわかれております。

 

サービスエリアとパーキングエリアに入るとまず、普通車と大型車の駐車場がどちらにあるのかを案内してくる看板があるので、それにしたがって進んでいけば、ご自身が停められる駐車スペースに到着します。

 

 

ここで、気をつけていただきたいのが、ご自身の乗られている車が停めるべき場所でない駐車スペースへ停めることです。

 

本来停めるべきところでない場所に車を停めてしまうと、本来停めれる方々が停められなくなるため、かなりの迷惑になります。

 

 

特に、大型車は駐車するのが難しいことに加えて、駐車スペースがかぎられていることもあり、そこに普通車が停まっていると、最悪の場合駐車できないということになってしまいます。

 

高速道路では、物流などで長距離を走行する運転手の方もいっぱいいらっしゃいます。

そちらの方たちには、サービスエリアやパーキングエリアなどの休憩ポイントはとても貴重なものになります。

 

ぜひ、長距離を走行する大型車の運転手の方々がゆっくり休むことができる空間をつくれるように、配慮をおねがいします。

 

・サービスエリアやパーキングエリアでは、車の大きさによって停めるところが決まっております。基本的には、普通車と大型車でわかれております。
・本来停めるべきところでない場所に車を停めてしまうと、本来停めれる方々が停められなくなるため、かなりの迷惑になります。
・特に、大型車は駐車するのが難しいことに加えて、駐車スペースがかぎられていることもあり、そこに普通車が停まっていると、最悪の場合駐車できないということになってしまいます。

 

 

周りの交通の方や駐車している方のご迷惑にならないように駐車する

サービスエリアやパーキングエリアの駐車場は数多く用意されております。

そのため、駐車スペースの間隔がかなり狭く設計されているところが多くなります。

 

だいたいは、車が停められるギリギリの幅に設計されていて、左右や前後の車との間隔は人が1人がギリギリ通れる幅しかありません。

 

 

そのため、線からはみだして停めるなどすると、これまた他の利用者が車を停められない事態におちいりますので、気をつけたいところです。

 

また、駐車スペースでないところに停めることも、駐車スペースを探している方やサービスエリアやパーキングエリアを出ようとしている方の交通の妨げ(さまたげ)となってします。

 

 

駐車する際は、決められた駐車マスの枠のなかに収まるように、停めるように心がけてください。

また、あまり車が密集しているところを避けて、周りに停めている車が少ないところへ停めることも、おすすめです。

 

・サービスエリアやパーキングエリアの駐車場は、車が停められるギリギリの幅に設計されていて、左右や前後の車との間隔は人が1人がギリギリ通れる幅しかありません。
・線からはみだして停めるなどすると、これまた他の利用者が車を停められない事態におちいりますので、気をつけたいところです。
・駐車する際は、決められた駐車マスの枠のなかに収まるように、停めるように心がけてください。また、あまり車が密集しているところを避けて、周りに停めている車が少ないところへ停めることも、おすすめです。

サービスエリアやパーキングエリアの駐車場は車のいきかいが激しいので、駐車や走行の際は気をつけましょう

サービスエリアやパーキングエリアでは、多くの車が交通しております。

 

これからサービスエリアを利用するために駐車する方
サービスエリアを利用して、高速道路本線へ戻る方
ガソリンスタンドで給油をする方

 

などなど、目的や理由もさまざまです。

 

つまり、さまざまな場所でさまざまな方向に車がいきかうことになるのです。

それだけ、周りの交通の方々がどちらへ行きたいのか、何をしたいのかの予測がたてづらくなります。

 

また、これから駐車する方と駐車スペースから出る方のいきかいもありますので、こちらにも注意が必要ですし、近くを歩行者が歩いていることもありますので、気をつけなければいけません。

 

 

とにかく、サービスエリアやパーキングエリア内ではできるかぎり速度をひかえめに走行して、少しでも危険を感じたり怪しいと思ったら、すぐに停止するようにしましょう。

 

・サービスエリアやパーキングエリアの駐車場では、さまざまな場所でさまざまな方向に車がいきかうことになります。
・周りの交通の方々がどちらへ行きたいのか、何をしたいのかの予測がたてづらくなります。
・サービスエリアやパーキングエリア内ではできるかぎり速度をひかえめに走行して、少しでも危険を感じたり怪しいと思ったら、すぐに停止するようにしましょう。

 

 

さいごに

サービスエリアやパーキングエリアは、正直便利ですしこれからますます施設が充実していくと思われます。

 

すると、たくさんの方々が利用されることになりますので、人が多くなるほど気をつけなければいけないことも増えてきます。

 

 

施設を利用するルールやマナーも大事ですが、駐車場に停める際のルールやマナーもこれからもっと重要になります。

 

みなさん、1人1人が意識をしていけばもっと多くのみなさんがサービスエリアやパーキングエリアを利用しやすくなりますので、まずはご自身のできることからはじめて、周りの方への思いやりと配慮のある駐車を心がけていきましょう。

 

 

サービスエリアやパーキングエリアの駐車場でのルールやマナーのポイントのおさらいです・・・

・普通車は普通車専用のところに大型車は大型車専用のところに停める
・周りの交通の方や駐車している方のご迷惑にならないように駐車する
・サービスエリアやパーキングエリアの駐車場は車のいきかいが激しいので、駐車や走行の際は気をつけましょう

 

さいごに、サービスエリアやパーキングエリアでの駐車も意外と難易度が高く、神経や体力をつかいます。

 

駐車しようとしている最中に後続車がきて慌てたり焦ったりするこもあるかと思いますが、ぜひ慎重に落ちついて駐車するように心がけてください。

 

のっぴー
のっぴー

今後も、運転についての情報を発信していきますので、よろしくおねがいします。

よろしければ、こちらの記事もご覧ください。

運転の休憩ポイントとは?!【参考になります】
運転の際は、こまめな休憩が必要です。休憩できるポイントはいくつかありますが、休憩する時間と目的によって、利用するべき休憩ポイントが変わってきますので、理解して上手に休憩をとるようにしましょう。
高速道路のパーキングエリアとサービスエリアの距離の間隔はどのくらいか?!
高速道路のパーキングエリアとサービスエリアは、距離の間隔がある一定の距離で決まっています。知っていると、パーキングエリアやサービスエリアをより便利により使いやすく利用できますので、この機会にぜひ知識と教養を深めましょう。

ツイッターもやっています、ぜひご覧ください。

 

 

こちらにクリックして、応援よろしくおねがいします

にほんブログ村 車ブログ 車・運転の豆知識へ

一般道・高速道路
シェアする
のっぴーをフォローする
のっぴー

のっぴーです、山梨出身の35歳です。

東京で10年間運転の仕事に携わっており、またプライベートでも12年間運転しております。現在、仕事で年約4万キロプライベートで年約2万キロの、計約6万キロを年間で走行しております。

自分がいままで運転で得た知識や経験を発信することにより、自動車教習所よりもわかりやすく、実用的で効果のある運転方法をお伝えするというコンセプトのもと、運転ブログを運営しております。

テーマは、「運転と情報を楽しもう」です!よろしくおねがいします。

のっぴーをフォローする
のっぴードライブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました