スポンサーリンク

ウインカーを出さないと危ない理由とは?!

ルール・マナー

のっぴーです。

今回は、「ウインカーを出さないと危ない理由」について、お話しして参ります。

 

その前に、軽く自分の経歴からお話しします。

自分は、10年間車の運転の仕事に携わっていて、仕事で年約4万キロ、プライベートで年約2万キロの計6万キロを年間で走行しています。

これは、地球約1.5周分の長さになります。

 

そんな自分が、運転や交通に関する情報をみなさんにお伝えすることにより、少しでもみなさんのお役に立てばと思い、記事をまとめております。

 

 

車の装置の1つにウインカーがあります。ウインカーはハンドルの脇についているレバーで、レバーを動かすことにより車内と車外の左右どちらのウインカーランプが点灯するしくみです。

 

車は基本には、まっすぐ進むものですが、時には右折や左折、車線変更などをします。

その際、ウインカーを使用して周囲の方々に、ご自身の車がいく方向を知らせる必要があります。

 

 

ところが最近、右折や左折、車線変更の際にウインカーを出さない車が増えております。

これは大変危険な行為であります。

 

ウインカーを出すべきところで出さないのは、ご自身だけでなく周りの交通の方々にご迷惑をおかけしたり危険な思いをさせる原因となってしまいます。

 

 

のっぴー
のっぴー

ウインカーを出さないと危険な理由をしっかり理解して、ウインカーを出す場面ではしっかり出すことと、早めにウインカーを表示することを心がけましょう。

 

 

 

ウインカーを出さないと危ない理由とは?!

道路交通法では、右左折する30メートル手前や車線変更する3秒前にウインカーを点灯させる決まりとなっています。

そのため、自動車教習所の教習でも、道路交通法にのとってウインカーを出すタイミングを教わることになります。

 

ただ、無事免許を取得できて実際の運転をするとなったときに、教習所で教わったとおりのウインカーの出し方をする方は少なく、だいたいの方が、ルールより遅いタイミングでウインカーを表示させます。

 

 

ウインカーを出すタイミングが遅いのもいただけませんが、もっとひどい人だとウインカーを出さないといけないところで出さないで、何事もないかのように右左折や車線変更をする方もいて、大変危険な状況が生じているのです。

 

まずは、ウインカーを出さないと危ないというとこをしっかり認識して、ご自身だけでなく周りの方々のためにも、ウインカーを上手に使用できるように努めましょう。

 

 

ウインカーを出さないと危ない理由がこちらです・・・

・周りの方々が対応しづらくなる
・ご自身の選択肢や運転の幅が狭まる
・単純に危険な状況が増える

 

主にこちらの3つが理由になります。

どれも、運転していくなかでよろしくないことばかりですので、ウインカーを出さない理由もいろいろあるかと思いますが、すぐに改善しついくようにしましょう。

 

のっぴー
のっぴー

1つずつ、説明していきます。

「ウインカーを出す正しいタイミング」や「ウインカーのカチカチが早いときの原因と対処方法」についての記事も、よろしければご覧ください。

ウインカーを出す正しいタイミングとは?!
ウインカーを出すタイミングは正直難しいですが、しっかり適切なタイミングで出せると安全への意識が高まります。ぜひどんどん追求していきましょう。
ウインカーのカチカチが早いときの原因と対処方法は?!【効果バツグン】
ウインカーを操作してカチカチの間隔が早くなるときがあります。実は、その現象はあることを知らせるサインになっています。原因と対処方法をしっかり理解して、適切な判断をしましょう。

 

 

周りの方々が対応しづらくなる

ウインカーを出さないとご自身もさることながら、周りの方々にも危険がおよびます。

周りの方々にも悪影響がでるとなると大変よろしくないのがわかります。

 

ウインカーは、周りの方々にご自身がいきたい方向を知らせるためのものであり、それがご自身の車の意思表示につながります。

その意思表示がないとなると、周りの方々はご自身の車がなにをしたいのかどういう行動をたりたいのかが、わかりづらくなるのです。

 

 

そうなると、周りの方々はご自身の行動に対して、対応が遅れたりできなくなったりするため、結果危険な状況が生まれることになるのです。

 

運転するにあたり、ご自身だけでなく周りの方々のことも考えて運転することは、とても大事になります。

ご自身もそうですが、周りの方々の安全を確保することも、必要なことなのです。

 

 

ウインカーを正しく出すだけでも、周りの方々は次の対応がしやすくなるため、ご自身や周りの方々の安全性はかなり高まります。

ぜひ、そのことを意識してウインカーを使うようにしましょう。

 

・ウインカーを出さないとご自身もさることながら、周りの方々にも危険がおよびます。
・ウインカーを出さないと、周りの方々は対応が遅れたりできなくなったりするため、結果危険な状況が生まれることになるのです。
・ご自身もそうですが、周りの方々の安全を確保することも、必要なことなのです。

 

 

 

ご自身の選択肢や運転の幅が狭まる

運転では、選択肢や幅が多ければ多いほどよいとされています。

スポーツやテーブルゲームでもそうですが、幅の広いやり方ができると、かなり有効だったり効果的だったりします。

 

運転で広い範囲でみると、たとえば渋滞が発生した際に、選択肢の少ない道では渋滞に進入するしかないですが、並行する他の道があるなどの選択肢が多い場合は、渋滞に進入するか迂回するかなどを選ぶことができるため、なるべく運転がスムーズに行えるのです。

 

 

ウインカーに関しても、早めに出した方が周りの方が対応しやすくなるのに合わせて、ご自身の選択肢が広がるため、運転の幅も広がります。

逆に、ウインカーを出さないとなると、選択肢や運転の幅は極端に狭まることになります。

 

選択肢や運転の幅が狭い状況を続けていると、どうしてもゆとりがなくなりますし、運転が窮屈(きゅうくつ)に感じるため、危ないだけでなく運転を楽しめなくなってしまいます。

 

 

運転は快適に楽しくやってナンボですので、なるべく楽しくなる環境をつくるためにも、ウインカーを出すことを意識して、運転の選択肢や幅を広げていくように努めましょう。

 

・運転では、選択肢や幅が多ければ多いほどよいとされています。
・ウインカーを出さないとなると、選択肢や運転の幅は極端に狭まることになります。
・選択肢や運転の幅が狭い状況を続けていると、どうしてもゆとりがなくなりますし、運転が窮屈(きゅうくつ)に感じます。

 

 

 

単純に危険な状況が増える

ウインカーを出さないと単純に危険な状況が増えます。

危険な思いが連続で続くと、いづれは接触や衝突が起きてしまいますし、仮に起きなかったとしても、精神的にも体力的にも疲れやすくなります。

 

正直、危ない状況が続くのはいいことが何1つありませんので、早急に改善すべきところであります。

心の余裕もなくなってくるので、運転の質もどんどん悪くなってきてしまいます。

 

 

ウインカーを出す操作だけで危険度はかなり変わりますので、そのような観点からもウインカーを出すことと、なるべく早めに出すことは意識して行うことをおすすめします。

 

運転は、どるだけ危険な状況をつくらないかあるいは減らせるかがカギになります。

徒歩や自転車よりはるかに移動速度が速いため、便利な乗り物ではあるのですが、まずは安全の意識を高めて実践していくことが第一になります。

 

 

ご自身と周りの交通の方々の安全が確保されたうえで、ご自身なりの工夫やアイデアを取り入れて、運転をもっとスムーズに楽しくしていくことが理想ですので、ぜひそこをめざしていきましょう。

 

・ウインカーを出さないと単純に危険な状況が増えます。
・危ない状況が続くと、心の余裕もなくなってくるので、運転の質もどんどん悪くなってきてしまいます。
・ご自身と周りの交通の方々の安全が確保されたうえで、ご自身なりの工夫やアイデアを取り入れて、運転をもっとスムーズに楽しくしていくことが理想です。

 

 

 

さいごに

ウインカーを出さないだけでも、危ない理由はいろいろあります。

ウインカーを出さない理由もさまざまあるかと思いますが、ぜひウインカーを出すことと出すタイミングは意識して運転したいところです。

 

運転では、いかに周りのことを考えられるかも大事になります。

ご自身が運転しやすい環境をつくることも大事ですが、周りの方への思いやりと配慮を忘れてはいけません。

 

 

ウインカーの表示や点灯も、まさに周りの方々のための行為です。

周りの方々が次の判断や対応をとりやすいようにウインカーを出すことが、運転手として求められます。

 

一人でも多くの方が実践できれば、よりよい交通社会をつくっていけますので、まずは出すべきところでは必ずウインカーを出すように心がけましょう。

 

 

今回のポイントのおさらいです・・・

・周りの方々が対応しづらくなる
・ご自身の選択肢や運転の幅が狭まる
・単純に危険な状況が増える

 

ウインカーを出さない方が、ほんとに増えていて、危険な交通社会になってきています。

これ以上、悪い方向にいかないように、まずは教習所で習ったとおりの、基本に忠実な運転をするようにしましょう。

 

のっぴー
のっぴー

今後も、運転についていろいろな情報をお届けします。よろしくおねがいします。

こちらの記事も、よろしければご覧ください。

ウインカーを出す正しいタイミングとは?!
ウインカーを出すタイミングは正直難しいですが、しっかり適切なタイミングで出せると安全への意識が高まります。ぜひどんどん追求していきましょう。
ウインカーのカチカチが早いときの原因と対処方法は?!【効果バツグン】
ウインカーを操作してカチカチの間隔が早くなるときがあります。実は、その現象はあることを知らせるサインになっています。原因と対処方法をしっかり理解して、適切な判断をしましょう。

 

ツイッターもやっています、ぜひご覧ください。

 

 

 

こちらにクリックして、応援よろしくおねがいします

にほんブログ村 車ブログ 車・運転の豆知識へ

ルール・マナー
シェアする
のっぴーをフォローする
のっぴー

のっぴーです、山梨出身の35歳です。

東京で10年間運転の仕事に携わっており、またプライベートでも12年間運転しております。現在、仕事で年約4万キロプライベートで年約2万キロの、計約6万キロを年間で走行しております。

自分がいままで運転で得た知識や経験を発信することにより、自動車教習所よりもわかりやすく、実用的で効果のある運転方法をお伝えするというコンセプトのもと、運転ブログを運営しております。

テーマは、「運転と情報を楽しもう」です!よろしくおねがいします。

のっぴーをフォローする
のっぴードライブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました