スポンサーリンク

ウインカーを出す正しいタイミングとは?!

ルール・マナー

のっぴーです。

今回は、「ウインカーを出す正しいタイミング」について、お話しして参ります。

 

その前に、軽く自分の経歴からお話しします。

自分は、10年間車の運転の仕事に携わっていて、仕事で年約4万キロ、プライベートで年約2万キロの計6万キロを年間で走行しています。

これは、地球約1.5周分の長さになります。

 

そんな自分が、運転や交通に関する情報をみなさんにお伝えすることにより、少しでもみなさんのお役に立てばと思い、記事をまとめております。

 

 

運転でもっとも大事な操作が、ブレーキ・アクセル・ハンドルになります。

そして、さらにいうとウインカーを正しく使うことも大事になってくるのです。

 

ウインカーは、右左折や転回、車線変更の際に使用するもので、ウインカーのレバーを操作すると車内と車外の該当するランプが点灯します。

 

 

車は、ただまっすぐ走るわけではなく、交差点を右左折したり、走行している車線を変えたりしながら運転します。

 

その際、周りに変化することを直前に伝えるためにウインカーを使用することになります。

しかし、正しいウインカーの使い方がわからない方や間違った使用方法をしていり方もいらっしゃいます。

 

 

 

のっぴー
のっぴー

そこで、今回はウインカーの正しい使い方についてお話ししていきます。

 

より安全に周りの交通の方々にも安心していただける運転をめざしましょう。

 

 

 

ウインカーを出す正しいタイミングとは?!

まずは、ウインカーを出す意味を理解する必要があります。

ウインカーは、ご自身のいきたい方向を周囲の交通の方々に知らせるために点灯させるものです。

 

つまり、ご自身の自己満足のためではなく、あくまでもご自身と周りの交通の方々の安全を守るためにウインカーを使うのだと意識することが大事です。

 

 

ご自身が、正しくウインカーを使えれば周りの交通の方々も適切な対応をしてくださりますので、よりよい交通社会をつくることにもつながります。

 

しかも、ほんの少し意識を変えるだけで正しいウインカーの使い方が身につきますので、ぜひ覚えて実際の運転に取り入れてみていただければと思います。

 

 

今回のポイントがこちらです・・・

・右折・左折・転回の30メートル手前
・車線変更する3秒前
・なるべく早めにウインカーを出して合図することを意識しましょう

 

上の2つは、教習所でも習う正式な交通ルールで決められているものになります。

それをもとに、より実践向きなウインカーの使い方までお話ししていきます。

 

のっぴー
のっぴー

1つずつ、説明していきます。

 

けんたろうさんの「【視聴者さんからの質問】ウィンカーを出す適切なタイミングを教えて下さい」の動画もとても参考になります、ぜひご覧ください。

 

「ウインカーのカチカチが早いときの原因と対処方法」や「車線変更のコツ」、「ウインカーを出さないと危ない理由」についての記事も、よろしければご覧ください。

ウインカーのカチカチが早いときの原因と対処方法は?!【効果バツグン】
ウインカーを操作してカチカチの間隔が早くなるときがあります。実は、その現象はあることを知らせるサインになっています。原因と対処方法をしっかり理解して、適切な判断をしましょう。
運転のプロが教える!車線変更のコツとは?!
運転していると車線変更する場面は、絶対におとずれます。できれば、車線変更をスムーズに行いたいですよね。そこで、今回は車線変更のコツについて紹介しております。車線変更のコツをつかんで、より快適で楽しい運転をしましょう。
ウインカーを出さないと危ない理由とは?!
ウインカーを出すべきところで出さない人が増えています。これは、大変危険な行為ですので危険な理由をしっかり理解して、早急に改善しましょう。

 

 

 

右折・左折・転回の30メートル手前

ご自身の車が今いる方向と違う方向にいく行為は、主に右折・左折・転回の3つとなります。

つまり、これら3つの行為を行う際は、ウインカーを使う必要があります。

 

交通ルールでは、右折・左折・転回する30メートル手前からウインカーを点灯させるという決まりになっております。

 

 

家の近所や街中では、交差点の数も多くなるため右折や左折の機会も増えるかと思いますが、右折や左折のたびにしっかりウインカーを使うことも安全で安定した運転をするためのポイントです。

 

また、転回は危険性が高いためなるべくならしないほうがよろしいですが、やむをえず行う場合は、行うポイントの30メートル手前からウインカーを点灯させて、周囲をしっかり確認して安全が確保できてから、転回するようにしましょう。

 

 

ご自身がウインカーを使用することと同時に周りの交通の方々も右左折や転回の際にはウインカーを使用しますので、しっかりみて周りの車がどちらの方向にいきたいのかを適切に判断することも大事になりますので、意識していきましょう。

 

・交通ルールでは、右折・左折・転回する30メートル手前からウインカーを点灯させるという決まりになっております。
・右折や左折のたびにしっかりウインカーを使うことも安全で安定した運転をするためのポイントです。
・ご自身のいきたい方向があるのと同時に、周りの方々もいきたい方向がありますので、意識して運転しましょう。

 

 

 

車線変更する3秒前

車線変更の時もウインカーを使用します。

車線変更は、今いる車線と移りたい車線の両方に気を使わないといけないため、運転のなかでも難易度の高い行為です。

 

交通ルールでは、車線変更する3秒前にはウインカーを使って合図するように決められています。

つまり、ウインカーを点灯させてから3秒間は周囲の安全を確認する時間にあてるということです。

 

 

車線変更は、運転に慣れていない方にとっても慣れている人にとっても、苦労と労力が必要な行為だったりします。

スムーズに安全に行うためには、実は確認→合図→確認の基本的な手順を確実にしっかりやることが大事になります。

 

特に、幹線道路や高速道路では車線変更の回数も増えるため、1回1回の手順がおろそかになりがちです。

そこでいかに基本に忠実にできるかが、安全かつスムーズに車線変更できるかのポイントになります。

 

 

もう一度お伝えします、車線変更の際は、確認→合図→確認の基本的な手順がとても重要です。こちらの手順をいつでもどこでも確実にできる方が、安全意識のが高く運転レベルの高い方だといえるでしょう。

 

・車線変更する3秒前にはウインカーを使って合図するように決められています。
・スムーズに安全に行うためには、実は確認→合図→確認の基本的な手順を確実にしっかりやることが大事になります。
・1回1回の手順を確実にできる方が、安全意識のが高く運転レベルの高い方だといえるでしょう。

(料金所の手前でも、早めにウインカーを点滅させて車線変更するようにしましょう)

 

 

 

なるべく早めにウインカーを出して合図することを意識しましょう

ウインカーを出すポイントとしては、ご自身が想像しているよりも早めに出すことです。

ウインカーを早めに出すことにより、周りの交通の方々も余裕をもって対応してくださるので、ご自身も余裕をもって操作できます。

 

逆に、右左折や転回・車線変更をするギリギリのタイミングでウインカーを出して操作すると、周りの交通の方も、ご自身の突然の動きの変化に慌てることになり、危険性が高まります。

 

 

ウインカーは、ご自身のためでもありますが周りの交通の方々のためでもあることを常に意識しましょう。

周りの交通の方々にご自身がどちらにいきたいのかをアピールするためにも、しっかりとしたウインカーでの意識表示が大事になるのです。

 

たまに、ウインカーを出さないで右左折や車線変更する方もいますが、大変危険な行為です。

もし、やっている方がいましたら、すぐにやめるようにしましょう。

 

 

ウインカーを上手に使えると、ほんとに安全性が増します。

正直、出すタイミングというのがなかなか難しかったりしますが、最初のうちはこんなに早く出していいのかと思うくらい大げさに出して、早めの意識表示やアピールをして安全を確保していきましょう。

 

・ウインカーを出すポイントとしては、ご自身が想像しているよりも早めに出すことです。
・ウインカーは、ご自身のためでもありますが周りの交通の方々のためでもあることを常に意識しましょう。
・最初のうちはこんなに早く出していいのかと思うくらい大げさに出して、早めの意識表示やアピールをして安全を確保していきましょう。

 

 

 

さいごに

運転はやらなければいけないことや確認しなければいけないことが、たくさんあります。

そのなかで、ウインカーの操作もしないといけない時があるので、正直大変です。

 

最初のうちは、慌てないで1つ1つの操作を確実にやっていくことに意識するといいでしょう。

落ちついて余裕をもって運転することは、どの運転レベルの方でも大事なことです。

 

 

ウインカーを出す適切なタイミングも、状況や場所によって違うため、正直難しいところではあります。

ただ、1ついえるのは早めにウインカーを出す分には、ご自身もみなさんも困ることはないということです。

 

教習所で技能教習をやっているときは、かなり手前や早いタイミングでウインカーを点灯させていたと思いますが、それくらいのタイミングでもかまいません。

 

 

とにかく、しっかりとしたウインカーの使い方をして安全を確保することに努めていきましょう。

 

今回のポイントがこちらです・・・

・右折・左折・転回の30メートル手前
・車線変更する3秒前
・なるべく早めにウインカーを出して合図することを意識しましょう

 

交通ルールで決まっている部分から実践的な部分まで、ウインカーは奥深いですが、その分とことん追求していくと、安全の意識がほんとに高まりますのでおすすめです。

 

他にも、ご自身なりの安全への対策や工夫をすることは大事ですので、ぜひやってみてください。

 

 

のっぴー
のっぴー

今後も、運転に関してのさまざまな情報を発信していきますので、よろしくおねがいします。

 

けんたろうさんの「【視聴者さんからの質問】ウィンカーを出す適切なタイミングを教えて下さい」の動画もとても参考になります、ぜひご覧ください。

 

よろしければ、こちらの記事もご覧ください。

ウインカーのカチカチが早いときの原因と対処方法は?!【効果バツグン】
ウインカーを操作してカチカチの間隔が早くなるときがあります。実は、その現象はあることを知らせるサインになっています。原因と対処方法をしっかり理解して、適切な判断をしましょう。
運転のプロが教える!車線変更のコツとは?!
運転していると車線変更する場面は、絶対におとずれます。できれば、車線変更をスムーズに行いたいですよね。そこで、今回は車線変更のコツについて紹介しております。車線変更のコツをつかんで、より快適で楽しい運転をしましょう。
ウインカーを出さないと危ない理由とは?!
ウインカーを出すべきところで出さない人が増えています。これは、大変危険な行為ですので危険な理由をしっかり理解して、早急に改善しましょう。

 

ツイッターもやっています、ぜひご覧ください

 

 

 

 

こちらにクリックして、応援よろしくおねがいします

にほんブログ村 車ブログ 車・運転の豆知識へ

ルール・マナー
シェアする
のっぴーをフォローする
のっぴー

のっぴーです、山梨出身の35歳です。

東京で10年間運転の仕事に携わっており、またプライベートでも12年間運転しております。現在、仕事で年約4万キロプライベートで年約2万キロの、計約6万キロを年間で走行しております。

自分がいままで運転で得た知識や経験を発信することにより、自動車教習所よりもわかりやすく、実用的で効果のある運転方法をお伝えするというコンセプトのもと、運転ブログを運営しております。

テーマは、「運転と情報を楽しもう」です!よろしくおねがいします。

のっぴーをフォローする
のっぴードライブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました