スポンサーリンク

運転のプロが教える!信号待ち時の車間距離のとり方とは?!

ルール・マナー

のっぴーです。

今回は、「信号待ち時の車間距離のとり方」について、お話しして参ります。

その前に、軽く自分の経歴からお話しします。

自分は、10年間車の運転の仕事に携わっていて、仕事で年約4万キロ、プライベートで年約2万キロの計6万キロを年間で走行しています。

これは、地球約1.5周分の長さになります。

 

そんな自分が、運転や交通に関する情報をみなさんにお伝えすることにより、少しでもみなさんのお役に立てばと思い、記事をまとめております。

 

 

信号待ち時の車間距離には、特別ルールがあるわけでなく、人によってまちまちです。

なので、その時々によって、間隔が悠々広かったりギュウギュウに狭かったりします。

 

統一感がないため、周りの方がどのくらいの車間距離で停まるかわからないがゆえに、こちらもどのくらいの位置で停まるかどうか悩むときもあるかと思います。

 

 

自分は、約10年間運転の仕事をしておりますが、そのなかで上司や先輩から、または会社のルールで信号待ち時の車間距離について教わり、あとは自分なりの工夫を重ねて、車間距離を保つようにしております。

 

のっぴー
のっぴー

今回は、教わったこと+自分なりの工夫を重ねた、信号待ち時の車間距離のとり方についてお話ししていきます。

 

 

信号待ち時の車間距離のとり方とは?!

正直、信号待ち時の車間距離のとり方については、理想と現実の差が激しいため、できれば理想のラインを保てるとよろしいかと思うのですが、なかなかそう毎回うまくいくわけでもないのです。

 

そのため、今回は理想のラインと現実のラインの2つお話しして、状況に合わせて使い分けて頂くことをおすすめします。

もちろん、ご自身が先頭で信号待ちの場合は、停止線の手前で停止していただければかまいません。

 

 

信号待ちも、周りの交通の方との兼ね合いが大きい部分もありますが、ここでも大事なのが周りの交通の方へ思いやりと配慮をもつことなので、それを忘れないで運転していきましょう。

 

信号待ち時の車間距離のポイントはこちらです・・・

 

・ベストは車1台分あけること
・最低でも、前車の後輪タイヤがみえるくらいの車間距離をあけましょう。
・車間距離をあけることにより、次の操作に余裕がもてます。

 

のっぴー
のっぴー

先ほども、お話ししたとおり理想のラインと現実的なラインをお話ししたうえで、信号待ち時に車間距離をあけるといいことについて、お話しして参ります。

 

「適切な車間距離の目安」や「信号の見落としを防ぐため」、「信号の時間(長さ)や変わるタイミングを認識しておくといいこと」についての記事も、よろしければご覧ください。

適切な車間距離の目安とは?!
車間距離を適度にたもつことはとても大事です。速度におうじてと適切な車間距離の目安がありますので、理解を深めて安全で安心できる運転をしましょう。
信号の見落としを防ぐためには?!
信号を見落としてしまうというケースは意外と多くあります。信号を見落とすと危険な状況が増えてしまいますので、信号の見落としを防いでいくようにしましょう。
信号の時間(長さ)や変わるタイミングを認識しておくといいこととは?!
信号の時間(長さ)や変わるタイミングを認識しておくと、さまざまなメリットがあります。より質の高い運転をめざしましょう。

 

 

 

ベストは車1台分あけること

理想的な車間距離は、前の車から1台分くらいのスペースをあけて停止することです。車1台分くらいあいていると、次の行動や判断がしやすくなります。

 

信号待ち時の車間距離で大事なのが、前の車にあまりプレッシャーを与えないようにすることと、発進の際に、次の行動をしやすくすることになります。

 

 

しかし、正直車1台分車間距離をあけていると、その間に他の車が入ってくる可能性が極めて高くなります。

そうなると、せっかく広めにあけた車間距離も意味をもたなくなってしまうのです。

 

また、交通量の多い状況で車1台分くらい車間距離をあけてしまうと、後続車がつまる原因となり渋滞を巻きおこすことにもなります。

 

 

できれば、車1台分くらいは前の車との距離をあけたいところですが、交通量や周りの状況をみながら、あまり迷惑にならなそうならあけるように心がけましょう。

 

・理想的な車間距離は、前の車から1台分くらいのスペースをあけて停止することです。
・正直車1台分車間距離をあけていると、その間に他の車が入ってくる可能性が極めて高くなります。また、後続車がつまる原因となり渋滞を巻きおこすことにもなります。
・交通量や周りの状況をみながら、あまり迷惑にならなそうならあけるように心がけましょう。

 

 

 

最低でも、前車の後輪タイヤがみえるくらいの車間距離をあけましょう。

車1台分の車間距離をあけることが、状況に難しい場合は、最低でも前の車の後輪タイヤがみえるくらいの車間距離は確保するようにしましょう。

 

なぜ、後輪タイヤがみえるくらいがよろしいかというと、後輪タイヤがみえるくらいの車間距離をとると、万が一急に車線変更したいときに、前の車が停止している状態でも、ハンドルを全開に切れば前の車をかわせるためです。

 

 

また、なにかしらの理由で前の車が青信号になっても動かない場合に、そのままかわして追い超すことも可能性です。

 

前の車にも、窮屈(きゅうくつ)すぎないため、プレッシャーを与える心配もない距離になります。

つまり、ご自身にとっても周りの方にとってもよい車間距離といえます。

 

 

ただし、停止しているところから車線変更する場合は、車線変更していいところなのかを車線の種類や色をみて確認して、車線変更先にいらっしゃる車に気をつけながら、するようにしましょう。

 

・車1台分の車間距離をあけることが、状況に難しい場合は、最低でも前の車の後輪タイヤがみえるくらいの車間距離は確保するようにしましょう。
・後輪タイヤがみえるくらいの車間距離をとると、万が一急に車線変更したいときに、前の車が停止している状態でも、ハンドルを全開に切れば前の車をかわせるためです。
・前の車にも、窮屈(きゅうくつ)すぎないため、プレッシャーを与える心配もない距離になります。つまり、ご自身にとっても周りの方にとってもよい車間距離といえます。

 

 

 

車間距離をあけることにより、次の操作に余裕がもてます。

信号待ち時の車間距離をあけることにより、車線変更できるのにはじまり、他の行動や操作の選択肢が広がります。

 

すると、運転にも余裕がもてるので安全に快適な運転をすることができます。

運転をしていくのに、余裕をもつことは、とても大事になります。

 

 

なにか起きるときは、だいたい気もちが焦って慌てているときが多いです。

信号待ち時に車間距離をつめすぎてしまうのも、余裕のない証拠であり危険な思いをする可能性が、余裕のあるときより高くなります。

 

なので、焦っていたり慌てていたりして気もちに余裕がないと感じるときほど、無理やりにでも意識して信号待ち時の車間距離をあけるようにすると、だんだんと気もちに余裕をもつことができたりします。

 

 

心や気もちのマネージメントは、運転するのに大事になります。

運転していて、余裕がないと感じたら、自分の意志で、あえて極端に余裕をつくる状態をつくるのも、1つの方法ともいえます。

 

・信号待ち時の車間距離をあけることにより、車線変更できるのにはじまり、他の行動や操作の選択肢が広がります。
・なにか起きるときは、だいたい気もちが焦って慌てているときが多いです。
・運転していて、余裕がないと感じたら、自分の意志で、あえて極端に余裕をつくる状態をつくるのも、1つの方法ともいえます。

 

 

 

交差点をより安全に通行するために、足元をしっかり固めましょう

交差点をより安全にスムーズに通行するためには、足元をしっかりすることも大事です。

車でいう足元とは、タイヤのことになります。タイヤは、数ある車の部品のなかでも重要な部品となり、しっかりしたタイヤをはくことにより安定した走行が実現できるため、交差点の安定感もより増します。

 

タイヤは消耗品のため、こまめなメンテナンスと早めの交換を心がけるようにしましょう。

 

 

 

私がおすすめするタイヤは2種類!

最近、各タイヤメーカー様がさまざまなタイヤを販売しておりますが、そのなかで私がおすすめしたいのが、ブリヂストン様の「REGNO GR-XⅡ」「Playz PXⅡ」です。

 

「REGNO GR-XⅡ」は、タイヤシェア国内NO.1のブリヂストン様のなかでも最高性能のタイヤで、特にハンドルの応答性が高いため右左折やカーブ、車線変更での走行が安定します。

 

さらに、走行音が静かで段差などからの衝撃を軽減する特徴もあり、そのうえ低燃費とすべての項目において高い水準をほこるタイヤです。

 

 

通勤・通学やご近所への買い物が多い方におすすめのタイヤです。

 

ブリヂストン REGNO GRV2
(車種やグレードによってタイヤのサイズがことなりますので、ご自身の車のタイヤサイズを調べたうえで、適合するサイズを選んで購入をおねがいします。)

 

 

「Playz PXⅡ」もタイヤシェア国内NO.1のブリヂストン様より販売されているタイヤで、運転中の疲れにくさや雨などの悪天候の影響を受けにくいことに特化した高性能タイヤです。

 

濡れた路面でも、しっかり曲がれてしっかり停まれるため交差点での走行がより安定します。
さらに、低燃費で丈夫で長持ちするのも特徴です。

 

高速道路の走行が多い方や、長距離の運転をよくされる方におすすめのタイヤです。

 

ブリヂストン Playz PXⅡ
(車種やグレードによってタイヤのサイズがことなりますので、ご自身の車のタイヤサイズを調べたうえで、適合するサイズを選んで購入をおねがいします。)

 

 

 

ご自身の車にあわせてピッタリのタイヤをかんたんに検索・購入・交換予約ができる「TIREHOOD(タイヤフッド)」様もおすすめ

運転のしかたやスタイルは人それぞれ、タイヤ購入や交換のしかたも人それぞれ。

 

 

自分にとってどのようなタイヤがいいかわからない
自分の車種にあうタイヤがどれかわからない
タイヤを購入するのはいいとして、交換の予約もあわせておねがいしたい

 

という方には、タイヤ販売サイトの「TIREHOOD(タイヤフッド)」様がおすすめです。

 

「TIREHOOD(タイヤフッド)」様なら、ご自身の車の車種を入力するだけで、その車種にあうタイヤのなかからおすすめのタイヤが表示されるため、かんたんにご自身にピッタリのタイヤを選ぶことができます。

 

 

さらに、大手カー用品店の「オートバックス」様と提携されているため、全国のオートバックスでのタイヤ交換の予約を同時にすることもできます。

 

その他、全国約4800店舗のお店でタイヤの交換が予約可能です。

 

 

タイヤ選びや交換場所にお困りの方は、ぜひ「TIREHOOD(タイヤフッド)」様をご利用ください!

 

「TIREHOOD(タイヤフッド)」様のホームページはこちらになります。
ご自身にピッタリのタイヤをみつけて、よりよい運転ライフを送りましょう!
TIREHOOD|タイヤフッド

 

 

さいごに

信号待ち時の車間距離も、運転のレベルやマナーが問われたりします。

そもそも、なにも考えていないマナーのない人は、先頭の際平気で停止線を越えるし、前車との車間距離も気にしません。

 

一方、しっかり気にして意識的に車間距離を保てる人は気もちに余裕があるため、ご自身の運転もスムーズにできますし、周りの方にも気をつかえます。

 

 

ぜひ、周りの方に気をつかえるくらいの余裕をもって運転して頂きたいと思います。

まずは、信号待ち時の車間距離をあけることを意識して、ご自身の運転や交通状況をよりよいものにしていきましょう。

 

のっぴー
のっぴー

今回のポイントのおさらいです・・・

・ベストは車1台分あけること
・最低でも、前車の後輪タイヤがみえるくらいの車間距離をあけましょう。
・車間距離をあけることにより、次の操作に余裕がもてます。

 

理想の車間距離と現実的な車間距離がありますので、状況にあわせて使い分けできるとよろしいかと思います。

 

大事なのは、ご自身と周りの方がより運転しやすい環境をつくることですので、そのために何ができるか考えて行動していきましょう。

 

のっぴー
のっぴー

自分からも、運転に関する情報を発信して、みなさんがもっと運転しやすい環境づくりをしていきますので、よろしくおねがいします。

こちらの記事も、よろしければご覧ください。

適切な車間距離の目安とは?!
車間距離を適度にたもつことはとても大事です。速度におうじてと適切な車間距離の目安がありますので、理解を深めて安全で安心できる運転をしましょう。
信号の見落としを防ぐためには?!
信号を見落としてしまうというケースは意外と多くあります。信号を見落とすと危険な状況が増えてしまいますので、信号の見落としを防いでいくようにしましょう。
信号の時間(長さ)や変わるタイミングを認識しておくといいこととは?!
信号の時間(長さ)や変わるタイミングを認識しておくと、さまざまなメリットがあります。より質の高い運転をめざしましょう。

ツイッターもやっています、ぜひご覧ください。

 

タイヤは消耗品のため、こまめなメンテナンスと早めの交換を心がけるようにしましょう。

 

ブリヂストン REGNO GRV2
ブリヂストン Playz PXⅡ
(車種やグレードによってタイヤのサイズがことなりますので、ご自身の車のタイヤサイズを調べたうえで、適合するサイズを選んで購入をおねがいします。)

 

ご自身の運転スタイルにあうタイヤやご自身の車のタイヤサイズがわからないという方は、「TIREHOOD(タイヤフッド)」様がおすすめ

TIREHOOD|タイヤフッド

こちらにクリックして、応援よろしくおねがいします

にほんブログ村 車ブログ 車・運転の豆知識へ

ルール・マナー
シェアする
のっぴーをフォローする
のっぴー

のっぴーです、山梨出身の35歳です。

東京で10年間運転の仕事に携わっており、またプライベートでも12年間運転しております。現在、仕事で年約4万キロプライベートで年約2万キロの、計約6万キロを年間で走行しております。

自分がいままで運転で得た知識や経験を発信することにより、自動車教習所よりもわかりやすく、実用的で効果のある運転方法をお伝えするというコンセプトのもと、運転ブログを運営しております。

テーマは、「運転と情報を楽しもう」です!よろしくおねがいします。

のっぴーをフォローする
のっぴードライブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました