スポンサーリンク

車の走行距離の限界とは?!

メンテナンス・トラブル対処

のっぴーです。

今回は、「車の走行距離の限界」について、お話しして参ります。

 

その前に、軽く自分の経歴からお話しします。

自分は、10年間車の運転の仕事に携わっていて、仕事で年約4万キロ、プライベートで年約2万キロの計6万キロを年間で走行しています。

これは、地球約1.5周分の長さになります。

 

そんな自分が、運転や交通に関する情報をみなさんにお伝えすることにより、少しでもみなさんのお役に立てばと思い、記事をまとめております。

 

 

車も、少なからずお金のかかる代物です。

車種にもよって金額はさまざまですが、車を買って所有するということは、人生の一大イベントになります。

 

なかには、貯金などして計画的に車を購入するプランをねって、念願かなって車を購入される方もいらっしゃるかと思います。

苦労して手に入れた分、車への愛着や思い入れもひとしおですね。

 

 

できれば、多少なりとも思いきってまたは苦労を重ねて購入した愛車を、長いこと乗り続けたいとは、誰もが考えることです。

車も人間と一緒で寿命がある乗り物なのです。

 

特に、車を走らせれば走らせるほど消費も激しくなります。車には限界の距離というものが存在します。

 

 

 

のっぴー

それでは、車の距離の限界はどのくらいなのか、今回詳しくお話ししていきます。

 

車を買い替えるタイミングの目安にしていただければと思います。

 

 

 

 

車の走行距離の限界とは?!

車をもっていると、いつでもどこでも好きなところへいけるのが最大のメリットです。

通勤・通学や、近所への買い物、ドライブや旅行など、車を使う目的はさまざまあります。

 

そうすると、自然と車を使う機会が増えるため、走行する距離も長くなります。

特に、長距離のドライブや運転が多い方は、走行距離は必然的に長くなります。

 

 

車は、走る分だけ消費もしやすくなるため寿命も早くきます。

つまり、交換のタイミングが早くくるのです。また、日ごろのメンテナンス状況によっても限界は変わってきます。

 

車の走行距離の限界を認識して、日ごろのケアと車の買い替えまでのスケジュールをしっかり管理できるようにしましょう。

そして、安全で快適な運転ライフを送りましょう。

 

 

車の走行距離の限界がこちらになります・・・

・20万キロ超えても走行することは可能
・長持ちさせるためには、日々の運行前点検と定期的な専門家の点検が重要
・しっかりしたタイヤをはいて、車検もしっかり受けて部品交換することも大事です

 

車の限界というのはある程度目安があるものの、日ごろの車への状態管理によっても大きく変わってきます。日ごろのメンテナンスをしっかりしましょう。

 

のっぴー

1つずつ、詳しく解説をしていきます。

はなブログ様の「車は走行距離10万キロが買い替えの目安は本当?根拠や理由はあるの?」の記事もとても参考になります、ぜひご覧ください。

車は走行距離10万キロが買い替えの目安は本当?根拠や理由はあるの?
・車は走行距離10万キロで買い替えと言われるのは本当? ・車は走行距離10万キロで買い替えと言われる理由は? ・結局、車は走行距離:何万キロで買い替えなの? 上記の疑問を持ったことはないでしょうか? あるいは、友人・知人から車は10万キロが買い替えと聞いたことはありませんでしょうか? 車の買い替え目安が走行距離:約10...

 

「車を長く乗るためにするべき3つのこと」や「ハイブリッド車の走行距離の寿命」についての記事も、よろしければご覧ください。

車を長く乗るためにするべき3つのこととは?!
車を長い間乗るためには、普段から気にかけることが大事です。今回は、「車を長く乗る」ためのポイントをお話ししております。メンテナンスをしっかりすれば、20年同じ車に乗ることも可能です。
ハイブリッド車の走行距離の寿命とは?!
ハイブリッド車の台数が年々増えてきたなか、ハイブリッド車の走行距離の限界も年々伸びてきました。ハイブリット車の走行距離の限界はどのくらいなのか、詳しくお話ししていきます。

 

 

 

20万キロ超えても走行することは可能

最近の車は、丈夫で1つ1つの部品がしっかりできているため、長持ちしやすくなっています。

また、長い距離を走行しても消耗が少なくなるように設計されています。

 

そのため、昔にくらべたらはるかに走行距離を走れるようになりました。

街中で、クラシックカーもさることながら、年数がかなりたっていそうな車を多くみかけるようになってきています。

 

 

最近の車だと、総走行距離が20万キロ超えてもしっかり走行することができるようになっています。

20万キロというと、1年で2万キロ走行しても、10年間はかかる数字なので、相当長い距離です。

 

実際、私が勤める会社が所有している車も、20万キロを超えて、25万キロあるいは30万キロに近い走行距離を走っている車が何台かあり、そのような車でも通常どおり運行しております。

 

 

車の総走行距離を調べるには、メーターのところにあるオドメーターというところですぐにわかります。

オドメーターには、新車で納品されてから、現在までに走行した全ての距離が記録されています。こちらを目安に、走行距離を認識するようにしましょう。

 

・最近の車は、丈夫で1つ1つの部品がしっかりできているため、長持ちしやすくなっています。
・最近の車だと、総走行距離が20万キロ超えてもしっかり走行することができるようになっています。
・車の総走行距離を調べるには、メーターのところにあるオドメーターというところですぐにわかります。

 

 

 

長持ちさせるためには、日々の運行前点検と定期的な専門家の点検が重要

とはいっても、20万キロを超えてもなお走行できる車であるためには、日ごろのケアや定期的なメンテナンスは必須となります。

これを怠ってはいけません。

 

やはり、20万キロも走行していると部品の消耗が激しい場所もでてきますし、それをそのまま放置していたら、やがて故障して最悪の場合車の走行が困難になってしまいます。

 

 

そうならないためにも、また長い期間や長い距離を走行するためにも、毎日の運転のはじまりの前に運行前点検をしっかりするようにしましょう。

最低でも、タイヤ・ライト類・ミラーやガラスは確認することをおすすめします。

 

ご自身で点検できない部分もあるかと思いますので、定期的に専門の方による点検をしていただくことも大事になります。

できれば、半年に1回は点検をおねがいするようにしましょう。

 

 

車に長く乗るためには、それだけ車に愛着をもって、しっかりと向き合う必要があります。

日々のケアを徹底して行うようにしましょう。

 

・20万キロを超えてもなお走行できる車であるためには、日ごろのケアや定期的なメンテナンスは必須となります。これを怠ってはいけません。
・運行前点検と半年に1回は専門の方による点検をおねがいするようにしましょう。
・車に長く乗るためには、それだけ車に愛着をもって、しっかりと向き合う必要があります。

 

 

 

しっかりしたタイヤをはいて、車検もしっかり受けて部品交換することも大事です

車を長い距離乗るためには、足元をかためることも大事です。車でいうとタイヤをしっかりとした性能のよいタイヤをはくことです。

性能のなかでも、特に耐久性に注目するのがおすすめです。

 

タイヤは、車と地面が接する唯一の部品のため、タイヤの良し悪しで他の部品にも影響がでてきます。

いいタイヤをはいていると、車は長持ちします。

 

 

また、部品が古くなったり痛んでいたりしたら、すぐに交換することも長く乗るためには重要です。

そのためには、定期的にやってくる車検をしっかりとしたところで受けることも大事になります。

 

最近では、安価で車検を受けられるところも増えていますが、安いところでみていただくと、十分な点検をしてもらえないため、その分限界も早くきてしまいます。

 

 

タイヤをはじめ、部品にこだわることが走行距離をのばす秘訣です。古くなった部品はすぐに交換しましょう。そのためにも、しっかりと車検を受けることが大事です。

 

・車を長い距離乗るためには、足元をかためることも大事です。
・定期的にやってくる車検をしっかりとしたところで受けることも大事になります。
・タイヤをはじめ、部品にこだわることが走行距離をのばす秘訣です。

 

 

 

さいごに

最近の車の製造技術はすばらしいものがあり、丈夫で長持ちする車が増えてきました。

また、日本の道路も整備されているところが増えてきたため、それも長持ちする要因となっています。

 

とはいっても、走行距離を長く乗るためには日ごろのメンテナンスはとても大事です。

車は、乗れば乗るほど消耗していきますので、そのことを頭にいれながら、普段からの運転を行うといいでしょう。

 

 

走行距離が長く乗れるのは、長いこと愛車とともに生活できる面でも、経済面でもうれしいことですよね。

みなさん、できる限り車を長持ちさせたいと考えているはずです。

 

ご自身の車をしっかり管理して、いつまでもいい状態で車に乗って、いつでも快適で楽しい運転ライフを送っていきましょう。

 

 

あらためて、今回のポイントのおさらいです・・・

・20万キロ超えても走行することは可能
・長持ちさせるためには、日々の運行前点検と定期的な専門家の点検が重要
・しっかりしたタイヤをはいて、車検もしっかり受けて部品交換することも大事です

 

車の走行距離の限界は、意外と長いです。

なので、距離を気にせずいろいろなところへ出かけましょう。いつでもどこでも好きなところへいけるのが車を運転するだいごみです。

そんな車の魅力を十分活かしていきましょう。

 

のっぴー

今後も、運転についてさまざまな情報をお届けします。よろしくおねがいします。

はなブログ様の「車は走行距離10万キロが買い替えの目安は本当?根拠や理由はあるの?」の記事もとても参考になります、ぜひご覧ください。

車は走行距離10万キロが買い替えの目安は本当?根拠や理由はあるの?
・車は走行距離10万キロで買い替えと言われるのは本当? ・車は走行距離10万キロで買い替えと言われる理由は? ・結局、車は走行距離:何万キロで買い替えなの? 上記の疑問を持ったことはないでしょうか? あるいは、友人・知人から車は10万キロが買い替えと聞いたことはありませんでしょうか? 車の買い替え目安が走行距離:約10...

 

こちらの記事も、よろしければご覧ください。

車を長く乗るためにするべき3つのこととは?!
車を長い間乗るためには、普段から気にかけることが大事です。今回は、「車を長く乗る」ためのポイントをお話ししております。メンテナンスをしっかりすれば、20年同じ車に乗ることも可能です。
ハイブリッド車の走行距離の寿命とは?!
ハイブリッド車の台数が年々増えてきたなか、ハイブリッド車の走行距離の限界も年々伸びてきました。ハイブリット車の走行距離の限界はどのくらいなのか、詳しくお話ししていきます。

 

ツイッターもやっています、ぜひご覧ください。

 

 

 

こちらにクリックして、応援よろしくおねがいします

メンテナンス・トラブル対処
シェアする
のっぴーをフォローする

のっぴーです、山梨出身の35歳です。

東京で10年間運転の仕事に携わっており、またプライベートでも12年間運転しております。現在、仕事で年約4万キロプライベートで年約2万キロの、計約6万キロを年間で走行しております。

自分がいままで運転で得た知識や経験を発信することにより、自動車教習所よりもわかりやすく、実用的で効果のある運転方法をお伝えするというコンセプトのもと、運転ブログを運営しております。

テーマは、「運転と情報を楽しもう」です!よろしくおねがいします。

のっぴーをフォローする
のっぴードライブログ

コメント