のっぴーです。
今回は、「運転の不安を解消する」について、お話しして参ります。
その前に、軽く自分の経歴からお話しします。
自分は、10年間車の運転の仕事に携わっていて、仕事で年約4万キロ、プライベートで年約2万キロの計6万キロを年間で走行しています。
これは、地球約1.5周分の長さになります。
そんな自分が、運転や交通に関する情報をみなさんにお伝えすることにより、少しでもみなさんのお役に立てばと思い、記事をまとめております。
運転初心者で、運転しはじめの頃はどうしても運転するたびに不安がつきまといます。
なにかあったらどうしようというのが真っ先に浮かんで、運転そのものを楽しめないのです。
自分も、最初の頃はそうでした。
なかなか運転がうまくならないで、失敗ばかりして運転するたびに不安だけが、身体中をかけめぐっていました。
しかし、運転からくる不安を解消する必要があります。
しっかり地道にやっていけば、どなたでも必ず不安を取り除けて、運転の楽しさに気づくことができます。
「運転するのに不安がある」
「運転するのがイヤだ」
「運転をもっと楽しくしたい」
とお思いの方は、ぜひ今回のお話しをご覧頂ければと思います。
運転のプロが教える!運転の不安を解消するには?!
不安があると、どうしても悪いイメージや方向に引っ張られがちですが、実は運転にはいいことがいっぱいあるんです。
自分も、正直最初は運転なんかと思っていました、しかし本格的に運転しはじめて10年たち、運転の楽しさや便利さ、すばらしさに気づくことができました。
運転ができるようになると人生がより豊かになります。これは、間違いないです!
なので、運転が不安だということで運転することから遠ざかるのは、非常にもったいないことです。
地道な努力は必要ですが、不安を解消してみなさんにもぜひ運転が生活の一部になるように、願っております。
運転の不安を解消する方法がこちらです・・・
・運転の教本やサイトをみて勉強する
・とにかく練習する
地味というか、基本的なことが多いかもしれませんね。
しかし、まずは基本的なことをコツコツ積み上げていくことが、案外不安解消の近道だったりするので、不安を解消したい方はしっかり理解して実行して頂ければと思います。
1つずつ、詳しい解説をしていきます。
「一人で運転の怖いイメージを克服するには」や「運転に慣れるまでの期間と走行距離」、「運転中のパニックを防ぐには?!」についての記事も、よろしければご覧ください。
同乗者に運転をみてもらい指導してもらう
家族や知り合いにおねがいして、時間をつくって頂きましょう。
いきなり1人で、運転するのは正直不安もありますし怖いかと思います。
車には、最低でも2人は乗れますので、ご自身以外の人に乗って頂いてご自身の運転をみてもらうのが効果的です。
同乗して頂く方は、運転の経験がある方ならどなたでもかまいません。
経験の長い人や知識が豊富な人が身近にいらっしゃるなら、その方にお願いできると、さらによいかと思います。
同乗者からのご指摘やアドバイスをしっかり聞いて、改善に努めましょう。
ご自身だけでは、気がつかなかった部分のご指摘やアドバイスをいっぱい頂けるかと思うので、運転技術が上達して不安がだんだん解消されます。
同乗者がいらっしゃるからといって、あくまで運転されているのはご自身ですので、ご指摘やアドバイスを頂きながら、最終的にはご自身が判断しなければいけないことを、忘れないようにして運転しましょう。
・同乗して頂く方は、運転の経験がある方ならどなたでもかまいません。
・ご自身だけでは、気がつかなかった部分のご指摘やアドバイスをいっぱい頂けるかと思うので、運転技術が上達して不安がだんだん解消されます。
運転の教本やサイトをみて勉強する
その場合は、運転の教本や参考書、または運転に関する情報を扱っているサイトをみることをおすすめします。
運転の教本は、教習所で頂けるものでもかまいませんが、教習所で頂ける教本では細かいところの適切な運転や対応方法が書いてないところもあるので、できれば運転の参考書を買うか借りるなどするのがよろしいでしょう。
運転に関する情報を扱っているサイトなら、ご自身の知りたい部分の疑問や悩みを、パソコンやスマホですぐに調べることができるため便利です。
しかし、サイトでありがちな間違った情報が載っている可能性があるため、いくつか同じ部分に答えてくれるサイトにアクセスして、正確な情報を得られるようにしましょう。
できるなら、運転の参考書を1冊読んで、それでたりない部分をサイトをみて補う方法が一番効果的です。
運転していて、不安な部分や疑問の部分がでてきたら、すぐに調べて改善するクセをつければ、不安解消への時間も短縮されます。
これは宣伝になってしまいますが、自分が運営している、「のっぴードライブログ」でも運転に関する情報を発信しておりますので、運転についてご不安やお悩みがありましたら、ぜひご覧頂ければと思います。
・運転の参考書を1冊読んで、それでたりない部分をサイトをみて補う方法が一番効果的です。
・不安な部分や疑問の部分がでてきたら、すぐに調べて改善するクセをつければ、不安解消への時間も短縮されます。
とにかく練習する
同乗者の方にアドバイスを頂いたり、教本やサイトで調べても最終的には、実際に運転しなければ上達しません。
不安なこともいっぱいあるかと思いますが、運転して練習しなければ不安は解消されないままです。運転での不安は運転でしか解消されないのです。
そのための過程として、同乗者の方に乗っていただいたり、参考書やサイトを調べる方法があります。
そして、最終的にはご自身1人で運転して不安がなく運転を楽しめるのが目標になります。
また、運転の練習をしていく過程でもだんだん不安はなくなり楽しくなってきます。
そういう意味でも、やはりどんどん運転して練習するにこしたことはありません。
練習の方法や練習場所については、ご自身がやりやすいところからはじめてみるといいでしょう。
自分のブログでも、おすすめの練習場所について記載しております。よろしければ、ぜひご覧ください。
・そのための過程として、同乗者の方に乗っていただいたり、参考書やサイトを調べる方法があります。そして、最終的にはご自身1人で運転して不安がなく運転を楽しめるのが目標になります。
・運転の練習をしていく過程でもだんだん不安はなくなり楽しくなってきます。そういう意味でも、やはりどんどん運転して練習するにこしたことはありません。
さいごに
どなたでも、運転しはじめた頃は不安をかかえながら運転していて、経験や知識を増やすことによって、解消してきたのです。
そして、不安の先には楽しみや便利さなどのメリットが必ず待っています。
不安が解消されるまでの期間は、人それぞれになりますが焦らずにコツコツと努力していくことが大切です。
運転できるようになると、人生が変わります。
それに、交通網が発達している世の中にあって、運転をしないあるいはできないのは、非常にもったいないことです。
ぜひ、運転に対して好奇心をもってどんどん追求していって頂ければと思います。
そうすると、運転の不安もすぐになくなるでしょう。
今回のおさらいです・・・
・運転の教本やサイトをみて勉強する
・とにかく練習する
もっと運転を楽しく快適にできるように、よりよい運転ライフがすごせるように、不安があるとツラいかもしれませんが、がんばって運転していきましょう。
自分からも、運転に関する情報を発信して、みなさんのサポートができればと思いますので、よろしくおねがいします。
よろしければ、こちらの記事もご覧ください。
ツイッターもやっています、ぜひご覧ください。
コメント