のっぴーです。
今回は、「中古車の選び方・見るべきポイント」について、お話しして参ります。
その前に、軽く自分の経歴からお話しします。
自分は、10年間車の運転の仕事に携わっていて、仕事で年約4万キロ、プライベートで年約2万キロの計6万キロを年間で走行しています。
これは、地球約1.5周分の長さになります。
そんな自分が、運転や交通に関する情報をみなさんにお伝えすることにより、少しでもみなさんのお役に立てばと思い、記事をまとめております。
中古車を買おうとなった際、中古車販売やネットオークションなどで中古車を探すかと思いますが、種類が多すぎてどれにすればいいか迷うはないでしょうか。
ある程度メーカーや車種を決めたとしても、そのなかで選ぶのはたった1台になるうえに、中古車といえど普段よりは多くの資金を要する買い物のため、決めるのに慎重になりざるをえません。
そもそも、初心者の方や運転の経験が浅い方にとっては、車がどれも同じにみえて車ごとの良し悪しもわからない方もいらっしゃるかと思います。
そのため、いざ購入したけどご自身の思い描いていたイメージと違ったり、想定外のことが起きたりなどという問題が起きることもあります。
中古車選びで悩まないように、中古車選ぶ際の見るべきポイントをお話しします。
今回のお話しは、初心者の方でもかんたんにすぐに活用できる方法ですので、ぜひ中古車選びの参考にしていただければと思います。
初心者が損をしない!中古車の選び方・見るべきポイントとは?!
中古車販売店は年々増えてきており、街中にはキレイな列で販売車を並べている中古車販売店をよくみかけるようになりました。
さらに、ネットでの中古車販売もさかんに行われるようになり、中古車を購入する選択肢が広がってきました。
それゆえ、選択肢のなかから最後の1台を決めるまでに悩みに悩むことも増えてきており、なにを基準に選べばいいのかわからなくなることもでてきました。
中古車を選ぶ際デザインも大事ですが、ぜひその車の現状のステータス、いわゆる状態にも注目してみると、満足のいく中古車を購入することができます。
中古車を決める際は一瞬ですが、乗り続ける時間は長くなりますので、しっかりと見定めて、購入してよかったと思える最高の1台をみつけましょう。
中古車選びのポイントがこちらになります・・・
・総走行距離をみる
・車検の有無と車検までの期間をみる
中古車選びに慣れていない方ですと、どこをポイントにみればよいのかわからないかと思います。
そのような時は、上記の3つを重視してみると、損をしない中古車選びができます。
1つずつ、詳しく説明をしていきます。
「中古車と新車どっちがおすすめ」や「中古車を試乗する際のポイント」の記事も、よろしければご覧ください。
年式をみる
中古車を選ぶ際、まずみてほしいのが車の年式です。
年式とは、車が新車としてつくられた年のことであり、いわば車の生年月日みたいなものになります。
車もみためではあまり見られませんが、消耗品であることはたしかなので、年式がたっている車ほど、全体のダメージが大きい傾向があるのです。
そのため、中古車を選ぶ際は年式をチェックしてなるべく年式が新しい車を選ぶのがおすすめです。
年式が新しい車の方が、長い期間乗り続けることができます。
ただし、年式が新しい車ほど販売価格も高くなりますので、ご自身の予算と照らし合わせながら、なるべく年式の新しい車を見定めると、状態のいい車とであえます。
車の寿命はだいたい10年といわれていますが、最近の車は部品が丈夫になってきたこともあり、20年以上たっても普通に運転できる車も増えてきました。
とはいっても、新しい方が長持ちする可能性は高いため、気になる車をみつけた場合は必ず年式をチェックするようにしましょう。また、可能なら一度試乗してみるのもおすすめです。
・年式が新しい車の方が、長い期間乗り続けることができます。
・可能なら一度試乗してみるのもおすすめです。
総走行距離をみる
車は交通手段の1つで、走行することでその役割を果たすのですが、走れば走るほど全体的に部品の傷みやダメージは大きくなります。
なので、いままで車が走った距離を表す総走行距離を調べることも中古車選びにおけるポイントになります。
総走行距離が少ない車の方が、車の疲れがたまっていない分状態がいいのです。
総走行距離は中古車販売店では、価格の表示のところに記載がありますし、ネットで調べている場合も、価格の表示の近くに記載があることがほとんどです。
ちなみに、年式が新しいからといって総走行距離が短いわけではないので、年式と総走行距離は両方調べることをおすすめします。
年式が新しくて総走行距離が短いのが一番理想ですが、そうすると販売価格は高くなる傾向がありますので、あとはご自身の予算との相談となります。
たまに、総走行距離が表示されていなかったり表示場所がわからない車なんかもありますので、もしわからない場合は店員さんや販売者に聞いてみるようにしましょう。
ネットの場合でも、気になる車ならお問い合わせして聞いてみるのも有効です。
もし試乗した際は、メーターパネルのところにあるオドメーターをみれば、試乗している車の総走行距離がすぐわかりますので、ここで表示されている数字と合っているかを調べることもできます。
なので、気になる車があったらなるべく試乗するようにしましょう。
・年式が新しいからといって総走行距離が短いわけではないので、年式と総走行距離は両方調べることをおすすめします。
・総走行距離がわからない場合は店員さんや販売者に聞いてみるようにしましょう。
車検の有無と車検までの期間をみる
中古車を選ぶポイントとして意外と知られていないのが、車検に通っているかどうかになります。
「えっ、車なんだから車検通っていて当然でしょ!」
と思われていると、実は違うんです。
中古車の場合、前に乗っていた方が車検のタイミングで車を売却した場合、その車は車検を通していないので、販売時も車検が通っていない状態となっています。
車検が通っていない車は、通常より価格がお安く設定されていますが、購入と同時に車検を通さないといけないため、基本の車検代に加えて部品の修理や交換が必要な場合は、部品代もかかってきます。
また、車検に通っている車でも次の車検までの期間が車によってまちまちなため、気になる車がある場合は、次の車検がいつなのかも調べることをおすすめします。
なるべく車検に通っていて次の車検までの期間が長い車の方が、車検代や部品代のことを考えるとおすすめですが、車検に通っていない車だと購入して即車検なります。
そのため、ご自身が乗る前に中古車を万全の状態にしあげることができるのと、次の車検までの期間は最大限に長くなるので、費用がかさんでもよろしい方には、車検に通っていない車を選ぶのも有効です。
・車検が通っていない車は、通常より価格がお安く設定されていますが、購入と同時に即車検を通すことになります。
・気になる車がある場合は、次の車検がいつなのかも調べることをおすすめします。
さいごに
中古車選びは何を基準に選べばいいのか正直迷うかと思います。
そんなときに、今回のポイントが参考になれば幸いです。
中古車を選ぶ基準は人によってまちまちなため、最終的にはご自身がこれだと思う1台を選ぶのがいいでしょう。
あとは、ほんとにわからなくて決められない場合は販売店の店員さんにアドバイスを伺うのも1つの方法です。ご自身の運転スタイルと予算に合わせた中古車を何台かピックアップしてくださります。
中古車の種類も増えてきており、選択の幅が広がっているのはほんとにいいことでありますし、最近は中古車でも部品が丈夫で長持ちする車が増えてきました。
だからこそ、長い付き合いになるであろう中古車選びで十分満足できるように、結果的に購入してよかったと思えるように、しっかり吟味して選ぶようにしましょう。
あらためて、初心者が中古車を選ぶ際のポイントのおさらいです・・・
・総走行距離をみる
・車検の有無と車検までの期間をみる
選ぶポイントがわからない場合は、とりあえずこちらの3つのポイントをおさえると選ぶ基準ができるので、迷うことも少なくなります。
ぜひ、みなさんがよりよい中古車にであえるための参考になれば幸いです。
今後も、運転に関するさまざまな情報をお届けします。よろしくおねがいします。
こちらの記事も、よろしければご覧ください。
ツイッターもやっています、ぜひご覧ください。
コメント