のっぴーです。
今回は、「車のブレーキとアクセルの踏み間違いを防ぐ」について、お話しして参ります。
その前に、軽く自分の経歴からお話しします。
自分は、10年間車の運転の仕事に携わっていて、仕事で年約4万キロ、プライベートで年約2万キロの計6万キロを年間で走行しています。
これは、地球約1.5周分の長さになります。
そんな自分が、運転や交通に関する情報をみなさんにお伝えすることにより、少しでもみなさんのお役に立てばと思い、記事をまとめております。
コンビニやコインパーキングの駐車場で、ブレーキとアクセルを踏み間違えたという事例をたまに耳にします。
免許を取得して運転している方からすると、そんなことありえるのかなと疑問に思うかもしれませんが、意外とブレーキとアクセルを踏み間違えるケースというのは多いみたいです。
原因としては、とっさのできごとで慌ててしまう場合や単純にうっかりミスで踏み間違える場合などがあります。
ブレーキとアクセルを踏み間違えてしまうと、停まろうと思っているのに、車は進んでいくため当然なにかに衝突することになります。
それが物であれど人であれど、悲惨(ひさん)なことには間違いありません。
やはり、運転していく者として、ブレーキとアクセルを正しく操作することは絶対であり、運転手としの責任でもあります。
では、ブレーキとアクセルの踏み間違いを防ぐにはどのようにすればいいのか、わかりやすく解説をしていきます。
車のブレーキとアクセルの踏み間違いを防ぐには?!
そのため、両方とも基本的には右足1本で操作することになります。
自分たちは、右足の位置をずらすことにより、ブレーキとアクセルを使い分けているのですが、その位置の認識をあやまることにより、踏み間違いが発生します。
とかく発進のときに踏み間違えるケースが多く、ブレーキペダルだと思って思いっきり踏んだら実はアクセルペダルで、勢いよく前か後ろに進んでしまい、なにかに衝突するというのが主な事例です。
踏み間違いに関しては、ご自身の意識や工夫で防ぐことができます。
しっかり対策をして、けっして踏み間違いを起こさないようにしましょう。
ポイントはこちら・・・
・一呼吸おいて落ちついて操作しはじめる
・踏み間違い防止グッズを購入して装着する
これらを意識あるいは工夫するだけで、ブレーキペダルとアクセルペダルの踏み間違いは防げます。周りの方へご迷惑をおかけしないためにも、しっかり防止策を行いましょう。
1つずつ、詳しく説明していきます。
車庫入れ.com様の「アクセルとブレーキの踏み間違え 運転」の記事もとても参考になります、ぜひご覧ください。
「正しいアクセルペダルの踏み方」や「正しいブレーキペダルの踏み方」、「ブレーキの遊びを上手に使うコツ」についての記事も、
よろしければご覧ください
ブレーキを踏みながらエンジンをかけて発進するまでブレーキを踏んだままにしておく
スマートキーの場合は、ブレーキペダルを踏みながらでないとエンジンがかかりませんが、発進まで踏み続けているという方は少ないみたいです。
そうすると、エンジンをかけた後にブレーキペダルを踏むことになるため、サイドブレーキをはずしてシフトレバーをドライブにしたときに、間違ってアクセルペダルを踏んでしまうと、勢いよく車は進んでしまいます。
ブレーキペダルは、エンジンをかける前からふみはじめて発進するまで、踏み続けていることをおすすめします。
そうすれば、サイドブレーキをはずしてドライブレンジにいれても、いきなり車が動くことはありません。
車が動かなければ、こちらから衝突する恐れはなくなりますので、発進するまで落ちついて余裕をもって操作ができます。
サイドブレーキの解除やシフトレバーのチェンジの際も、ブレーキペダルは踏んだままにしておくと、間違ってバックやドライブに入れていても、車は停まった状態になるので安心です。
・ブレーキペダルは、エンジンをかける前からふみはじめて発進するまで、踏み続けていることをおすすめします。
・サイドブレーキの解除やシフトレバーのチェンジの際も、ブレーキペダルは踏んだままにしておくと、間違ってバックやドライブに入れていても、車は停まった状態になるので安心です。
一呼吸おいて落ちついて操作しはじめる
発進の際は、特に周囲の確認に加えて操作手順の確認と正しい操作手順での発進が求められます。
この操作手順の確認をして発進する行為をおこたると、ブレーキとアクセルを間違えて大惨事になる可能性があるのです。
発進の操作をする際は、慌てることはございませんので、落ちついて確実に行うようにしましょう。操作する位置を指でさしながら確認するのも効果的です。
サイドブレーキをはずしてバックあるいはドライブレンジにギアをいれたら(このとき、ブレーキペダルは踏んだままにしておきましょう)、一呼吸おいて周囲をみまわしてから、ブレーキペダルからアクセルペダルへ足を移動させましょう。
実は、車を発進させるという行為はいままでずっと停まっていた車を動かす行為になるため、かなり気をつける必要があります。
また、車を発進するまでの準備が運転する際には、大事だったりしますので、とにかく落ちついて準備を整えてから発進するように心がけてください。
・サイドブレーキをはずしてバックあるいはドライブレンジにギアをいれたら、一呼吸おいて周囲をみまわしてから、ブレーキペダルからアクセルペダルへ足を移動させましょう。
・車を発進するまでの準備が運転する際には、大事だったりしますので、とにかく落ちついて準備を整えてから発進するように心がけてください。
踏み間違い防止グッズを購入して装着する
最近、ブレーキとアクセルの踏み間違いが多発しているため、踏み間違いを防止するグッズなんかも、開発・販売されております。
通常、ブレーキやアクセルはペダルを踏むことで動きますが、踏み間違い防止グッズではブレーキは通常通りですが、アクセルがレバーを足で横に押すと作動するシステムになります。
これにより、ブレーキとアクセルの動作のしかたが変わるため、踏み間違いの防止策になるということです。実際に、踏み間違い防止グッズをつけると、ほんとに踏み間違いがなくなるみたいです。
ブレーキやアクセルの操作に自信がない方や踏み間違いをよくして危ない思いをしているという方は、一度試してみるのもいいかもしれません。
踏み間違い防止グッズは、カー用品店か自動車ディーラーで販売して取りつけもできますので、ぜひ試してみてください。
・踏み間違い防止グッズをつけると、ブレーキとアクセルの動作のしかたが変わるため、踏み間違いの防止策になるということです。
・踏み間違い防止グッズは、カー用品店か自動車ディーラーで販売して取りつけもできますので、ぜひ試してみてください。
さいごに
いわゆる、確実性と呼ばれるものです。
ブレーキとアクセルの踏み間違いをはじめ、慌てていたりうっかりミスで、操作を誤ると大惨事につながることも認識しておかなければいけません。
とはいっても、しっかり事前に準備や防止対策をしていれば、踏み間違いや他のミスも防ぐことができますので、自分自身と向き合ってご自身の運転の分析を定期的にしていくことが大事になります。
運転の分析をして、改善して運転してまた分析をするという繰りかえしをすることで、毎日の運転を安全で安心なものになりますので、ぜひ心がけていきましょう。
ブレーキとアクセルの踏み間違いを防止するポイントのおさらいです・・・
・一呼吸おいて落ちついて操作しはじめる
・踏み間違い防止グッズを購入して装着する
いろいろお話ししましたが、運転は楽しむことが第一優先になります。
運転を楽しむためにも、安全の確保は大事ですし、準備や対処が重要になりますので、しっかりやっていきましょう。
今後も、運転に役立つ情報をお伝えすることにより、みなさんのお役に立てればと思いますので、よろしくおねがいします。
車庫入れ.com様の「アクセルとブレーキの踏み間違え 運転」の記事もとても参考になります、ぜひご覧ください。
こちらの記事も、よろしければご覧ください
ツイッターもやっています、ぜひご覧ください
コメント