スポンサーリンク

正しいブレーキペダルの踏み方のコツとは?!【運転の基本を学びましょう】

使い方・見方

のっぴーです。

今回は、「正しいブレーキペダルの踏み方のコツ」について、お話しして参ります。

 

その前に、軽く自分の経歴からお話しします。

自分は、10年間車の運転の仕事に携わっていて、仕事で年約4万キロ、プライベートで年約2万キロの計6万キロを年間で走行しています。

これは、地球約1.5周分の長さになります。

 

そんな自分が、運転や交通に関する情報をみなさんにお伝えすることにより、少しでもみなさんのお役に立てばと思い、記事をまとめております。

 

 

運転では、ブレーキはアクセル以上に重要になります。

車を停止させるには基本的にはサイドブレーキを引くか、ブレーキペダルを踏まなければいけません。

 

車を停止させないと、当然車は物か他の車か人に衝突してしまい悲劇を生んでしまいます。

こうならないためにも、ブレーキのかけ方つまりブレーキペダルの踏み方は重要になります。

 

 

ブレーキペダルの踏み方が上手だと、同乗者も周りの交通の方も安心できます。

ぜひ、同乗者や周りの交通の方にやさしいブレーキペダルの踏み方をめざしましょう。

 

 

今回の記事をご覧頂くと、正しいブレーキペダルの踏み方がわかり、ふんわりやさしいブレーキ操作から、もしものときにうまく対応するまでのブレーキ操作までを覚えられます。

 

 

のっぴー

「ブレーキ操作に自信のない方」

「同乗者に不快な思いをさせたことのある方」

「ブレーキのタイミングがうまくいかない方」

 

などは、ぜひご覧頂ければと思います。

 

うどん整備士さんの「永遠の課題ブレーキ鳴きについて考察してみる」の記事もとても参考になります、ぜひご覧ください。

うどん整備士さんの記事はこちらになります

 

正しいブレーキペダルの踏み方のコツとは?!

車の運転は、主にハンドルとアクセルとブレーキの操作によって成り立っています。

つまり、ハンドルとアクセルとブレーキは、運転の肝になります。

 

特に、ブレーキは衝突や危険から避けるための最終手段にもなるため、ハンドルやアクセルよりも重要になってくるのです。

 

 

ブレーキペダルもアクセルペダル同様に、強い弱いのさじ加減で、かかり具合が変わってくるので、細かい調整までできるようになるには、やはり正しいブレーキペダルの踏み方が必要になります。

 

正しいブレーキペダルの踏み方をしっかり覚えて、より安全で快適な運転ができるように、しましょう。

 

 

今回のポイントがこちら・・・

 

・かかとをフロアマットから離し、ひと呼吸おいてからブレーキペダルを踏みはじめる
・最初弱いところから徐々に強くしていき、最後は弱めて調整する
・急ブレーキ時は、とにかく強く蹴りこむように踏む

 

普段のブレーキ操作から、突発的なブレーキ操作まで、状況に合わせて的確に使えるようにしましょう。

のっぴー

1つずつ解説していきます。

 

「ブレーキの遊びを上手に使うコツ」と「正しいアクセルペダルの踏み方」、「車のブレーキとアクセルの踏み間違いを防ぐ」についての記事も、よろしければご覧ください。

ブレーキの遊びを上手に使うコツとは?!
ブレーキには遊びの部分があります。ブレーキの遊びを上手に使えると運転の幅が広がり、より安全で安心できる運転ができます。ぜひ、活用してみてください。
正しいアクセルペダルの踏み方のコツとは?!【運転の基本を学びましょう】
アクセルペダルの踏み方だけでも、運転のスムーズさや安定感がかわります。正しい、アクセルペダルの踏み方とコツを身につけて、ご自身も周りの方も安心できる運転を目指しましょう。
車のブレーキとアクセルの踏み間違いを防ぐには?!
ブレーキとアクセルの踏み間違いが多発しております。いくつか防止する方法がありますので、しっかり防止対策をして安全安心な運転をしましょう。

 

アルバカさんの「【ABSって結局なに?】助手席の人が安心できるブレーキの踏み方!全て学科試験でも聞かれる内容です。」の動画もわかりやすく参考になります、ぜひご覧ください。

 

 

 

かかとをフロアマットから離し、ひと呼吸おいてからブレーキペダルを踏みはじめる

アクセルペダルを踏む際は、かかとをフロアマットにつけた状態かと思いますが、ブレーキペダルはかかとをフロアマットから離した状態でペダルを踏むことになります。

 

なので、まずかかとをフロアマットから離す作業をします。

その後、ひと呼吸おいてからブレーキペダルを踏みはじめるようにしましょう。

 

 

アクセルの操作から、いきなりブレーキ操作に切り替えると、車がガクッとなり、乗り心地が悪くなります。同乗者の方へ不快な思いをさせてしまいます。

 

理想は、アクセルペダルから足を離して、ギアが低速になったのを確認してから、ブレーキペダルを踏みはじめるやり方です。

 

 

ただ、丁寧にやりすぎてブレーキのタイミングが遅れては、かえって危険になりますので、状況に応じて臨機応変に使い分けしましょう。

 

・かかとをフロアマットから離す作業をします。その後、ひと呼吸おいてからブレーキペダルを踏みはじめるようにしましょう。
・理想は、アクセルペダルから足を離して、ギアが低速になったのを確認してから、ブレーキペダルを踏みはじめるやり方です。
・状況に応じて臨機応変にブレーキペダルの踏み方を使い分けしましょう。

 

 

 

最初弱いところから徐々に強くしていき、最後は弱めて調整する

一番、車や同乗者の方へ負担のかからないブレーキペダルの踏み方は、最初は弱いところから徐々に強めて、最後弱めて停止する方法です。

 

手順としては、弱い→強い→弱いになります。

この方法が、一番ふんわり停止できて、ガックンとならずに自然と停止できます。

 

 

コツとしては、ブレーキペダルの踏みこみをいきなり強めたり弱めたりしないことです。

徐々に調整していくことが大事になります。

 

そのためには、早めにブレーキペダルを踏みはじめる必要がありますので、走行時の速度をひかえめにするとか、前の車との車間距離をあけるなどの工夫が必要になります。

 

 

最初は、うまくいかないですし慣れるまで時間がかかるかと思いますが、一番ベストな踏み方になりますので、身につければ運転レベルはすごい上がるので、ぜひ実践してみてください。

 

・一番、車や同乗者の方へ負担のかからないブレーキペダルの踏み方は、、弱い→強い→弱いになります。
・ブレーキペダルの踏みこみをいきなり強めたり弱めたりしないことです、徐々に調整していくことが大事になります。
・走行時の速度をひかえめにするとか、前の車との車間距離をあけるなどの工夫も必要になります。

 

 

 

急ブレーキ時は、とにかく強く蹴りこむように踏む

普段のブレーキ操作と違い、急ブレーキの時は、緊急な対応が求められます。

このときに、ふんわりとかガクッとならないとか、いっていられないので、とにかくすぐに車を停止させることを考えます。

 

車をすぐに停止させるためには、ブレーキペダルをとにかく強く蹴りこむように踏むことです。

ご自身がもっている最大の力を右足にこめて、車を停止させましょう。

 

 

急ブレーキを使わないように運転をしなければいけませんが、万が一の状況に備えて、想定して準備しておくことは大切です。

 

車の停止時に、アクセルペダルから素早くブレーキペダルへ足を移行する練習をするのも効果的かと思います。

このとき、実際にアクセルペダルやブレーキペダルは踏まないで、ペダルの上で足を動かすようにするといいです。

 

 

運転では、何事も準備が大事です。

あらゆることを想定して、万が一の場合でも適切に対応できるように、備えと訓練をしておきましょう。

 

・普段のブレーキ操作と違い、急ブレーキの時は、緊急な対応が求められます。
・車をすぐに停止させるためには、ブレーキペダルをとにかく強く蹴りこむように踏むことです。
・あらゆることを想定して、万が一の場合でも適切に対応できるように、備えと訓練をしておきましょう。

 

 

 

よりしっかりとブレーキ操作をするために、足元をしっかり固めましょう

ブレーキ操作をより確実に上手にするためは、足元をしっかりすることも大事です。

車でいう足元とは、タイヤのことになります。タイヤは、数ある車の部品のなかでも重要な部品となり、しっかりしたタイヤをはくことにより安定した走行が実現できるため、ブレーキの安定感もより増します。

 

タイヤは消耗品のため、こまめなメンテナンスと早めの交換を心がけるようにしましょう。

 

 

 

私がおすすめするタイヤは2種類!

最近、各タイヤメーカー様がさまざまなタイヤを販売しておりますが、そのなかで私がおすすめしたいのが、ブリヂストン様の「REGNO GR-XⅡ」「Playz PXⅡ」です。

 

「REGNO GR-XⅡ」は、タイヤシェア国内NO.1のブリヂストン様のなかでも最高性能のタイヤで、特にハンドルの応答性が高いため右左折やカーブ、車線変更での走行が安定します。

 

さらに、走行音が静かで段差などからの衝撃を軽減する特徴もあり、そのうえ低燃費とすべての項目において高い水準をほこるタイヤです。

 

 

通勤・通学やご近所への買い物が多い方におすすめのタイヤです。

 

ブリヂストン REGNO GRV2
(車種やグレードによってタイヤのサイズがことなりますので、ご自身の車のタイヤサイズを調べたうえで、適合するサイズを選んで購入をおねがいします。)

 

 

「Playz PXⅡ」もタイヤシェア国内NO.1のブリヂストン様より販売されているタイヤで、運転中の疲れにくさや雨などの悪天候の影響を受けにくいことに特化した高性能タイヤです。

 

濡れた路面でも、しっかり曲がれてしっかり停まれるためブレーキ操作がより安定します。
さらに、低燃費で丈夫で長持ちするのも特徴です。

 

高速道路の走行が多い方や、長距離の運転をよくされる方におすすめのタイヤです。

 

ブリヂストン Playz PXⅡ
(車種やグレードによってタイヤのサイズがことなりますので、ご自身の車のタイヤサイズを調べたうえで、適合するサイズを選んで購入をおねがいします。)

 

 

 

ご自身の車にあわせてピッタリのタイヤをかんたんに検索・購入・交換予約ができる「TIREHOOD(タイヤフッド)」様もおすすめ

運転のしかたやスタイルは人それぞれ、タイヤ購入や交換のしかたも人それぞれ。

 

 

自分にとってどのようなタイヤがいいかわからない
自分の車種にあうタイヤがどれかわからない
タイヤを購入するのはいいとして、交換の予約もあわせておねがいしたい

 

という方には、タイヤ販売サイトの「TIREHOOD(タイヤフッド)」様がおすすめです。

 

「TIREHOOD(タイヤフッド)」様なら、ご自身の車の車種を入力するだけで、その車種にあうタイヤのなかからおすすめのタイヤが表示されるため、かんたんにご自身にピッタリのタイヤを選ぶことができます。

 

 

さらに、大手カー用品店の「オートバックス」様と提携されているため、全国のオートバックスでのタイヤ交換の予約を同時にすることもできます。

 

その他、全国約4800店舗のお店でタイヤの交換が予約可能です。

 

 

タイヤ選びや交換場所にお困りの方は、ぜひ「TIREHOOD(タイヤフッド)」様をご利用ください!

 

「TIREHOOD(タイヤフッド)」様のホームページはこちらになります。
ご自身にピッタリのタイヤをみつけて、よりよい運転ライフを送りましょう!
TIREHOOD|タイヤフッド

 

 

 

さいごに

赤信号や一時停止が必要な場所では、車は必ず停止します。

車を運転していると、停止する機会は非常に多いので、正しいブレーキペダルの踏み方を覚えることは大事ですし、停止の時にご自身の運転の真価が問われます。

 

また、急ブレーキが必要な状況のときも、正しくブレーキペダルが踏めるかどうかで、その後の状況は変わってきます。

 

 

あとは、速度をひかえたり車間距離を広めにとったりなどして、ブレーキのタイミングや距離に余裕をもたせることも大事です。

 

ぜひ、ご自身も周りの方も安全で安心だと思える、運転をしていきましょう。

そのための1つの要素として、正しくブレーキペダルを踏むことが大事なので、覚えて使ってみてください。

 

 

正しいブレーキペダルの踏み方のおさらいです・・・

 

・かかとをフロアマットから離し、ひと呼吸おいてからブレーキペダルを踏みはじめる
・最初弱いところから徐々に強くしていき、最後は弱めて調整する
・急ブレーキ時は、とにかく強く蹴りこむように踏む

 

ハンドル・アクセル・ブレーキは運転の肝になります。

こちらの3つの操作を1つずつ磨いて、上手に連動させることができれば、最高の運転ができるようになりますので、コツコツやっていきましょう。

 

 

のっぴー

今後も、運転に関する情報を発信して、みなさんのお役に立てればと思いますので、よろしくおねがいします。

うどん整備士さんの「永遠の課題ブレーキ鳴きについて考察してみる」の記事もとても参考になります、ぜひご覧ください。

うどん整備士さんの記事はこちらになります

 

 

アルバカさんの「【ABSって結局なに?】助手席の人が安心できるブレーキの踏み方!全て学科試験でも聞かれる内容です。」の動画もわかりやすく参考になります、ぜひご覧ください。

 

よろしければ、こちらの記事もご覧ください。

ブレーキの遊びを上手に使うコツとは?!
ブレーキには遊びの部分があります。ブレーキの遊びを上手に使えると運転の幅が広がり、より安全で安心できる運転ができます。ぜひ、活用してみてください。
正しいアクセルペダルの踏み方のコツとは?!【運転の基本を学びましょう】
アクセルペダルの踏み方だけでも、運転のスムーズさや安定感がかわります。正しい、アクセルペダルの踏み方とコツを身につけて、ご自身も周りの方も安心できる運転を目指しましょう。
車のブレーキとアクセルの踏み間違いを防ぐには?!
ブレーキとアクセルの踏み間違いが多発しております。いくつか防止する方法がありますので、しっかり防止対策をして安全安心な運転をしましょう。

ツイッターもやっています、ぜひご覧ください。

 

タイヤは消耗品のため、こまめなメンテナンスと早めの交換を心がけるようにしましょう。

 

ブリヂストン REGNO GRV2
ブリヂストン Playz PXⅡ
(車種やグレードによってタイヤのサイズがことなりますので、ご自身の車のタイヤサイズを調べたうえで、適合するサイズを選んで購入をおねがいします。)

 

ご自身の運転スタイルにあうタイヤやご自身の車のタイヤサイズがわからないという方は、「TIREHOOD(タイヤフッド)」様がおすすめ

TIREHOOD|タイヤフッド

こちらにクリックして、応援よろしくおねがいします

使い方・見方
シェアする
のっぴーをフォローする

のっぴーです、山梨出身の35歳です。

東京で10年間運転の仕事に携わっており、またプライベートでも12年間運転しております。現在、仕事で年約4万キロプライベートで年約2万キロの、計約6万キロを年間で走行しております。

自分がいままで運転で得た知識や経験を発信することにより、自動車教習所よりもわかりやすく、実用的で効果のある運転方法をお伝えするというコンセプトのもと、運転ブログを運営しております。

テーマは、「運転と情報を楽しもう」です!よろしくおねがいします。

のっぴーをフォローする
のっぴードライブログ

コメント