スポンサーリンク

正しいシートポジションの合わせ方とは?!【参考になります】

その他運転

のっぴーです。

今回は、「正しいシートポジションの合わせ方」について、お話しして参ります。

 

その前に、軽く自分の経歴からお話しします。

自分は、10年間車の運転の仕事に携わっていて、仕事で年約4万キロ、プライベートで年約2万キロの計6万キロを年間で走行しています。

これは、地球約1.5周分の長さになります。

 

そんな自分が、運転や交通に関する情報をみなさんにお伝えすることにより、少しでもみなさんのお役に立てばと思い、記事をまとめております。

 

 

運転する前に、シートポジションを正しい位置に合わせることも、安全に安心して運転していくためには必要です。

 

いつも同じ車でご自身しか乗らない場合は、毎回シートポジションを合わせる必要はありませんが、ご自身がいつもと違う車に乗ったりいつも乗る車を違う方が運転するケースもあるかと思います。

 

 

のっぴー
のっぴー

シートポジションにも、運転する方に合わせた適正の位置があります。

 

めんどくさがらないで、運転する前にしっかり調整して、安全で安心できる運転をしていきましょう。

 

 

この記事をご覧頂くと、シート・背もたれ・ヘッドレストの正しい位置がわかりますので、

 

のっぴー
のっぴー

運転中によくご自身の身体がふらつく、
現在のポジションだと全体の視野が確保しにくい、
あるいはシートポジションが定まらないことがよくある

 

方などは、ぜひご覧頂いて、試してみて頂ければと思います。

 

 

 

正しいシートポジションの合わせ方とは?!

まずは、車によってシートポジションを合わせる装置がある位置が違いますので、ご自身が乗る車のどの位置を操作すると、どこが調整できるのかを確認しましょう。

 

調整できる位置が確認できたら、あとはご自身が運転しやすい位置に調整すればよろしいですが、位置については、各場所で適正な位置があります。

 

 

それがこちらのとおり・・・

 

・シートの位置は、アクセルとブレーキのペダルまでの距離がほどよい距離にする(ペダルをふんだときに、ひざに若干余裕がある位置がベスト)
・背もたれは、倒しすぎない(できれば110度以内)
・ヘッドレストは、両耳の位置が上下の中心にくるようにする(頚椎や頭蓋骨を守るため)

 

今回の記事をご覧頂き、実際に今回のポイントを1つずつ試して頂くと、運転しているときのポジションに安定感がでるかと思います。

 

のっぴー
のっぴー

1つずつ、順番に今回のポイントを説明していきます。

 

「正しい運転の姿勢」と「運転で疲れるのを対策する方法」、「運転で右足が痛い原因と対処方法」についての記事も、よろしければご覧ください。

正しい運転の姿勢とは?!【参考になります】
運転を安定させるには、運転の姿勢からしっかりしましょう。運転の姿勢がよくなれば、運転しやすくなるだけでなく、疲れやすさや眠くなりやすさが変わってきます。
運転で疲れるのを対策する方法とは?!【コンディションを整えましょう】
運転していると、どうしても疲れが出てきてしまいます。なるべく疲れをためない・疲れにくくするためには、さまざまな工夫をしていく必要があります。運転による疲れを軽減させて楽しい運転をしましょう。
運転で右足が痛い原因と対処方法とは?!
運転で右足が痛くなるのには原因があります。しっかり原因を理解し適切な対処をして、運転をもっと楽しめるようにしましょう。

 

神奈川スバル公式チャンネルさんの「山内選手が教える!ドライビングポジション(安心編)」もとても参考になります、ぜひご覧ください。

 

 

 

シートの位置は、アクセルとブレーキのペダルまでの距離がほどよい距離にする(ペダルをふんだときに、ひざに若干余裕がある位置がベスト)

シートの位置で、アクセルとブレーキのペダルのふみやすさが変わります。

近すぎても遠すぎてもふみづらくなりますので、ほどよい距離に調整しましょう。

 

ベストなのは、ペダルをふんだときに、ひざに若干余裕がある位置です。

この位置で調整すると普段の運転も状態が楽ですし、とっさのときの判断もしやすくなります。

 

 

アクセルとブレーキのスムーズさで、運転の安定感が変わりますし、ご自身だけでなく周りの交通の方へもいい印象を与えることができます。

 

 

またシートをベストな位置に調整すると、足が疲れにくくなるメリットもありおすすめです。

運転しやすくて疲れにくいという、まさに一石二鳥なのでぜひ試してみてください。

 

・シートの位置で、アクセルとブレーキのペダルのふみやすさが変わります。
・ベストなのは、ペダルをふんだときに、ひざに若干余裕がある位置です。
・シートをベストな位置に調整すると、運転しやすくなるのと、足が疲れにくくなるメリットもありおすすめです。

 

 

 

背もたれは、倒しすぎない(できれば110度以内)

背もたれの位置も重要です。

背もたれはなるべく倒しすぎない方がよろしいです。

背もたれを倒しすぎて運転すると慢性的になりやすく、集中力がきれやすくなります。

 

できれば、シートに対して角度を110度以内におさえるようにしましょう。

というのも、角度を110度以上にすると、眠くなりやすいというデータがあるからです。

 

 

背もたれをなるべく倒さない方が、運転マナーがよく感じれますし、ご自身も運転に集中しやすくなります。姿勢もよくみえます。

 

あとは、ハンドルとの位置が大事ですが、ハンドルを両手でにぎって、軽くひじが曲がる程度の距離がよろしいです。

すると、ハンドルが操作しやすくなります。

 

 

よりよい運転をしていくために、運転に集中できてハンドルの操作がしやすい位置に調整しましょう。

 

・背もたれの位置も重要です。背もたれはなるべく倒しすぎない方がよろしいです。
・背もたれをなるべく倒さない方が、運転マナーがよく感じれますし、ご自身も運転に集中しやすくなります。
・背もたれの位置をしっかり調整すると、ハンドルも操作しやすくなります。

 

 

 

 

ヘッドレストは、両耳の位置が上下の中心にくるようにする(頚椎や頭蓋骨を守るため)

ヘッドレストの位置は、直接運転に関わる機会は少ないですが、もしものときのために正しい位置に調整をしていた方がよろしいです。

 

ヘッドレストは、なにかのはずみで衝撃があったときに頚椎や頭蓋骨を守る働きがあります。

ヘッドレストの位置は、両耳の位置が上下の中心にくるところがベストです。

 

 

できれば、ヘッドレストに後頭部が軽くついて、全体の視界がみえやすくてミラーがみやすいポジションがとれると、よりよくなります。

視野も広くたもてるので、安定感が増します。

 

また、運転において頭部は前後左右の確認などでよく動かす部分になりますので、頭部への負担を最小限にして、楽に運転をするという観点からも、ヘッドレストの位置はしっかり調整しましょう。

 

・ヘッドレストの位置は、直接運転に関わる機会は少ないですが、もしものときのために正しい位置に調整をしていた方がよろしいです。
・ヘッドレストの位置は、両耳の位置が上下の中心にくるところがベストです。
・頭部への負担を最小限にして、楽に運転をするという観点からも、ヘッドレストの位置はしっかり調整しましょう。

 

 

 

さいごに

シートポジションの位置で運転のしやすさだけでなく、疲れやすさやもしものときの判断のしやすさや備えが変わってきます。

 

運転できればいいとバカにせず、シートポジションの調整にはしっかり時間を使いましょう。

そのためには、時間に余裕をもった行動をして調整にあてる時間を確保する必要があります。

 

 

運行前点検やシートポジションの調整など、運転の前の準備がしっかりできると、万全の状態で運転できますし、心の余裕が生まれます。

何事も、準備は大事なのです。

 

今回、お話しした正しいシートポジションの合わせ方を活用頂いて、ぜひより安全で快適な運転をしていきましょう。

 

 

今回のポイントのおさらいです・・・

 

・シートの位置は、アクセルとブレーキのペダルまでの距離がほどよい距離にする(ペダルをふんだときに、ひざに若干余裕がある位置がベスト)
・背もたれは、倒しすぎない(できれば110度以内)
・ヘッドレストは、両耳の位置が上下の中心にくるようにする(頚椎や頭蓋骨を守るため)

 

今回のお話しは、どちらの車に乗って運転する場合でも同様のことがいえますので、しっかりおさえて役立てて頂ければと思います。

 

のっぴー
のっぴー

今後も、運転に関するお役立ち情報を発信して参りますので、よろしくおねがいします。

 

神奈川スバル公式チャンネルさんの「山内選手が教える!ドライビングポジション(安心編)」もとても参考になります、ぜひご覧ください。

 

よろしければ、こちらの記事もご覧ください。

正しい運転の姿勢とは?!【参考になります】
運転を安定させるには、運転の姿勢からしっかりしましょう。運転の姿勢がよくなれば、運転しやすくなるだけでなく、疲れやすさや眠くなりやすさが変わってきます。
運転で疲れるのを対策する方法とは?!【コンディションを整えましょう】
運転していると、どうしても疲れが出てきてしまいます。なるべく疲れをためない・疲れにくくするためには、さまざまな工夫をしていく必要があります。運転による疲れを軽減させて楽しい運転をしましょう。
運転で右足が痛い原因と対処方法とは?!
運転で右足が痛くなるのには原因があります。しっかり原因を理解し適切な対処をして、運転をもっと楽しめるようにしましょう。

 

ツイッターもやっています、ぜひご覧ください。

 

 

 

こちらにクリックして、応援よろしくおねがいします

にほんブログ村 車ブログ 車・運転の豆知識へ

その他運転
シェアする
のっぴーをフォローする
のっぴー

のっぴーです、山梨出身の35歳です。

東京で10年間運転の仕事に携わっており、またプライベートでも12年間運転しております。現在、仕事で年約4万キロプライベートで年約2万キロの、計約6万キロを年間で走行しております。

自分がいままで運転で得た知識や経験を発信することにより、自動車教習所よりもわかりやすく、実用的で効果のある運転方法をお伝えするというコンセプトのもと、運転ブログを運営しております。

テーマは、「運転と情報を楽しもう」です!よろしくおねがいします。

のっぴーをフォローする
のっぴードライブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました