スポンサーリンク

正しい高速道路の料金所の通り方とは?!

一般道・高速道路

のっぴーです。今回は、「正しい高速道路の料金所の通り方」について、お話しして参ります。

その前に、軽く自分の経歴からお話しします。

 

自分は、10年間車の運転の仕事に携わっていて、仕事で年約4万キロ、プライベートで年約2万キロの計6万キロを年間で走行しています。

これは、地球約1.5周分の長さになります。

 

そんな自分が、運転や交通に関する情報をみなさんにお伝えすることにより、少しでもみなさんのお役に立てばと思い、記事をまとめております。

 

 

日本では、新しい高速道路が次々と開通していて、自分たちも高速道路を利用する機会が増えてきました。

 

新しい高速道路が接続されると、その分料金所を通る回数も増えます。

なかには、料金所が連続してある区間なんかもあり、その度に速度をゆるめることになります。

 

 

高速道路の料金所では、危険がいっぱいです。

そのため、気をつけて運転しなくてはいけません。単純に、料金所のレーンがいくつかあるため、運転手の選択肢が多くなり、それが運転手どおしの意思のすれ違いを生んで、危険な状態を作ってしまうことになるのです。

 

のっぴー

では、どのように高速道路の料金所を通過すればいいのか、安全に通過する方法をお伝えして参ります。

 

ぜひ活用してみてください。

 

 

 

正しい高速道路の料金所の通り方とは?!

とにかく、料金所の前後は車の交流が激しくなります。

いままで多くても2~3車線だった道路がいきなり幅が広がって、料金所を過ぎたとたん、急に幅が元にもどるためです。

 

高速道路を入る際や出る際は、ほとんどが料金所を通ることになりますし、高速道路上に料金所が設置されているところもあります。

 

 

高速道路を利用すると、意外と料金所を通る機会は多くなるので、すべての料金所で安全にスムーズに通れるようにする必要があります。

 

そのためにも、料金所のしくみや気をつけたいところを理解して、高速道路を快適に楽しく利用できるようにしましょう。

 

 

今回のポイントがこちらです・・・

・一般レーンとETCレーンがあります(レーンを間違えないように注意しましょう)
・ETCレーンは、時速20キロ以下で通過(最高でも時速40キロ以下)
・料金所の前後は車が入り乱れるため、速度をひかえめに周囲の確認を徹底する

 

料金所では、通常の走行とはまた違う部分で気をつけなければいけないことがあります。

正しい料金所の通り方を身につけて、周りの方々からみても、安心できる運転をめざしましょう。

 

のっぴー

1つずつ、詳しく説明をしていきます。

「正しい高速道路の乗り方」や「正しい高速道路の走り方」についての記事も、よろしければご覧ください。

正しい高速道路の乗り方とは?!
高速道路に乗るまでには、実にいくつもの選択肢があります。正しい高速道路の乗り方を理解して、高速道路を便利に快適に利用しましょう。
正しい高速道路の走り方とは?!
高速道路での走行は、一般道とはまた違った部分を意識しなければいけません。高速道路での走り方を理解して、快適に楽しい運転をしましょう。

 

 

一般レーンとETCレーンがあります(レーンを間違えないように注意しましょう)

まず、料金所には一般レーンとETCレーンがあります。

料金所の上の方に表示があるので、ご自身が通るべきレーンを選んで通行しましょう。

 

基本的には、ETCカードとETC車載機がない場合は一般レーンに、ある場合はETCレーンを通過することになります。

 

 

ここで、気をつけたいのがレーンを間違えることです。

ETCをお持ちの方が間違って一般レーンに入る分には、ブースにいる係の方へETCカードをおみせすれば、通行できるので多少のロスですみます。

 

しかし、ETCをお持ちでない方がETCレーンへ入ってしまうと、バーは開かず通過できません。

その場合は、係の方がいらしていただいて、その場で処理をしてくださりますが、しばらくそのレーンは通行止めになってしまうため、後続車へご迷惑をおかけしてさしまいます。

 

 

料金所のスペースの広さやレーンの数は、場所によってまちまちですが、基本的にはその区間の交通量に合わせて設計されています。

 

そんななか、間違えによってレーンを1つ通行止めにしてしまうと、渋滞や危険な場面をつくる原因にもなります。

料金所が近づいたら、ご自身が通るべきレーンをしっかり確認するようにしましょう。

 

 

また、ETCをお持ちの方でもETCカードを車載機に差し込んでないと、正常に通過できませんので、気をつけましょう。

 

・料金所には一般レーンとETCレーンがあります。
・レーンを間違えると、後続車にご迷惑をおかけすることになるため、注意が必要です。
・料金所が近づいたら、ご自身が通るべきレーンをしっかり確認するようにしましょう。

 

 

ETCレーンは、時速20キロ以下で通過(最高でも時速40キロ以下)

ETCレーンの場合、ETCカードを車載機にしっかり差し込んでいれば、係の方とのやりとりもなく、ノンストップで料金所を通過できるため、大変便利です。

 

実際、国土交通省も車の流れをよくしたり、料金所でのお金のやりとりをなるべく減らす対策として、ETCの普及を促進しております。

 

 

ETCは便利なのですが、最近料金所をかなりの速度で通過する車をよくみかけます。

正直、これはかなり危険な行為といえます。

 

基本的には、料金所では一度停止しないといけないのですが、ETCをお持ちの方は特別停止しないで通過できるという前提があるのです。

 

 

あまり速度を出しすぎると、周りの交通の方々に恐怖心を与え危険な思いをさせるだけでなく、料金所のバーなどの機材に接触して破損してしまう恐れもあります。

 

ETCレーンを利用する方は、なるべくゆっくり通過することをおすすめします。

よく表示されているのは、時速20キロ以下で通過ですが、そこまで速度を落とすと今度は車の流れが悪くなるのも事実です。

 

 

できれば、時速40キロ以下で通過することをおすすめします。

時速40キロ以下なら、通過に速すぎることはないですし、ETCが確認できてバーがあくまでに、十分な時間ができるので、安全です。

 

ただし、ETCカードの差し忘れや有効期限切れの場合、バーが開きませんので、その可能性も考えて、料金所通過の際は、いつでも停まれる準備をしておきましょう。

 

 

・ETCカードは、ノンストップで料金所を通過できるため、大変便利です。
・ETCは便利なのですが、最近料金所をかなりの速度で通過すれという、かなり危険な車も増えています。
・できれば、時速40キロ以下で通過することをおすすめします。

 

 

 

料金所の前後は車が入り乱れるため、速度をひかえめに周囲の確認を徹底する

料金所の手前では、今までの車線の幅から一気に広がって、いくつものレーンが現れます。

そして、料金所をすぎると今度は狭くなりはじめて、元の車線数と幅に戻るしくみです。

 

料金所では、レーンの数だけ車線があるので、通常走行時よりも車線の数が急激に増えることになります。

 

 

そのため、いろいろな車がさまざまな方向へいこうとするため、料金所の前後では車が入り乱れることになります。

 

そうなると、前後左右あらゆるところから他の車が近づいてくる、またはご自身が近づく可能性は高まりますので、危険性も高くなるのです。

 

 

料金所の前後は、基本的には危険地帯だという認識をもって、速度をひかえめにして周囲の確認を徹底するようにしましょう。

 

また、お互いお先にどうぞというゆずり合いの精神も大事になります。周りの交通の方々への思いやりと配慮をもった運転を、よろしくおねがいします。

 

・料金所では、レーンの数だけ車線があるので、通常走行時よりも車線の数が急激に増えることになります。
・料金所付近では、危険性が高くなります。
・料金所の前後は、基本的には危険地帯だという認識をもって、速度をひかえめにして周囲の確認を徹底するようにしましょう。

 

 

 

さいごに

高速道路の料金所付近も、意外と危険な場面は多いです。

そして、安全対策のために料金所付近は通常より制限速度が遅めに設定されているのですが、実際に守っている方はほとんどいないのが現状です。

 

やはり、いろいろな車がさまざまな方向にいくという交差点に似たようなしくみになっているため、その分気をつけなければいけないのです。

 

料金所付近では

 

速度をひかえめにする
周囲の確認を徹底する
無理をしないでゆずり合いの精神をもつ

 

ということが大事になります。

 

 

それさえしっかり意識して運転していれば、高速道路の料金所も安全にスムーズに通行することができます。

 

料金所付近の運転も安全に行って、高速道路のドライブを快適で楽しいものにしましょう。

 

 

今回のポイントがこちらです・・・

・一般レーンとETCレーンがあります(レーンを間違えないように注意しましょう)
・ETCレーンは、時速20キロ以下で通過(最高でも時速40キロ以下)
・料金所の前後は車が入り乱れるため、速度をひかえめに周囲の確認を徹底する

 

高速道路の料金所も慣れていないと通過するのに、かなり苦労します。

最初のうちは、周囲より速度を落としてもいいので、安全第一で、ご自身が入るべきレーンをしっかり確認して、周囲の確認もしっかり行うようにしましょう。

 

何回か、料金所の通過を経験すると、料金所の通り方も自然と身についてきますので、あとは先ほどお伝えした3つのことに意識さえしていただければ、いつでもどこでも安全に安心して料金所を通れます。ぜひ、どんどんチャレンジしていきましょう。

 

 

のっぴー

今後も、運転に関するさまざまな情報を発信していきます。よろしくおねがいします。

こちらのの記事も、よろしければご覧ください。

正しい高速道路の乗り方とは?!
高速道路に乗るまでには、実にいくつもの選択肢があります。正しい高速道路の乗り方を理解して、高速道路を便利に快適に利用しましょう。
正しい高速道路の走り方とは?!
高速道路での走行は、一般道とはまた違った部分を意識しなければいけません。高速道路での走り方を理解して、快適に楽しい運転をしましょう。

 

ツイッターもやっています、ぜひご覧ください。

 

 

 

こちらにクリックして、応援よろしくおねがいします

一般道・高速道路
シェアする
のっぴーをフォローする

のっぴーです、山梨出身の35歳です。

東京で10年間運転の仕事に携わっており、またプライベートでも12年間運転しております。現在、仕事で年約4万キロプライベートで年約2万キロの、計約6万キロを年間で走行しております。

自分がいままで運転で得た知識や経験を発信することにより、自動車教習所よりもわかりやすく、実用的で効果のある運転方法をお伝えするというコンセプトのもと、運転ブログを運営しております。

テーマは、「運転と情報を楽しもう」です!よろしくおねがいします。

のっぴーをフォローする
のっぴードライブログ

コメント