スポンサーリンク

ガソリンを入れるベストなタイミングと気をつけたいこととは?!

その他運転

のっぴーです。

今回は、「ガソリンを入れるベストなタイミングと気をつけたいこと」について、お話しして参ります。

 

その前に、軽く自分の経歴からお話しします。

自分は、10年間車の運転の仕事に携わっていて、仕事で年約4万キロ、プライベートで年約2万キロの計6万キロを年間で走行しています。

これは、地球約1.5周分の長さになります。

 

そんな自分が、運転や交通に関する情報をみなさんにお伝えすることにより、少しでもみなさんのお役に立てばと思い、記事をまとめております。

 

 

車に必要なものはいろいろありますが、運転している方が一番気にするべきなのが、ガソリンの給油についてです。

 

車はガソリンを燃料に走りますので、距離を走るとそれだけガソリンは減っていきます。

エンジンルームにあるオイル類とは、くらべものにならないくらい消費量はすごいです。

 

 

ガソリンは、ガソリンスタンドで給油することになりますが、入れるタイミングは人によってさまざまです。

また、これからや今後どのくらいの距離を走行するかによっても、入れるタイミングは変わってくるでしょう。

 

 

そうはいっても、ある程度入れるタイミングを知りたいという方も多いかと思います。

 

 

のっぴー
のっぴー

今回は、ガソリンを入れるベストなタイミングについてお話しして参ります。

 

また、ガソリンを給油したいとなったときに気をつけたいことについても、いくつか解説していきます。

 

 

 

ガソリンを入れるベストなタイミングと気をつけたいこととは?!

まずは、ご自身の車の燃費とガソリンを満タンにしたときに走行できる距離を認識しておく必要があります。

そのうえで、ガソリンの残量メーターをみて、あとどのくらい走行できるのかを計算していきます。

 

最近の車は、現在の燃費とガソリンの量であとどのくらい走行可能かが表示できるようになっています。その場合は、そちらをご覧いただければかまいません。(航続可能距離といいます)

 

 

ガソリンが残りどのくらいで、あとどのくらい走行できるかは常に気にしておきたいところです。

ガソリンがなくなると、車はまったく動かなくなりますので、できれば早めに給油をするように心がけましょう。

 

今回のポイントです・・・

・ガソリン残量メーターが3分の1以下になったら、給油のタイミングです
・時間帯によっては、ガソリンスタンドが営業していないところもあります
・高速道路では、次の給油ポイントまで150キロ以上離れている区間もあります

 

のっぴー
のっぴー

基本的に給油の目安になるタイミングから、入れたいとなった際に気をつけたいことについても、お話ししていきます

井出さんの「ガソリン添加剤を入れるタイミングとは?適切な頻度についても解説!」の記事もとても参考になります、ぜひご覧ください。

Kuda189: Hiburan Online Terbaik Game Android
Nikmati pengalaman bermain game online gratis dengan RTP terbaik 2024 di Kuda189. Temukan kecepatan dan dinamika game online terbaru tanpa biaya. Segera bergabu...

 

わいどチャンネルさんの「車のガソリンは常に満タンにしておくべき?安全性は満タンにしておく方が高くなる!」の動画もわかりやすく参考になります、ぜひご覧ください。

 

「ガソリン1リットルで走れる走行距離」や「ガソリンの残量警告灯がついてから、どのくらい走行可能か」、「ガソリンの添加剤を入れる効果」についての記事も、よろしければご覧ください。

ガソリン1リットルで走れる走行距離とは?!
ガソリン1リットルで、車がどのくらいの距離進めるかはかなり重要なことです。しっかり認識して、快適な運転をしていきましょう。
ガソリンの残量警告灯がついてから、どのくらい走行可能か?!
運転する際は、ガソリンの残量を気にしながら運転する必要があります。ガソリンの残量が少なくなると、メーターパネルのガソリン残量警告灯がつきます。警告灯がついてからどのくらいの距離走行できるのかを把握して、燃料切れをおこさないようにしましょう。
ガソリンの添加剤を入れる効果とは?!
ガソリンの添加剤を入れるといろいろな効果が期待できます。車をいい状態で長い期間乗れるようにメンテナンスをしていきましょう。

 

 

 

 

 

ガソリン残量メーターが3分の1以下になったら、給油のタイミングです

ガソリンを給油するタイミングは、人それぞれ違いますし、特にこのタイミングで入れるという決まりもありません。

 

ガソリンを入れるタイミングをみるためには、スピードメーター付近にガソリン残量メーターが表示されていますので、そちらが目安になります。

 

 

場所や状況にもよりますが、ガソリンの残りがギリギリになってから給油をすると、焦りや慌てがでて運転に悪影響をおよぼす可能性があります。

 

できれば、余裕をもってガソリンを給油することをおすすめします。

ベストなのはガソリンの残りが3分の1以下になったタイミングです。

 

3分の1以下のタイミングなら、まだある程度余裕もあるため、気もちを楽にしてガソリンスタンドを探して給油することができます。

 

 

ガソリンスタンドも、いくつかメーカーがありますが、どちらのメーカーで給油しても大丈夫です。

最近は、ガソリンスタンドもいろいろなサービスを展開されているので、ご自身のお気に入りのメーカーを見つけて、給油するのもおすすめです。

 

お気に入りのメーカーで給油するためには、ガソリンの残量に余裕がないとなかなか厳しくなることがありますので、そういう観点からも早めの給油を心がけましょう。

 

・ガソリンを入れるタイミングをみるためには、ガソリン残量メーターが目安になります
・ガソリンの残りがギリギリになってから給油をすると、運転に悪影響をおよぼす可能性があります
・ベストな給油のタイミングは、ガソリンの残りが3分の1以下になったタイミングです

 

 

 

時間帯によっては、ガソリンスタンドが営業していないところもあります

ガソリンスタンドで給油したいとなったときに、気をつけたいことの1つとしてガソリンスタンドの営業時間です。

 

そろそろ給油しようと思ったときに、近くのガソリンスタンドで給油しようとしたら、そのガソリンスタンドが営業時間外で給油できないというケースは、実はよくあることなんです。(実際、自分も何回か経験があります)

 

 

特に、深夜早朝の時間帯は営業していないところが比較的多いです。

こちらの時間帯に走行する場合は、普段より早めに給油をすることを検討しましょう。

 

ガソリンスタンドもお店なので、営業時間があります。

ガソリンスタンドの場所によって営業時間は異なりますので、スマホで事前に調べるのがおすすめです。

 

 

傾向としては、個人経営でやられているガソリンスタンドは営業時間が短めで、セルフ(ご自身でガソリンを入れる形式)のガソリンスタンドでは、営業時間が長めで、場所によっては24時間営業のところもあります。

 

セルフのガソリンスタンドは、ご自身でガソリンを入れないといけないため、敬遠されがちですが、操作の手順やガソリンの入れかたなどは、アナウンスで丁寧に教えてくださりますので、はじめての方でも、しっかり給油することができます。

 

 

ただ、地域によってはセルフのガソリンスタンドがないところもありますので、ガソリンスタンドの場所と営業時間を早めに調べるのと、早めの給油を心がけましょう。

 

・ガソリンスタンドで給油したいとなったときに、気をつけたいことの1つとしてガソリンスタンドの営業時間です
・セルフのガソリンスタンドでは、場所によっては24時間営業のところもあります
・ガソリンスタンドの場所と営業時間を早めに調べるのと、早めの給油を心がけましょう

 

 

 

高速道路では、次の給油ポイントまで150キロ以上離れている区間もあります

ガソリンの給油の際に気をつけたいことで、意外なのが高速道路を走行しているときになります。

高速道路では、高速道路ならではの気をつけなければいけないことがあります。

 

というのも、高速道路では区間によってガソリンスタンドのあるサービスエリアやパーキングエリアまでの距離がとても長いところがあるのです。

 

のっぴー
のっぴー

長い区間だと、ガソリンスタンドのあるサービスエリアまで150キロ以上なんてところもあります。

 

車の燃費にもよりますが、ガソリンの残量がギリギリの状態では、おそらく走行途中で力つきて燃料切れ(ガス欠)になります。

 

高速道路上で故障などのトラブルで停まる車のなかで、一番多い原因が実は燃料切れなんです。

燃料切れのために高速道路の路上で停まってしまうと、後続車との衝突の可能性があるため大変危険です。

 

 

そうならないためにも、高速道路を走行の際は一般道よりもガソリンの残りを気にするようにしましょう。

 

また、次のガソリンスタンドのあるサービスエリアまで区間が長い場合は、ガソリンスタンドのあるサービスエリアの2~3キロ手前に、情報が記されている看板がでていますので、そちらをみることも意識するといいでしょう。

 

 

とはいっても、一番は事前にガソリンスタンドのあるサービスエリアを調べて、早めに給油することになります。

 

・ガソリンの給油の際に気をつけたいことで、意外なのが高速道路を走行しているときになります
・長い区間だと、ガソリンスタンドのあるサービスエリアまで150キロ以上なんてところもあります
・事前にガソリンスタンドのあるサービスエリアを調べて、早めに給油するようにしましょう

(たとえば、東名高速道路上り線の足柄サービスエリアをすぎて、圏央道外回りをを経由した
場合、次の給油ポイントは137キロ離れた菖蒲パーキングエリアになります。)

 

 

さいごに

最近、ガソリンの価格もあがってきているため、給油をできるかぎりしたくないという方もいらっしゃいます。(みなさんそうかもしれませんが)

 

しかし、燃料切れになると自力で対処することはほぼ難しいため、近くのガソリンスタンドかロードサービスに救援をおねがいすることになります。

 

 

いづれにしても、時間と手間がとてもかかりますし、もしも路上で停まってしまうと(特に高速道路)衝突や渋滞の原因にもなりますので、周りの交通の方にご迷惑をおかけしてしまいます。

 

安定と安心の運転ライフを送るために、ぜひ早めの給油を心がけて、いつでも快適な運転ができるようにしましょう。

 

 

今回のポイントのおさらいです・・・

・ガソリン残量メーターが3分の1以下になったら、給油のタイミングです
・時間帯によっては、ガソリンスタンドが営業していないところもあります
・高速道路では、次の給油ポイントまで150キロ以上離れている区間もあります

 

ガソリンを入れるのには、意外とタイミングが難しかったり気をつけなければいけないことが多かったりします。

それでも、残量メーターや航続可能距離をこまめにみて早めの給油を心がければ、燃料切れになる心配はほとんどなくなりますので、ぜひ意識して運転していただければと思います。

 

のっぴー
のっぴー

今後も、運転に関するお役だち情報をどんどん発信していきますので、よろしくおねがいします。

 

井出さんの「ガソリン添加剤を入れるタイミングとは?適切な頻度についても解説!」の記事もとても参考になります、ぜひご覧ください。

Kuda189: Hiburan Online Terbaik Game Android
Nikmati pengalaman bermain game online gratis dengan RTP terbaik 2024 di Kuda189. Temukan kecepatan dan dinamika game online terbaru tanpa biaya. Segera bergabu...

 

わいどチャンネルさんの「車のガソリンは常に満タンにしておくべき?安全性は満タンにしておく方が高くなる!」の動画もわかりやすく参考になります、ぜひご覧ください。

 

よろしければ、こちらの記事もご覧ください。

ガソリン1リットルで走れる走行距離とは?!
ガソリン1リットルで、車がどのくらいの距離進めるかはかなり重要なことです。しっかり認識して、快適な運転をしていきましょう。
ガソリンの残量警告灯がついてから、どのくらい走行可能か?!
運転する際は、ガソリンの残量を気にしながら運転する必要があります。ガソリンの残量が少なくなると、メーターパネルのガソリン残量警告灯がつきます。警告灯がついてからどのくらいの距離走行できるのかを把握して、燃料切れをおこさないようにしましょう。
ガソリンの添加剤を入れる効果とは?!
ガソリンの添加剤を入れるといろいろな効果が期待できます。車をいい状態で長い期間乗れるようにメンテナンスをしていきましょう。

 

ツイッターもやっています、ぜひご覧ください

 

 

 

こちらにクリックして、応援よろしくおねがいします

にほんブログ村 車ブログ 車・運転の豆知識へ

その他運転
シェアする
のっぴーをフォローする
のっぴー

のっぴーです、山梨出身の35歳です。

東京で10年間運転の仕事に携わっており、またプライベートでも12年間運転しております。現在、仕事で年約4万キロプライベートで年約2万キロの、計約6万キロを年間で走行しております。

自分がいままで運転で得た知識や経験を発信することにより、自動車教習所よりもわかりやすく、実用的で効果のある運転方法をお伝えするというコンセプトのもと、運転ブログを運営しております。

テーマは、「運転と情報を楽しもう」です!よろしくおねがいします。

のっぴーをフォローする
のっぴードライブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました