スポンサーリンク

正しいハンドルの握り方とは?!【運転の基本を学びましょう】

使い方・見方

のっぴーです。

今回は、「正しいハンドルの握り方」について、お話しして参ります。

 

その前に、軽く自分の経歴からお話しします。

自分は、10年間車の運転の仕事に携わっていて、仕事で年約4万キロ、プライベートで年約2万キロの計6万キロを年間で走行しています。

これは、地球約1.5周分の長さになります。

 

そんな自分が、運転や交通に関する情報をみなさんにお伝えすることにより、少しでもみなさんのお役に立てばと思い、記事をまとめております。

 

 

運転していると、ハンドルを操作する場面は数多くあります。

ハンドルの操作次第で車が進む方向は変わりますので、当然ハンドルの操作は車の運転において、大事な要素の1つです。

 

ハンドルを正確に操作するためには、正しいハンドルの握り方をしなければいけません。

ハンドルの握り方で、ハンドルの操作のしやすさは違ってきます。

 

 

教習所でも、ハンドルの握り方を教えてくださりますが、忘れてしまっている方も多いのではないでしょうか。そこで、今一度復習という意味でも正しいハンドルの握り方について、解説して参ります。

 

 

のっぴー

車線変更や右左折がうまくいかない方や、ハンドル操作がぎこちない方、ハンドルの握り方をもう一度知りたいという方は、必見です。

 

正しいハンドルの握り方とは?!

運転がうまい人は、ハンドルワークがいいとよくいわれます。

ハンドル操作がスムーズだと運転もスムーズになりますので、運転がうまいということになります。

 

ハンドルワークがいい方は、単純にハンドル操作がうまいのもありますが、ハンドルの握り方がうまいこともあげられます。

 

 

今回は、基本の状態でのハンドルの握り方をご紹介いたします。

基本がしっかりしていれば、応用には対応できますので、まずは基本のハンドルの握り方を覚えましょう。

 

ポイントはこちら・・・

 

・ハンドルに軽く手をそえる
・手のひらの厚みで、外側からハンドルを支える
・手の位置は、時計で10時10分のところにおく

 

これらができると、あとは何回か運転して実際にやってみるだけで、自然と身についてハンドル操作がうまくできるようになります。

 

のっぴー

1つずつ、詳しい説明をします。

 

「正しいアクセルペダルの踏み方」と「正しいブレーキペダルの踏み方」、「ハンドルがぶれる原因」についての記事も、よろしければご覧ください。

正しいアクセルペダルの踏み方のコツとは?!【運転の基本を学びましょう】
アクセルペダルの踏み方だけでも、運転のスムーズさや安定感がかわります。正しい、アクセルペダルの踏み方とコツを身につけて、ご自身も周りの方も安心できる運転を目指しましょう。
正しいブレーキペダルの踏み方のコツとは?!【運転の基本を学びましょう】
ブレーキ操作は、アクセルより重要になりなす。ハンドル・アクセル・ブレーキは運転の肝です。正しいブレーキペダルの踏み方とコツを身につけて、安全と安心できる運転をめざしましょう。
ハンドルがぶれる原因とは?!【とても重要です】
ハンドルがぶれる際は、いくつかの原因が考えられます。しっかり改善して安定した運転を続けられるようにしましょう。

 

 

 

ハンドルに軽く手をそえる

ハンドルには軽く手をそえるだけにすると、ハンドル操作がしやすくなります。

右左折や急なハンドル操作の時に、すぐにハンドルを回せるようにしておきましょう。

 

ハンドルをガチガチに持ちすぎると、ハンドルを回しづらくなるので、スムーズさが失われます。かといって、全く持たない状態だとふらついてしまい安定感がなくなります。

 

 

はじめは、さじ加減が難しいかもしれませんが、直線でしっかり真っ直ぐ走れるのと、車線変更や右左折にスムーズにハンドルを回せることが重要になりますので、そのあたりを意識してハンドルを持つとよろしいかと思います。

 

不用意によれたりふらついたりするのが、一番危険ですので、とにかくご自身が一番安定すると思われる力加減で、ハンドルに手をそえるようにしましょう。

 

・ハンドルには軽く手をそえるだけにすると、ハンドル操作がしやすくなります。
・直線でしっかり真っ直ぐ走れるのと、車線変更や右左折にスムーズにハンドルを回せることが重要になります
・不用意によれたりふらついたりするのが、一番危険ですので、とにかくご自身が一番安定すると思われる力加減で、ハンドルに手をそえるようにしましょう。

 

 

 

手のひらの厚みで、外側からハンドルを支える

ハンドル操作の安定感をだすためには、手のひらで外側からハンドルを包みこんで、ハンドルを支えることも大事になります。

 

右左折には、手をひらいて手のひらでクルクルと回せるとベストです。

このときも、回している方の手のひらでハンドルをしっかり押さえこむようにして、ハンドルから手がすべらないようにしましょう。

 

 

ハンドル操作時は、ハンドルにばっかり気をとられると危ないですので、ミラーや目視で周囲の確認も忘れないで行うことを心がけるといいです。

 

ハンドル操作するとき以外は、ハンドルを外側からしっかり支えて、よれたりふらついたりしないようにコントロールしましょう。

それができると、運転が安定するので、ご自身も周りの方も安心して運転ができます。

 

・手のひらで外側からハンドルを包みこんで、ハンドルを支えることも大事になります。
・右左折には、手をひらいて手のひらでクルクルと回せるとベストです。
・ハンドル操作するとき以外は、ハンドルを外側からしっかり支えて、よれたりふらついたりしないようにコントロールしましょう。

 

 

手の位置は、時計で10時10分のところで持つ

ハンドルを持つ位置も大事です。

ハンドルは、時計で表すと10時10分のところに手をおくとベストです。腕の長さや手の大きさによって、多少のズレはあるかと思いますが、10時10分のところを目安に持つと運転しやすくなります。

 

ハンドルを持つ位置・おく位置も、ハンドルの操作しやすさやスムーズに影響がでます。

ハンドル操作が必要だと判断して、すぐに操作できるようにしておきましょう。

 

 

また、車によってハンドルの大きさもまちまちのため、ハンドルによって持つ位置を変える必要がありますが、基本は10時10分のところで、あとはご自身が持ちやすくて操作しやすい位置を見つけて、運転できるといいです。

 

大事なのは、いかにハンドルの操作をスムーズにして、運転の向上と周りの方へ安心感を与えられるかになりますので、そこを意識してハンドルの持つ位置も大事にしていきましょう。

 

・ハンドルは、時計で表すと10時10分のところに手をおくとベストです。
・ハンドルを持つ位置・おく位置も、ハンドルの操作しやすさやスムーズに影響がでます。
・大事なのは、いかにハンドルの操作をスムーズにして、運転の向上と周りの方へ安心感を与えられるかになります。

 

 

 

さいごに

車の運転でハンドル操作はとても大事な要素になります。

そのハンドル操作を支えるのが、ハンドルの握り方になります。

 

たかがハンドル操作かもしれませんが、ハンドルの握り方から、しっかりできると運転全体が安定しますし、より運転の質が高まります。

 

 

基本的なことですが、基本が完璧にできるとどんな状況や場面でも、落ちついて正確な対応ができますし、応用を身につけることも楽にできますので、運転テクニックも早く上達します。

 

最近、危ない場面が多いという方や運転に不安を感じる方は、ぜひ一度ご自身のハンドルの握り方から操作までを見つめ直して、改善に努めて頂ければと思います。

 

 

今回のポイントです・・・

 

・ハンドルに軽く手をそえる
・手のひらの厚みで、外側からハンドルを支える
・手の位置は、時計で10時10分のところにおく

 

運転は基本が大事です。

これから運転に慣れる方も運転経験が長いベテランの方も、この機会にぜひ運転の基本を覚えて、もっともっと運転レベルを高めていきましょう。

 

のっぴー

今後も、基本から応用まで、運転に関する情報を発信していきますので、ぜひよろしくおねがいします。

 

よろしければ、こちらの記事もご覧ください。

正しいアクセルペダルの踏み方のコツとは?!【運転の基本を学びましょう】
アクセルペダルの踏み方だけでも、運転のスムーズさや安定感がかわります。正しい、アクセルペダルの踏み方とコツを身につけて、ご自身も周りの方も安心できる運転を目指しましょう。
正しいブレーキペダルの踏み方のコツとは?!【運転の基本を学びましょう】
ブレーキ操作は、アクセルより重要になりなす。ハンドル・アクセル・ブレーキは運転の肝です。正しいブレーキペダルの踏み方とコツを身につけて、安全と安心できる運転をめざしましょう。
ハンドルがぶれる原因とは?!【とても重要です】
ハンドルがぶれる際は、いくつかの原因が考えられます。しっかり改善して安定した運転を続けられるようにしましょう。

 

ツイッターもやっています、ぜひご覧ください。

 

 

こちらにクリックして、応援よろしくおねがいします

使い方・見方
シェアする
のっぴーをフォローする

のっぴーです、山梨出身の35歳です。

東京で10年間運転の仕事に携わっており、またプライベートでも12年間運転しております。現在、仕事で年約4万キロプライベートで年約2万キロの、計約6万キロを年間で走行しております。

自分がいままで運転で得た知識や経験を発信することにより、自動車教習所よりもわかりやすく、実用的で効果のある運転方法をお伝えするというコンセプトのもと、運転ブログを運営しております。

テーマは、「運転と情報を楽しもう」です!よろしくおねがいします。

のっぴーをフォローする
のっぴードライブログ

コメント