スポンサーリンク

交差点内での追い越しはしていいのか?

ルール・マナー

のっぴーです。

今回は、「交差点内での追い越し」について、お話しして参ります。

 

その前に、軽く自分の経歴からお話しします。

自分は、10年間車の運転の仕事に携わっていて、仕事で年約4万キロ、プライベートで年約2万キロの計6万キロを年間で走行しています。

これは、地球約1.5周分の長さになります。

 

そんな自分が、運転や交通に関する情報をみなさんにお伝えすることにより、少しでもみなさんのお役に立てばと思い、記事をまとめております。

 

 

日本の道路で危険な場所の1つが交差点です。

交差点は、さまざまな方向からあらゆる交通手段の方々がいきかうため、つねに危険ととなりあわせな場所です。

 

車を安全にスムーズに運転するためには、交差点内や交差点付近をいかに適切に走行するかが重要です。

そのくらい交差点での運転は肝となります。

 

 

最近、そんな交差点内で前の車を追い越しする車をよくみかけます。

というのも、日本各地で幹線道路やバイパスが発達しているため、片側2車線以上の道路が増えているため、その影響で追い越しもしやすくなっているためと思われます。

 

 

のっぴー

交差点内での追い越しは果たしていいものなのか、今回は交差点内での追い越しの危険性とルールについて詳しくお話ししていきます。ぜひ、参考にしてみてください。

 

 

 

交差点内での追い越しはしていいのか?

片側2車線以上ある道路では、車線によって車の流れが違う区間はところどころで存在します。

元々の道路の設計上の影響のところもあれば、工事などによる車線規制の影響のときもあります。

 

いづれの場合でも、運転していると少しでも速くいきたい気もちから、空いてそうな車線へ車線変更を繰り返す車をよくみかけます。

そして、交差点内で追い越しする車も増えてきました。

 

 

先ほどもお伝えしたとおり交差点は、あらゆる方向から危険がやってくる場合で、そのうえに追い越ししている車がいると、危険度はさらに増すように思われます。

 

交差点をそして運転全体を安全でみなさんが安心してできるようにするために、交差点内での追い越しのルールをしっかり理解して、遵守していきましょう。

 

 

交差点での追い越しについてがこちらになります・・・

・交差点内での追い越しは禁止です
・交差点に進入するまえに、車線どりを予測することが大事です
・交差点内は危険がいっぱいしているので安全に走行しましょう

 

交差点でのルールから、運転のマナーまで交差点を適切に運転するために、そしてよりよい交通社会をつくっていくために、しっかり理解していきましょう。

 

のっぴー

1つずつ、詳しく説明をします。

「高速道路の追い越し車線はずっと走っていいのか」についての記事も、よろしければご覧ください。

高速道路の追い越し車線はずっと走っていいのか?!
高速道路で追い越し車線を走行する際はルールがあります。しっかり理解して、高速道路を快適に楽しく利用しましょう。

 

 

 

交差点内での追い越しは禁止です

そもそも、交差点内での追い越しはルールとして認められているのか。

実は、交差点内での追い越しは道路交通法で禁止とされています。つまり、交通ルール違反となります。

 

道路交通法の第30条で決められており、正確には交差点、踏切、横断歩道または自転車横断帯、およびこれらの手前30メートルは、追い越し禁止と定められております。

 

 

よって、緊急時以外は交差点や交差点の手前でむやみやたらな車線変更や追い越しをしないようにしましょう。隣の車線の方がすいていても絶対ダメです。

 

ちなみに、追い越し禁止のところで追い越しした場合は、道路交通法違反となり2点の減点と普通車の場合で、9000円の罰金となります。

オレンジ線のところで車線変更や追い越しをした際と同様の減点と罰金です。

 

 

基本的に、交差点や交差点付近の追い越しは禁止ですが、たとえば車線変更や追い越しをしないとかえって危険な緊急時には、安全のために周囲の確認をしっかりしてから、車線変更や追い越しをするようにしましょう。

 

・実は、交差点内での追い越しは道路交通法で禁止とされています。
・緊急時以外は交差点や交差点の手前でむやみやたらな車線変更や追い越しをしないようにしましょう。
・たとえば車線変更や追い越しをしないとかえって危険な緊急時には、安全のために周囲の確認をしっかりしてから、車線変更や追い越しをするようにしましょう。

 

 

 

交差点に進入するまえに、車線どりを予測することが大事です

交差点や交差点付近で追い越しをしないためには、そのような状況にならないように運転することが大事になります。

つまり事前の予測が必要です。

 

交差点に限らず、運転では先を予測して走行することにより、安全に運転できるうえにスムーズに運転もできるため、結果快適さにつながります。

 

 

こちらの先を予測する力は、はじめのうちはなかなか使うことが難しいかもしれませんが、運転の知識や経験を積んでいくうちに徐々に身についていきます。

 

先を予測する力は、運転中はさることながら、たとえば、渋滞予測にも活かせますので、出発前から準備して考えながら運転していくことは大事です。

 

 

交差点付近にきたら、どの車線がスムーズに流れているかを見極めて、早めに車線変更するようにすると、交差点内で慌てることもないですし、安全安心な運転ができますので、ぜひ意識してみましょう。

 

・交差点や交差点付近で追い越しをしないためには、そのような状況にならないように運転することが大事になります。
・運転では先を予測して走行することにより、安全に運転できるうえにスムーズに運転もできるため、結果快適さにつながります。
・早めに車線変更するようにすると、交差点内で慌てることもないですし、安全安心な運転ができますので、ぜひ意識してみましょう。

 

 

 

交差点内は危険がいっぱいしているので安全に走行しましょう

交差点はとにかく危険がいっぱいです。

複雑な交差点ほど、みなさん迷うことも増えるため確認不足などで危険度が高まる可能性があります。

 

信号を守るのはもちろんのこと、交差点付近や交差点内の交通ルールを理解して、しっかり守ることが、安全に交差点を通行するためにまず必要なことです。

 

 

それを考えると交差点内はおろか交差点付近での追い越しがいかに危険かも、おのずとわかってきます。

しかも、慌てて急にウインカーやハンドルを操作して追い越ししようとすると、危険極まりないです。

 

また、最近は大型バイクの数も増え、自転車も単純なものだけでなく、ロードバイクやウーバーイーツ、宅配用自転車など種類が増えてきていて、道中の危険性が高まってきていることもあるので、さらなる安全の意識が必要です。

 

 

交差点では、直進・右折・左折に関わらず、とにかく慎重に細心の注意を払って、みなさんが安全に通行できるように、思いやりと配慮をもって走行しましょう。

 

・交差点はとにかく危険がいっぱいです。
・慌てて急にウインカーやハンドルを操作して追い越ししようとすると、危険極まりないです。
・とにかく慎重に細心の注意を払って、みなさんが安全に通行できるように、思いやりと配慮をもって走行しましょう。

 

 

 

交差点をより安全に通行するために、足元をしっかり固めましょう

交差点をより安全にスムーズに通行するためには、足元をしっかりすることも大事です。

車でいう足元とは、タイヤのことになります。タイヤは、数ある車の部品のなかでも重要な部品となり、しっかりしたタイヤをはくことにより安定した走行が実現できるため、交差点の安定感もより増します。

 

タイヤは消耗品のため、こまめなメンテナンスと早めの交換を心がけるようにしましょう。

 

 

 

私がおすすめするタイヤは2種類!

最近、各タイヤメーカー様がさまざまなタイヤを販売しておりますが、そのなかで私がおすすめしたいのが、ブリヂストン様の「REGNO GR-XⅡ」「Playz PXⅡ」です。

 

「REGNO GR-XⅡ」は、タイヤシェア国内NO.1のブリヂストン様のなかでも最高性能のタイヤで、特にハンドルの応答性が高いため右左折やカーブ、車線変更での走行が安定します。

 

さらに、走行音が静かで段差などからの衝撃を軽減する特徴もあり、そのうえ低燃費とすべての項目において高い水準をほこるタイヤです。

 

 

通勤・通学やご近所への買い物が多い方におすすめのタイヤです。

 

ブリヂストン REGNO GRV2
(車種やグレードによってタイヤのサイズがことなりますので、ご自身の車のタイヤサイズを調べたうえで、適合するサイズを選んで購入をおねがいします。)

 

 

「Playz PXⅡ」もタイヤシェア国内NO.1のブリヂストン様より販売されているタイヤで、運転中の疲れにくさや雨などの悪天候の影響を受けにくいことに特化した高性能タイヤです。

 

濡れた路面でも、しっかり曲がれてしっかり停まれるため交差点での走行がより安定します。
さらに、低燃費で丈夫で長持ちするのも特徴です。

 

高速道路の走行が多い方や、長距離の運転をよくされる方におすすめのタイヤです。

 

ブリヂストン Playz PXⅡ
(車種やグレードによってタイヤのサイズがことなりますので、ご自身の車のタイヤサイズを調べたうえで、適合するサイズを選んで購入をおねがいします。)

 

 

 

ご自身の車にあわせてピッタリのタイヤをかんたんに検索・購入・交換予約ができる「TIREHOOD(タイヤフッド)」様もおすすめ

運転のしかたやスタイルは人それぞれ、タイヤ購入や交換のしかたも人それぞれ。

 

 

自分にとってどのようなタイヤがいいかわからない
自分の車種にあうタイヤがどれかわからない
タイヤを購入するのはいいとして、交換の予約もあわせておねがいしたい

 

という方には、タイヤ販売サイトの「TIREHOOD(タイヤフッド)」様がおすすめです。

 

「TIREHOOD(タイヤフッド)」様なら、ご自身の車の車種を入力するだけで、その車種にあうタイヤのなかからおすすめのタイヤが表示されるため、かんたんにご自身にピッタリのタイヤを選ぶことができます。

 

 

さらに、大手カー用品店の「オートバックス」様と提携されているため、全国のオートバックスでのタイヤ交換の予約を同時にすることもできます。

 

その他、全国約4800店舗のお店でタイヤの交換が予約可能です。

 

 

タイヤ選びや交換場所にお困りの方は、ぜひ「TIREHOOD(タイヤフッド)」様をご利用ください!

 

「TIREHOOD(タイヤフッド)」様のホームページはこちらになります。
ご自身にピッタリのタイヤをみつけて、よりよい運転ライフを送りましょう!
TIREHOOD|タイヤフッド

 

 

さいごに

交差点内で追い越しすることがいかに危険かをお話しいたしました。

交差点をはじめ、基本的に無理やりな追い越しや車線変更は、ご自身が安全でも周りの方々に悪影響がでることもありますので、絶対しないようにしましょう。

 

渋滞のときとかは、少しでもすいている車線に変更して、はやく渋滞を抜けたいと考えるかもしれませんが、実際同じ車線をずっと走行していても、それほど時間は変わりません。

 

 

また、追い越しをする際はしっかり周囲の確認をすることが大事です。

サイドミラーやバックミラー、目視をフル活用して安全が保障されてから、操作することが肝心です。

 

よりよい交通社会をつくっていくために、そしてご自身の運転がもっと充実感のあるものになるために、まずは交通ルールをしっかり守るようにしましょう。

 

 

あらためて、交差点内の追い越しについてのおさらいです・・・

・交差点内での追い越しは禁止です
・交差点に進入するまえに、車線どりを予測することが大事です
・交差点内は危険がいっぱいしているので安全に走行しましょう

 

交差点内では、いかに安全を確保しながら運転するかが大事です。そのためには、他の交通の方々を尊重する心をもつといいでしょう。

道路はみなさんが使用するということをしっかり認識して、自分よがりな運転にならないように、努めていきましょう。

 

のっぴー

今後も、運転についてさまざまな情報をお届けします。よろしくおねがいします。

 

こちらの記事も、よろしければご覧ください。

高速道路の追い越し車線はずっと走っていいのか?!
高速道路で追い越し車線を走行する際はルールがあります。しっかり理解して、高速道路を快適に楽しく利用しましょう。

 

ツイッターもやっています、ぜひご覧ください

 

タイヤは消耗品のため、こまめなメンテナンスと早めの交換を心がけるようにしましょう。

 

ブリヂストン REGNO GRV2
ブリヂストン Playz PXⅡ
(車種やグレードによってタイヤのサイズがことなりますので、ご自身の車のタイヤサイズを調べたうえで、適合するサイズを選んで購入をおねがいします。)

 

ご自身の運転スタイルにあうタイヤやご自身の車のタイヤサイズがわからないという方は、「TIREHOOD(タイヤフッド)」様がおすすめ

TIREHOOD|タイヤフッド

こちらにクリックして、応援よろしくおねがいします

ルール・マナー
シェアする
のっぴーをフォローする

のっぴーです、山梨出身の35歳です。

東京で10年間運転の仕事に携わっており、またプライベートでも12年間運転しております。現在、仕事で年約4万キロプライベートで年約2万キロの、計約6万キロを年間で走行しております。

自分がいままで運転で得た知識や経験を発信することにより、自動車教習所よりもわかりやすく、実用的で効果のある運転方法をお伝えするというコンセプトのもと、運転ブログを運営しております。

テーマは、「運転と情報を楽しもう」です!よろしくおねがいします。

のっぴーをフォローする
のっぴードライブログ

コメント