のっぴーです。
今回は、「タイヤをどこで買うべきか」について、お話しして参ります。
その前に、軽く自分の経歴からお話しします。
自分は、10年間車の運転の仕事に携わっていて、仕事で年約4万キロ、プライベートで年約2万キロの計6万キロを年間で走行しています。
これは、地球約1.5周分の長さになります。
そんな自分が、運転や交通に関する情報をみなさんにお伝えすることにより、少しでもみなさんのお役に立てばと思い、記事をまとめております。
車のなかでも、大事な部品の1つがタイヤです。
タイヤは、車を支えている車のコンディションを左右する重要な部品のため、しっかりメンテナンスや点検などを行う必要があります。
普段から、こまめに空気圧のチェックや補充をしたり、ダメージを受けていないかの点検を行って、タイヤがいい状態で運転できるのが望ましいです。
タイヤは消耗品のため、傷みやダメージが大きい場合は交換が必要になります。
ご自身で新しいタイヤを選んで、ご自身で交換するか専門の方に交換をおねがいすることになります。
では、タイヤがどこで買うことができて交換することができるのでしょうか。
有効な購入場所についても、探っていきます。タイヤの購入・交換をご検討されている方は、ぜひ参考にしていただければと思います。
タイヤをどこで買うべきか?!
最近、タイヤの重要性が世間的に認知されるようになり、タイヤの販売や交換を行うお店が増えてきました。テレビをみているとCMをよくみかけます。
さらに、車関係のお店に行くとタイヤの販売サービスに力をいれているお店も多く、店頭にタイヤを並べていたりチラシをくばったりなどして、宣伝しているところもあります。
それだけタイヤは車にとって重要であり、消耗が激しいため交換が必要な部品だということです。
他の部品も大事ですが、ぜひタイヤの購入や交換は妥協せずにしっかり選ぶことをおすすめします。
では、タイヤはどこで買えるのか、購入場所によってメリットも違ってきますので、ご自身に合った購入場所でしっかりとしたタイヤを選んで、購入・交換をするようにしましょう。
タイヤが購入できる場所がこちらになります・・・
・カー用品店、タイヤ専門店
・ガソリンスタンド
・ネットショッピング
主にこちらの4ヵ所になります。
ご自身の運転スタイルや生活スタイルに合わせて、購入場所を選ぶことができます。どちらで購入するのがよろしいか、しっかり見極めましょう。
1つずつ、詳しく説明をしていきます。
「車のタイヤメーカーはどこがいい」についての記事も、よろしければご覧ください。
自動車ディーラー
自動車ディーラーでは、自前の自動車工場や提携している自動車工場があるため、そちらでタイヤの購入や交換をすることができます。
ディーラーの担当の方にお伝えすれば、購入や交換の手続きをしてくださります。
タイヤの交換は、だいたいが車検や定期的な専門家による点検の際に、タイヤの交換を勧められて交換ケースが多いです。
そのため、自動車ディーラーで交換するという方は、とても多くいらっしゃいます。
あらかじめタイヤ購入や交換の希望を伝えておけば、車検や点検の際に一緒に購入から交換までできるため、手間がかからず気軽に交換まで行うことができます。
ただし、自動車ディーラーでのタイヤ購入や交換は、他の場所よりも費用がかかることが多く、車の車種やタイヤのサイズにもよりますが、4本セットで2~3万円も差がでる場合もあります。
とはいえ、ご自身が購入した車のことを熟知してくださっている、ディーラー専門の方々がタイヤの交換をしてくださるため、安心感や信頼度はバツグンです。
車を最高のコンディションで乗り続けたい方は、ぜひ自動車ディーラーで購入や交換をするようにしましょう。
・タイヤの交換は、だいたいが車検や定期的な専門家による点検の際に、タイヤの交換を勧められて交換ケースが多いです。
・ディーラー専門の方々がタイヤの交換をしてくださるため、安心感や信頼度はバツグンです。
カー用品店、タイヤ専門店
カー用品店やタイヤ専門店でのタイヤ購入や交換も人気を集めております。
テレビをみていると、一番宣伝をみかけるのがカー用品店やタイヤ専門店によるCMです。
カー用品店やタイヤ専門店では、タイヤを重点的に扱っているため、タイヤの種類が豊富でサイズも軽自動車から大型車まで幅広く対応できるように販売されています。
さらに、その他のカー用品の販売も充実しているため、カー用品を購入がてらタイヤを選ぶなんてこともできます。
たとえば、タイヤの交換作業を待っているあいだに、他のカー用品を探して購入するなんてこともできるのです。
販売価格は、自動車ディーラーにくらべて全体的に少し安価なイメージですが、その分交換してくださる作業スタッフは、その車の専門の方ではないので、若干ではありますが安心感や信頼度は見劣りします。
それでも、タイヤ交換に精通した方々がしっかり交換してくださりますので、自動車ディーラーよりカー用品店かタイヤ専門店でタイヤを購入・交換という方が増えているのも事実です。
とにかくタイヤの種類が豊富でご自身の運転スタイルにピッタリのタイヤがみつけやすいのは、カー用品店やタイヤ専門店のメリットになりますので、タイヤ選びをしっかり吟味されたい方にはおすすめです。
・タイヤの交換作業を待っているあいだに、他のカー用品を探して購入するなんてこともできるのです。
・タイヤの種類が豊富でご自身の運転スタイルにピッタリのタイヤがみつけやすいのは、カー用品店やタイヤ専門店のメリットになります
ガソリンスタンド
最近、ガソリンスタンドでもタイヤの購入や交換が促進されています。
ガソリンスタンドに給油しにいくと、何種類かタイヤが陳列しているのをみかけますし、お得なキャンペーンのチラシなんかもいただくことがあります。
このようなキャンペーンの際を狙ってタイヤの購入や交換をするとお得なのがガソリンスタンドのメリットです。
しかも、なかなか質の高いタイヤがキャンペーンになるときもあるので、見逃せません。
ガソリンスタンドは、店舗数も多く普段の給油のついでにタイヤの購入と交換ができることもあり、気軽さは他の場所にくらべてあるといえます。
ただし、タイヤの種類はある程度限られるのと、交換作業してくださる方も、正直ディーラーやカー用品店の方より専門性はない可能性は高くなります。
それでも、洗車やガラスコーティングなどの販売など、ガソリンスタンドのサービスが充実してきているのも事実で、タイヤの販売や交換に関してもサービスの展開が強化されてきていますので、お気に入りのガソリンスタンドなどでタイヤの購入・交換をするというのも、かなり満足度は高いといえます。
・ガソリンスタンドは、店舗数も多く普段の給油のついでにタイヤの購入と交換ができることもあり、気軽さは他の場所にくらべてあるといえます。
・洗車やガラスコーティングなどの販売など、ガソリンスタンドのサービスが充実してきているのも事実です。
ネットショッピング
最近は、ネットショッピングでもタイヤを購入することができるようになりました。
店舗まで足を運ばなくても気軽にタイヤを購入できるので便利です。
さらに、提携している工場などでタイヤ交換もできるサービスもあり、パソコンやスマホ1本で購入から交換まで手配できちゃうのは、かなり魅力的です。
ネットショッピングには、Amazonさんや楽天さんのような総合ネットショッピングにはじまり、タイヤ専門のネットショッピングサイトもあり、ご自身の車のメーカーや車種を入力すると、適切なタイヤが表示されるシステムなんかもあります。
ただし、ご自身の車の車種や年式を誤って認識していたり、間違って入力してしまうと、適合しないタイヤが届いてしまったり、タイヤ交換の工場の質が、実際にいくまでわからないなどの不安要素があります。
とはいっても、ネット社会が発達している現代にあって、タイヤの購入・交換もネットでかんたんにできることは、選択肢の幅が広がる観点からもいいことですので、忙しくてなかなかディーラーやカー用品店にいけない方や、気軽にタイヤ交換まで済ませたい方にはおすすめの購入方法です。
・総合ネットショッピングにはじまり、タイヤ専門のネットショッピングサイトなんかもあります。
・忙しくてなかなかディーラーやカー用品店にいけない方や、気軽にタイヤ交換まで済ませたい方にはおすすめの購入方法です。
さいごに
タイヤの重要性というのが、年々高まってきているのを感じます。
車関係を扱うお店ではタイヤの宣伝やキャンペーンを打ち出すところが増えてきました。
人間は足元からともいわれるのと同様で、車も足元がしっかりしているかどうかで、運転の質が変わってきます。
普段はあまり感じていなくても、カーブや起伏の多いところや長距離の運転などでは、タイヤの性能の差が色濃く出ることがあります。
タイヤを購入・交換する場所も増えてきていますし、交換までのプロセスの選択肢も広がっているので、ユーザー一人一人が満足のいくタイヤの購入や交換がしやくなってきているのも、嬉しいことであります。
これからタイヤを購入・交換される予定の方や今後予定のある方は、今回のお話しを参考にして、ぜひご自身が満足のいくタイヤをみつけて、購入・交換をしていただければと思います。
あらためて、タイヤの買えるところのおさらいです・・・
・カー用品店、タイヤ専門店
・ガソリンスタンド
・ネットショッピング
普段車を運転していると、訪れる場所ではだいたいタイヤの購入や交換が行えます。
購入・交換の時期が近づいたら、ぜひ場所の検討を早めにするようにしましょう。
今後も運転についてさまざまな情報をお届けします、よろしくおねがいします。
「車のタイヤメーカーはどこがいい」についての記事も、よろしければご覧ください。
ツイッターもやっています、ぜひご覧ください。
コメント