のっぴーです。
今回は、「交差点で一時停止するべき場所や状況」について、お話しして参ります。
その前に、軽く自分の経歴からお話しします。
自分は、10年間車の運転の仕事に携わっていて、仕事で年約4万キロ、プライベートで年約2万キロの計6万キロを年間で走行しています。
これは、地球約1.5周分の長さになります。
そんな自分が、運転や交通に関する情報をみなさんにお伝えすることにより、少しでもみなさんのお役に立てばと思い、記事をまとめております。
交差点は危険がいっぱいです。
そのため、普段よりも速度を落として慎重に運転することが求められます。
時には、車を停止させて様子をみる行為も必要になるでしょう。徐行と停止は交差点では不可欠になり、常に意識していなくてはいけません。
特に停止は大事で、交差点の停止するべき場所や状況でしっかり停止できる方は、安全で安心できる運転だといえます。
できれば、同乗者の方にも周りの交通の方にも安心していただける運転手をめざしていきたいですね。
そこで、今回は交差点で一時停止が必要な場所や状況についてお話ししていきます。
交差点での運転に少しでも不安のあるかたや、ヒヤリハットの多い方などは、効果的なお話しですので、必見です。
交差点で一時停止するべき場所や状況とは?!
まずは、交差点はさまざまな方が利用してさまざまな方面にいかれるため、大変危険な場所であることを認識しましょう。
交差点での運転は、これでもかというくらい慎重さが必要です。
どこかでから危険がやってくるのかわかりませんので、周囲の確認の徹底も大事です。
ミラーや目視をフル活用して確認をしながら進みましょう。
必要であれば、一時停止をすることも大事です。
交差点では、意外と一時停止する場面は多いです。逆に交差点で一時停止しないことの方が少ないのが事実です。
なので、交差点ではどこかしらで停まることを頭にいれながら、運転するのがよろしいかもしれません。そこから、安全や安心への意識が生まれてきます。
交差点で一時停止するべき場所や状況がこちらになります・・・
・右左折時の横断歩道の手前
・なにか危険を感じたとき
交差点に進入する前から交差点内まで、一時停止が必要な場面は多くあります。
1つずつ、解説していきます。
「交差点の安全確認で徹底すること」や「交差点での左折の正しいタイミング」、「交差点での優先順位」についての記事も、よろしければご覧ください。
信号のない交差点の手前(ご自身の道の方が道幅が狭いとき)
信号のない交差点では、信号の案内がないため違った交通ルールにのっとって運転することになります。
基本的には広い道の方が優先になりますので、もし交差点が近づいてきて、まじわる道がご自身の道より広い場合は、交差点の手前で一時停止しなければいけません。
狭い路地から幹線道路にでるときなんかを想像するとわかりやすいかと思います。
また、そのような場所にはだいたい一時停止の標識か停止線が設置されています。
仮に、一時停止の標識や停止線がなくても交差点の手前で一時停止しなければいけませんので、必ずするようにしましょう。
一時停止をして、周囲の安全が確認できてから交差点へ進入すれば安全に通行することができます。
また、まじわる道が同じくらいの広さの交差点場合は、基本的には左側からきた車が優先になりますが、ルールがわりづらいのと知らない方もいらっしゃるので、いかなる場合でも交差点の手前で一時停止することをおすすめします。
・一時停止の標識や停止線がなくても交差点の手前で一時停止しなければいけませんので、必ずするようにしましょう。
・いかなる場合でも交差点の手前で一時停止することをおすすめします。
右左折時の横断歩道の手前
右折や左折の際は、なるべく横断歩道の手前で一時停止することをおすすめします。
交差点は、車だけでなく、歩行者や自転車の方も利用します。
右折や左折の場合は、必然的に交差点の最後に歩行者や自転車用の信号が青信号になっている横断歩道を渡ることになります(例外もあります)。
つまり、歩行者や自転車が行きかう間を通行することになるのです。
となると、歩行者や自転車に気をつけながら運転しなければいけないのですが、歩行者や自転車は表面が小さい分小回りがきくので、あらゆる方向から横断歩道を渡ってきます。
ときには、車の死角からいきなり現れることもあり、とても危険な思いをすることもあります。
それを予測したうえで、横断歩道の手前では一時停止をして周囲の確認をするのが望ましいのです。
最近は、歩行者や自転車も車の方をみないで通行される方が増えてきております。
正直、危ないのでせめて車がきているかどうか確認してから渡ってほしいものですが、そこは車を運転している自分たちが大人になり、歩行者や自転車の安全を守るようにしましょう。
・歩行者や自転車は表面が小さい分小回りがきくので、あらゆる方向から横断歩道を渡ってきます。
・車を運転している自分たちが大人になり、歩行者や自転車の安全を守るようにしましょう。
なにか危険を感じたとき
先ほどもお話ししたとおり、交差点は表面危険がいっぱいです。
正直、あらゆる方面に危険がひそんでいて、どこからやってくるかわかりません。
だからこそ、常に慎重に周囲の確認をしながら運転することが大切ですし、緊張感をもって運転することが大事になります。
そして一番大事なのが、なにか危険を感じたらすぐに停まることです。
これは、交差点以外でも普段の走行でも同じことがいえます。「危なかったらすぐ停まる!」これは運転の鉄則です。
停まっているかぎりは、こちらから衝突や接触をすることは絶対にありませんので、危険性はかなり低下します。
交差点でも、いつでも停まれるようにしておくことは大事です。
なにか危険を感じたら、すぐにブレーキを踏めるように準備しておきましょう。
・交差点では、常に慎重に周囲の確認をしながら運転することが大切ですし、緊張感をもって運転することが大事になります。
・一番大事なのが、なにか危険を感じたらすぐに停まることです。
・なにか危険を感じたら、すぐにブレーキを踏めるように準備しておきましょう。
さいごに
交差点付近や交差点内を安全に安心して走行できれば、運転レベルはかなり高いといえます。
そのくらい交差点での操作や判断は難しいものです。
交差点内で焦ったり慌てたりすることが、一番危ない行為ですので、落ちついて心に余裕をもって危険を感じたらすぐに停まれる準備をしておくことが大事です。
あとは、周りへの思いやりや配慮があれば、停まるべきところで自然と停まれますので、自分勝手にならずに、周りのことを考えた運転を心がけましょう。
交差点での運転が安全に安心してできるようになると、運転がもっともっと楽しくなります。
ぜひ、がんばっていきましょう。
今回のポイントのおさらいです・・・
・右左折時の横断歩道の手前
・なにか危険を感じたとき
交差点ではほとんどの場合で、どこかしらで一時停止することになります。
その意識をもって運転しているだけでも、安全性が高まります。ぜひ活用してみてください。
今後も、運転に関するさまざまな情報を発信していきます。よろしくおねがいします。
こちらの記事も、よろしければご覧ください。
ツイッターもやっています、ぜひご覧ください。
コメント