スポンサーリンク

運転の視野を広くたもつためには?!

初心者向け・コツ情報

のっぴーです。

今回は、「運転の視野を広くたもつため」について、お話しして参ります。

 

その前に、軽く自分の経歴からお話しします。

自分は、10年間車の運転の仕事に携わっていて、仕事で年約4万キロ、プライベートで年約2万キロの計6万キロを年間で走行しています。

これは、地球約1.5周分の長さになります。

 

そんな自分が、運転や交通に関する情報をみなさんにお伝えすることにより、少しでもみなさんのお役に立てばと思い、記事をまとめております。

 

 

運転するうえで、視野を広くたもつことはとても大事なことです。

視野が確保されていることにより、自分たちは安全に安心して運転ができるのです。

 

車の運転は運転席で行うのですが、一度運転席に座ると車の構造上、どうしてもみえる範囲というのが限定されてしまいます。

なかには、死角とよびれる通常の目視やミラーでは、視野に入ってこない部分もあります。

 

 

みえづらい部分や死角をカバーするためには、視野を広くたもつ必要があります。

運転の際、まずは視野を広くたもつことを意識するようにしましょう。

 

 

のっぴー
のっぴー

そのうえで、視野を広くたもつために必要なことがいくつかありますので、具体的な説明をまじえてお話ししていきます。

 

視野を広くたもって、安全でスムーズな運転をしましょう。

 

 

 

運転の視野を広くたもつためには?!

運転には、一定以上の視力が必要になります。

視力が悪いと、景色や物がみえづらくなりますし、視野も狭くなりがちです。

もし、視力が気になる方は、まずはメガネやコンタクトなどで、視力を矯正することをおすすめします。

 

運転の視野は、知識や経験の部分も大きいですが、視野を広くたもつ意識があるかどうかでも変わってくるのと、周りの交通の方々への思いやりや配慮があるかでも変わってきます。

 

 

周りの方々のことを考えて運転していると、おのずと視野は広くなります。

逆に自分勝手な運転をしていると、運転の視野は狭くなるため、必然的に危険性は高くなります。

 

視野を広げるために必要なことは、運転においてとても重要なことでもありますので、まだ意識していないところがありましたら、この機会に意識して、より安全に運転ができるように努めて参りましょう。

 

 

視野を広くたもつために必要なことがこちらです・・・

・なるべく遠くをみるようにする
・速度をひかえめに運転する
・危険予知能力をしっかり働かせて、つねに周囲を気にする

 

どちらも、スムーズにかつ安心して運転していくためには大切なことです。

その先に、運転の快適さや楽しさにつながりますので、しっかりやっていきましょう。

 

のっぴー
のっぴー

1つずつ、詳しく説明をしていきます。

「車の死角で気をつけたいことと対策」や「サイドミラーを調整するコツ」、「運転していてヒヤリハットが起きる時」についての記事も、よろしければご覧ください。

車の死角で気をつけたいことと対策とは?!
車は、性質・構造上どうしても死角が生まれます。死角には、危険がいっぱいつまってますので、しっかり注意と対策をして安全運転に努めましょう。
サイドミラーを調整するコツとは?!
サイドミラーの調整は、安全かつスムーズに運転するうえでとても大事なことです。サイドミラーの調整のコツを身につけて、より運転しやすい環境をつくりましょう。
運転していてヒヤリハットが起きる時とは?!
運転しているとヒヤリハットが起きる時があります。ヒヤリハットのなかには減らせるものもありますので、ヒヤリハットが起きる時をしっかり分析して、対策をしましょう。

 

 

 

なるべく遠くをみるようにする

運転中にどのあたりをみるかということも、視野を確保するためには重要なことです。

なるべく、視力が広がるように運転中の視線の位置にもこだわることが大事になります。

 

運転中は、なるべく遠くをみることをおすすめします。

遠くをみることにより、自然と視野が広がり、よりたくさんの情報が入ってくるようになります。

 

 

運転では、基本的に視野を広げることと先を予測する力が求められますので、遠くをみること+予測力で、ある程度の安全を確保することができます。

 

また、人間の性質上遠くから近くは移行しやすいですが、近くから遠くは移行しにくいとかれています。

つまり、遠くをみることによって、近くで何かあった際も反応がしやすくなるということです。

 

 

運転初心者の方は、つい目の前のことに精一杯になるため、ご自身の近くをみてしまいがちですが、なるべく遠くをみる意識をもつことによって、視野が広がり運転の幅もでてくるので、ぜひ遠くをみるクセをつけるようにしましょう。

 

・運転中にどのあたりをみるかということも、視野を確保するためには重要なことです。
・遠くをみること+予測力で、ある程度の安全を確保することができます。
・なるべく遠くをみる意識をもつことによって、視野が広がり運転の幅もでてくるので、ぜひ遠くをみるクセをつけるようにしましょう。

 

 

 

速度をひかえめに運転する

視野をある程度たもつためには、走行していると速度を調整することも大事になります。

これは、幹線道路や高速道路などの信号が少ないあるいはなくて、速い速度を出しやすい状況のときにいえることです。

 

視野を広くたもつためには、なるべく速度を落とした方がよいとされています。

速度が遅い方が、目に入ってくる情報が多くなります。

 

 

速い速度でも、みえないことはないですが、みえているつもりが実はみえていないという状況が生まれますく、見落としなんかも増えてきます。

「なんであれがみえなかったんだろう」と思うことがあるときは、だいたい速度がでているときです。

道路には、必ず制限速度がもうけられていますので、制限速度の標識や標示をしっかりみて、それにあわせて速度を調整することが大事になります。

 

 

また、ある程度周りの交通の方々の流れに乗って運転することも大事ですが、周りの方々の速度が速すぎることもありますので、こまめにスピードメーターをみて、速度を調整するように心がけるといいでしょう。

 

見落としやうっかりが増えてきたと感じる方は、ぜひ速度をひかえめに運転する意識をもって、視野を確保するように努めましょう。

 

・視野をある程度たもつためには、走行していると速度を調整することも大事になります。
・視野を広くたもつためには、なるべく速度を落とした方がよいとされています。
・制限速度の標識や標示をしっかりみて、それにあわせて速度を調整することが大事になります。

 

 

 

危険予知能力をしっかり働かせて、つねに周囲を気にする

視野を広くたもちながら、危険を感じる能力を働かせることが、安全な運転へとつながります。

どこに危険がひそんでいるか、つねに気にしながら運転することは大事です。

 

危険予知能力というのですが、運転ではこの危険予知能力が大事で、危険をいち早く察知して、危険回避することで危ない思いをすることも少なくなります。

 

 

運転中は、あらゆるところに危険が存在しています。

危険を感じるために、あらゆるところに気を配っていると、自然と視野も広がってきます。

 

また、少しでも危ないと感じたらすぐに減速または車を停止させるようにすることも重要です。

視野を広くたもって早めに危険を察知したら、そのあとの対応も大事になってきます。

 

 

慢性的な運転になると、ボーとしてしまい1点しかみつめないようになってしまいますが、そうなると視野も狭くなりますし、危険を感じとるのが難しくなってしまいます。

 

慢性的な運転にならないように、適度に集中力をいれなおすことも、視野を広くたもつのと危険予知能力を働かせるためには必要なことなので、意識していきましょう。

 

・視野を広くたもちながら、危険を感じる能力を働かせることが、安全な運転へとつながります。
・危険を感じるために、あらゆるところに気を配っていると、自然と視野も広がってきます。
・慢性的な運転にならないように、適度に集中力をいれなおすことも、視野を広くたもつのと危険予知能力を働かせるためには必要なことなので、意識していきましょう。

 

 

 

さいごに

運転中に視野を広くたもち続けることは、かんたんそうにみえて、実は難しかったりします。

やはり、継続的にあらゆるところをみるというのは、長時間の運転に慣れている人でないと、疲れてきてしまいます。

 

疲れや眠気を感じたら、無理せず休憩をとることも、視野を一定以上確保するためには必要なことです。

長時間の運転の場合は、2時間に1回は休憩を入れるといいでしょう。

 

 

最近、見落としやうっかりによって、ヒヤリハットや危ない状況をつくってしまう方が多くみうけられます。

しっかりみるべきところや物をみているようで、みていないと危険な思いをする可能性が高くなります。

 

そうならないためにも、普段の運転から視野をなるべく広くたもつことを意識して、より運転を楽しく快適にできるようにしていきましょう。

 

 

あらためて、視野を広くたもつためのおさらいです・・・

・なるべく遠くをみるようにする
・速度をひかえめに運転する
・危険予知能力をしっかり働かせて、つねに周囲を気にする

 

とにかく安全第一に、危険を感じたらすぐに減速するか停まることを心がけることが大事です。

視野を広くたもって、今日もスムーズな運転をしていきましょう。

 

のっぴー
のっぴー

今後も、運転に関するさまざまな情報を扱って参ります。よろしくおねがいします。

こちらの記事も、よろしければご覧ください。

車の死角で気をつけたいことと対策とは?!
車は、性質・構造上どうしても死角が生まれます。死角には、危険がいっぱいつまってますので、しっかり注意と対策をして安全運転に努めましょう。
サイドミラーを調整するコツとは?!
サイドミラーの調整は、安全かつスムーズに運転するうえでとても大事なことです。サイドミラーの調整のコツを身につけて、より運転しやすい環境をつくりましょう。
運転していてヒヤリハットが起きる時とは?!
運転しているとヒヤリハットが起きる時があります。ヒヤリハットのなかには減らせるものもありますので、ヒヤリハットが起きる時をしっかり分析して、対策をしましょう。

 

ツイッターもやっています、ぜひご覧ください。

 

 

 

 

こちらにクリックして、応援よろしくおねがいします

にほんブログ村 車ブログ 車・運転の豆知識へ

初心者向け・コツ情報
シェアする
のっぴーをフォローする
のっぴー

のっぴーです、山梨出身の35歳です。

東京で10年間運転の仕事に携わっており、またプライベートでも12年間運転しております。現在、仕事で年約4万キロプライベートで年約2万キロの、計約6万キロを年間で走行しております。

自分がいままで運転で得た知識や経験を発信することにより、自動車教習所よりもわかりやすく、実用的で効果のある運転方法をお伝えするというコンセプトのもと、運転ブログを運営しております。

テーマは、「運転と情報を楽しもう」です!よろしくおねがいします。

のっぴーをフォローする
のっぴードライブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました