スポンサーリンク

車線変更の正しい3つのルールとは?!【運転技術が向上します】

ルール・マナー

のっぴーです。

今回は、「車線変更の正しい3つのルール」について、お話しして参ります。

 

その前に、軽く自分の経歴からお話しします。

自分は、10年間車の運転の仕事に携わっていて、仕事で年約4万キロ、プライベートで年約2万キロの計6万キロを年間で走行しています。

これは、地球約1.5周分の長さになります。

 

そんな自分が、運転や交通に関する情報をみなさんにお伝えすることにより、少しでもみなさんのお役に立てばと思い、記事をまとめております。

 

 

運転のなかでもとりわけ苦労する行為が車線変更です。

今いる車線から隣の車線変更に移るためには、今いる車線と隣の車線変更の両方に気をつけなければいけないため、確認しなけるばならないことがたくさんあります。

 

最近は、幹線道路や高速道路で速度を出せる区間も増えてきているのにともない、速度を出す車も増えてきました。そのため、車線変更がより難しくなってきています。

 

車線変更も正しいルールがあります。

ルールにのっとって正しく車線変更できれば、どんな状況でも安全に車線変更することができます。

 

のっぴー
のっぴー

車線変更をスムーズにできるようになって、より安全で快適な運転をめざしていきましょう。

 

 

 

車線変更の正しいルールとは?!

2車線以上ある道や交差点の手前では、車線変更する機会が増えます。

ずっと左車線にいれば車線変更する必要はないのかと思いますが、実はそうもいかないのです。

 

運転している以上、車線変更はするときが必ずおとずれます。

なので、車線変更が苦手だからといって避けているわけにもいきません。

 

 

まずは、車線変更のルールをしっかり理解して、そのうえで実際の運転でしっかりできれば、どこでもどんな状況でも安全な車線変更ができます。

 

あとは、何回か練習も必要になりますのでいろいろな状況や場面で車線変更してみて、コツやクセを身につけていただければと思います。

 

 

車線変更の正しいルールはこちらです・・・

・ミラーや目視で周囲の確認を徹底する
・早めにウインカーを出して余裕をもって車線変更する
・前をゆずってくださった車に対しては、ハザードランプをつけてお礼をする

 

車線変更は、周囲の交通の方々とのかねあいと上手につきあうことが大事になります。

ぜひ、周囲の方々への配慮をして車線変更してみてください。

 

のっぴー
のっぴー

1つずつ、説明していきます。

 

ドンドラチャンネルさんの「【これで高速道路も怖くない!】車線変更の正しいやり方!(ペーパードライバーの方向け)」の動画もとても参考になります、ぜひご覧ください。

 

「車線変更のコツ」や「車線変更の怖いイメージを克服する方法」、「交差点内での車線変更」についての記事も、よろしければご覧ください。

運転のプロが教える!車線変更のコツとは?!
運転していると車線変更する場面は、絶対におとずれます。できれば、車線変更をスムーズに行いたいですよね。そこで、今回は車線変更のコツについて紹介しております。車線変更のコツをつかんで、より快適で楽しい運転をしましょう。
車線変更の怖いイメージを克服する方法とは?!
車線変更は難しい行為になるため、怖いイメージをおもちの方も多くいらっしゃいます。コツやポイントを意識して、車線変更の怖いイメージを克服しましょう。
交差点内での車線変更について!
交差点内で車線変更する車が増えてきておりますが、交差点内の車線変更はそもそもいいのか、また気をつけなければいけない点について、お話ししております。

 

 

 

ミラーや目視で周囲の確認を徹底する

車線変更の際は、周囲の状況を認識することが一番大事になります。

ご自身が今いる車線と移ろうとしている車線の前後にどのくらいの間隔で車やバイクが走行しているかを、みる必要があるのです。

 

間隔がある程度あいていなければ、車線変更できませんので、まずは車線変更したいときは、できる十分な間隔をあけるように心がけましょう。

 

 

周囲を確認するためには、ミラーや目視を使うことが必須です。

サイドミラーやルームミラーをできるだけ使って、辺りの状況を確認することが大事です。

 

ミラーだけでは、みえない部分もありますので(死角となる左後方や右後方や真横など)ミラーでみえない部分は、目視をして確認するようにしましょう。

とにかく、確認を徹底して周囲が車線変更して安全な状況かを確かめることが重要です。

 

 

車線変更は少なからず他の交通の方々の走行のご迷惑になります。

それを認識したうえで、なるべく他の方のご迷惑にならない意識をもって、車線変更するようにしましょう。

 

・車線変更の際は、周囲の状況を認識することが一番大事になります。
・サイドミラーやルームミラーをなるべく使って、辺りの状況を確認することが大事です
・なるべく他の方のご迷惑にならない意識をもって、車線変更するようにしましょう。

(料金所の前後も車線変更の回数が増えるため、気をつけなくてはいけません)

 

 

 

早めにウインカーを出して余裕をもって車線変更する

車線変更で大事なことが、とにかく余裕をもって行うことです。

そのためには、車線変更するまでの準備ですとか手順が大事になります。

 

ご自身が余裕をもつことも大事ですが、周りの交通の方にも余裕を与えることも大事になります。

とにかく、急な判断や急な操作は周りの方も慌ててしまいますので、気をつけましょう。

 

 

車線変更において具体的にどのような準備が必要かというと、ミラーや目視で確認ができて車線変更できると判断したら、早めにウインカーを出すということです。

 

早めにウインカーを出せば、周りの方にも車線変更することがわかりますので、それに合わせて対応してくださります(速度をゆるめたり車線変更できるスペースをあけてくださったりなど)

 

 

ウインカーを出したら、ゆっくり余裕をもって、車線変更することも重要です。

その際も、周囲の確認をしながら車線変更するようにしましょう。

 

 

たまに、ウインカーを出して車線変更しようとしたら、前にいれたくないからという理由で移る先の後方にいる車が、いきなり速度を速めてスペースをうめてくるイジワルな車もいます。

 

早めにウインカーを出して余裕をもって車線変更すれば、そのようなイジワルな車がいても冷静に対応することができます。ぜひ、やってみてください。

 

・車線変更の際は、ご自身が余裕をもつことも大事ですが、周りの交通の方にも余裕を与えることも大事になります。
・早めにウインカーを出せば、周りの方にもが車線変更することがわかりますので、それに合わせて対応してくださります。
・早めにウインカーを出して余裕をもって車線変更すれば、イジワルな車がいても冷静に対応することができます。

 

 

 

前をゆずってくださった車に対しては、ハザードランプをつけてお礼をする

先ほどもお伝えしたとおり、車線変更は少なからず周りの交通の方々へご迷惑をおかけする行為です。

まずは、その認識をもって車線変更することが大事です。

 

特に、移る先の後方の車にはご迷惑がかかります。

ご自身が車線変更して、後方の車の前に入ることにより、後方の車は減速なり車間距離をあけるなりしないといけないのです。

 

 

後方の車に前をゆずってもらった、道をゆずってもらったと感じたら、すぐにハザードランプをつけてお礼をするようにしましょう。

 

車を運転していても、礼儀は大事です。

しっかりお礼をすることで、お互いが気もちよく運転できますので、感謝の気もちをしっかり意識表示することは大切です。

 

 

最近、道をゆずってあげたのに当たり前のようにお礼をしない(手をあげないとかハザードランプをつけないなど)車が増えてきました。

車線変更の際もそうですが、狭い道ですれ違いが難しいところでこちらが停止して、道をゆずった際などもそうです。

 

運転は、周りの方々と一緒に走行することになります。

周りの方々への思いやりや配慮は絶対に必要だし大事になりますので、ぜひ感謝の気もちはすぐに表すようにして、みなさんが気もちよく運転できるようにしましょう。

 

・後方の車に前をゆずってもらった、道をゆずってもらったと感じたら、すぐにハザードランプをつけてお礼をするようにしましょう。
・運転は、周りの方々と一緒に走行することになります。周りの方々への思いやりや配慮は絶対に必要だし大事になります
・ぜひ感謝の気もちはすぐに表すようにして、みなさんが気もちよく運転できるようにしましょう。

 

 

 

さいごに

車線変更は、運転のなかでも難易度が高めですが、ルールをしっかり理解して行うことと、周りへの気づかいや心づかいを忘れなければ、安全に行うことができます。

 

急な車線変更や無理やりな車線変更が一番危ないので、状況的に車線変更が難しそうだったら、減速するかいったん停止するなどして、車線変更のタイミングをみはからいましょう。

 

 

今後、幹線道路や高速道路が発達してきているため、車線変更する機会は間違いなく増えてきます。

いつでもどこでも安全に車線変更できるスキルを身につける必要があります。

 

これに関しては、とにかく何回も練習して感覚や距離感をつかむしかないので、怖がらずにどんどん練習して、スキルを向上させましょう。

 

今回のポイントのおさらいです・・・

・車線変更の際は、周囲の状況を認識することが一番大事になります。
・サイドミラーやルームミラーをできるだけ使って、辺りの状況を確認することが大事です。
・なるべく他の方のご迷惑にならない意識をもって、車線変更するようにしましょう。

 

一番大事なのは、どんな状況でも周りの交通の方々への思いやりや配慮を忘れないことです。

常に周りの状況を認識して謙虚な気もちで運転していれば、必ず安全にスムーズに車線変更することができますので、しっかりやっていきましょう。

 

のっぴー
のっぴー

今後も、運転に関する情報を発信して、みなさんのお役にたてればと思います。よろしくおねがいします。

 

ドンドラチャンネルさんの「【これで高速道路も怖くない!】車線変更の正しいやり方!(ペーパードライバーの方向け)」の動画もとても参考になります、ぜひご覧ください。

 

よろしければ、こちらの記事もご覧ください。

運転のプロが教える!車線変更のコツとは?!
運転していると車線変更する場面は、絶対におとずれます。できれば、車線変更をスムーズに行いたいですよね。そこで、今回は車線変更のコツについて紹介しております。車線変更のコツをつかんで、より快適で楽しい運転をしましょう。
車線変更の怖いイメージを克服する方法とは?!
車線変更は難しい行為になるため、怖いイメージをおもちの方も多くいらっしゃいます。コツやポイントを意識して、車線変更の怖いイメージを克服しましょう。
交差点内での車線変更について!
交差点内で車線変更する車が増えてきておりますが、交差点内の車線変更はそもそもいいのか、また気をつけなければいけない点について、お話ししております。

 

ツイッターもやっています、ぜひご覧ください。

 

 

 

こちらにクリックして、応援よろしくおねがいします

にほんブログ村 車ブログ 車・運転の豆知識へ

ルール・マナー
シェアする
のっぴーをフォローする
のっぴー

のっぴーです、山梨出身の35歳です。

東京で10年間運転の仕事に携わっており、またプライベートでも12年間運転しております。現在、仕事で年約4万キロプライベートで年約2万キロの、計約6万キロを年間で走行しております。

自分がいままで運転で得た知識や経験を発信することにより、自動車教習所よりもわかりやすく、実用的で効果のある運転方法をお伝えするというコンセプトのもと、運転ブログを運営しております。

テーマは、「運転と情報を楽しもう」です!よろしくおねがいします。

のっぴーをフォローする
のっぴードライブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました