スポンサーリンク

路上駐車の余地で必要なこととは?!

ルール・マナー

のっぴーです。

今回は、「駐車の余地で必要なこと」について、お話しして参ります。

 

 

その前に、軽く自分の経歴からお話しします。

自分は、10年間車の運転の仕事に携わっていて、仕事で年約4万キロ、プライベートで年約2万キロの計6万キロを年間で走行しています。

これは、地球約1.5周分の長さになります。

 

そんな自分が、運転や交通に関する情報をみなさんにお伝えすることにより、少しでもみなさんのお役に立てばと思い、記事をまとめております。

 

 

車を運転の際、最後には必ずどこかへ駐車しなければいけません。

安全な場所へしっかり駐車してから、運転手は車から離れることになります。

 

基本的には、駐車場や駐車スペースがあるところにとめるのがベストですが、ときには駐車場や駐車スペースではない、路上に車を停めざるをえないこともあるかと思います。

 

 

路上駐車の際は、少なからず他の交通の方々の邪魔になってしまうため、極力迷惑にならない位置や場所に駐車しなくてはいけません。

そのためには、路上駐車する際にどのくらいの余地が必要なのかを認識しておく必要があります。

 

のっぴー

周りの方々のご迷惑にならないように、余地を十分とって路上駐車するように心がけましょう。そして、良識のある運転手をめさましましょう。

 

 

 

路上駐車の余地で必要なこととは?!

そもそも駐車の余地というのは、駐車した際に車が道路にかぶっていない部分のことで、余地が長ければ長いほど、交通できるスペースは広くなるため、他の交通の方々のご迷惑になりにくくなります。

 

日本の場合、左側通行のため路上駐車の際は左側によせて停めることになりますが、あまり左側によせすぎると、歩行者や自転車が通れなくなりますし、逆に左側をあけすぎると今後は後続車が追い越しをしにくくなります。

 

 

つまり路上駐車の際は、車や歩行者・自転車とあらゆる交通手段の方々がスムーズに交通をすることができるかどうかを考える必要があります。

 

ご迷惑になる状態で駐車して車から離れてしまうと、周りの方々のご迷惑が断続的に続いてしまいかねませんので、路上駐車の際はしっかり時間をかけて、なるべくご迷惑にならないように駐車するようにしましょう。

 

 

路上駐車の余地で必要なことがこちらです・・・

・右側が3.5メートル以上余地があるようにする
・左側は、0.75メートル以上はあける
・車や歩行者など、周りの交通のご迷惑にならないように駐車しましょう

 

交通ルールからマナーの範囲まで、路上駐車に必要なことはさまざまあります。そのくらい、路上駐車は気をつけて行う必要があるということです。

 

 

のっぴー

1つずつ、詳しく解説をしていきます。

「駐車と停車の違い」や「駐車ができないのを克服する」についての記事も、よろしければご覧ください。

駐車と停車の違いとは?!【参考になります】
駐車と停車では、同じ車を停める行動でも意味づけに違いがあります。意味をしっかり理解して、正しい駐車や停車をするように心がけましょう。
駐車ができないのを克服するには?!
駐車ができないとお悩みの方が結構いらっしゃいます。ただポイントさえつかんで練習すれば、どなたでも駐車できるようになります。駐車への苦手意識を克服して、もっと快適で楽しい運転をしましょう。

 

 

右側が3.5メートル以上余地があるようにする

道路の右側は、他の車が通れるくらいのスペースをあける必要があります。

車といっても、軽自動車からトラックまで幅もさまざまあります。

 

軽自動車が通れても、トラックが通れないのでは、やはり迷惑がかかりますので、トラックが通れるくらいのスペースはあけるようにすることが大事です。

 

 

交通ルールとしては、特別な標識がない場合、右側を3.5メートル以上あけて駐車するように決められております。

3.5メートルというと、身長175センチの方の2人分の長さになります。

 

交通ルールでは、救急車やパトカーなどをはじめとした、緊急車両が通れるかどうかが基準となります。

ご自身の車が駐車しているために、緊急時に緊急車両が道を通れないとなると大惨事ですので、気をつけたいところです。

 

 

道路は、さまざまな方が使いますし、いろいろな車が通ります。

そのことを頭にいれて駐車する位置を決めるようにおねがいします。

 

・道路の右側は、他の車が通れるくらいのスペースをあける必要があります。
・交通ルールとしては、特別な標識がない場合、右側を3.5メートル以上あけて駐車するように決められております。
・道路は、さまざまな方が使いますし、いろいろな車が通ります。

 

 

 

左側は、0.75メートル以上はあける

路上駐車の際は、ついつい道の左端に停めてしまいがちですが、実際の交通ルールではルール違反となります。

つまり、左側もあけて停めなくてはいけません。

 

車の左側は、主に歩行者や自転車が通ることが考えられるので、それを想定して駐車をしなければいけません。

歩行者や自転車も道路を利用されます。

 

 

目安としては、道路の端から0.75メートル以上あけることになっています。

つまり、75センチ以上はあける必要があります。感覚的には、自転車が1台通行できる分くらいはあけておきたいところです。

 

また、道路に歩道が整備されている場合は、歩道の縁石に合わせて駐車すれば大丈夫です。

ただし、その際も周りの方々のご迷惑にならないように駐車する必要があります。

 

 

日本にも、いろいろな道がありますが、どの道でも歩行者や自転車が通る可能性はありますので、歩行者や自転車の方々にも思いやりと配慮のある行動をとるようにしましょう。

 

・車の左側は、主に歩行者や自転車が通ることが考えられるので、それを想定して駐車をしなければいけません。
・目安としては、道路の端から0.75メートル以上あけることになっています。
・歩行者や自転車の方々にも思いやりと配慮のある行動をとるようにしましょう。

 

 

 

車や歩行者など、周りの交通のご迷惑にならないように駐車しましょう

これまで、交通ルールでの具体的な数字をまじえながら、駐車の余地についてお話ししてきましたが、運転ではルールを守ることと同時に、周りの方々への思いやりと配慮のある行動が求められます。

 

路上駐車に関しては、極力周りの交通する方の邪魔にならないようにすることが大切です。

運転では、ルールとマナーの両方を守ることが大事になります。

 

 

道路は、車・バイク・自転車・歩行者などさまざまな方が使用します。

運転の際も駐車の際も、みなさんがスムーズに交通できるように行動することが、よりよい交通社会へとつながっていきます。

 

路上駐車では、少なからず他の交通の方々への影響はでてしまいますので、なるべく影響を最小限にする努力や工夫ができるといいでしょう。

 

 

道路や交通では、周りの方々と共存していくことは、とても重要なことです。

みなさんも、つねに周りの方々とともに生活していることを意識しながら、普段の運転や駐車を行っていただければと思います。

 

・運転ではルールを守ることと同時に、周りの方々への思いやりと配慮のある行動が求められます。
・みなさんがスムーズに交通できるように行動することが、よりよい交通社会へとつながっていきます。
・道路や交通では、周りの方々と共存していくことは、とても重要なことです。

 

 

 

さいごに

駐車場や駐車スペースに駐車するのも難しいですが、路上駐車もまた違う難しさがあります。

やはり、どちらに駐車するにせよ慎重さと冷静さが求められるのです。

 

もし、駐車が難しかったり位置がなかなか定まらない場合は、一度車を停めて外にでて、周囲の確認をしてみるのも、1つの方法です。

 

 

とにかく、駐車では周りに気をつけることと周りに気を配ることが大事です。

駐車したら、車から離れることが多いと思いますので、車から離れる最中になにかあっても対応ができなくなります。

 

そのため、駐車の際は周りのことを考えることに加えて、あとあと面倒なことにならないように、しっかり時間をかけて正確に行うようにしましょう。

 

あらためて、今回のポイントのおさらいです・・・

・右側が3.5メートル以上余地があるようにする
・左側は、0.75メートル以上はあける
・車や歩行者など、周りの交通のご迷惑にならないように駐車しましょう

 

駐車が上手にできる人は、運転も上手にできますし、配慮のある駐車ができる人は、運転マナーがいい人が多いです。

ぜひ、マナーのいい運転をめざしていきましょう。

 

のっぴー

今後も、運転についてさまざまな情報をお届けします。よろしくおねがいします。

こちらの記事も、よろしければご覧ください。

駐車と停車の違いとは?!【参考になります】
駐車と停車では、同じ車を停める行動でも意味づけに違いがあります。意味をしっかり理解して、正しい駐車や停車をするように心がけましょう。
駐車ができないのを克服するには?!
駐車ができないとお悩みの方が結構いらっしゃいます。ただポイントさえつかんで練習すれば、どなたでも駐車できるようになります。駐車への苦手意識を克服して、もっと快適で楽しい運転をしましょう。

 

ツイッターもやっています、ぜひご覧ください。

 

 

 

こちらにクリックして、応援よろしくおねがいします

ルール・マナー
シェアする
のっぴーをフォローする

のっぴーです、山梨出身の35歳です。

東京で10年間運転の仕事に携わっており、またプライベートでも12年間運転しております。現在、仕事で年約4万キロプライベートで年約2万キロの、計約6万キロを年間で走行しております。

自分がいままで運転で得た知識や経験を発信することにより、自動車教習所よりもわかりやすく、実用的で効果のある運転方法をお伝えするというコンセプトのもと、運転ブログを運営しております。

テーマは、「運転と情報を楽しもう」です!よろしくおねがいします。

のっぴーをフォローする
のっぴードライブログ

コメント