のっぴーです。
今回は、「正しいトンネルでの車線変更の方法」について、お話しして参ります。
その前に、軽く自分の経歴からお話しします。
自分は、10年間車の運転の仕事に携わっていて、仕事で年約4万キロ、プライベートで年約2万キロの計6万キロを年間で走行しています。
これは、地球約1.5周分の長さになります。
そんな自分が、運転や交通に関する情報をみなさんにお伝えすることにより、少しでもみなさんのお役に立てばと思い、記事をまとめております。
日本の道路は、トンネルが多いです。
実は、日本の国土の7割は森林地帯になり山岳地帯も多いため、必然的にトンネルの数が増えます。
なので、運転の際はトンネルでの運転も上手にこなす必要があります。
そのなかで、よく聞く疑問の1つにトンネル内での車線変更はしていいものなのかについてです。
トンネルでの運転は、トンネル外での運転とは違う要素が求められます。
たとえば、ライトをつけるとかトンネルの入口付近は渋滞しやすいので車間距離をいつもよりも広めにとる、トンネルの出口では視界の確保をしっかりするなどです。
そして、トンネル内では車線変更もトンネル外とは違うルールやマナーがあります。
今回は、トンネルでの車線変更について詳しく解説していきます。
正しいトンネルでの車線変更の方法とは?!
そもそも、トンネルでの車線変更は交通ルールで認められているのかについてですが、実は認められていて、車線変更すること自体は問題にはなりません。
しかし、トンネル内で車線変更するのは周囲が暗いためあまり望ましいことではないのも事実です。
トンネルの長さやトンネル内の明るさにもよりますが、トンネル外より危険性は高くなります。
車線変更も含めて、トンネルでは基本的に慎重な運転が必要です。
トンネルは危険がいっぱいですし、なにかあった際の対応や処理は、トンネルの外よりも難しくなります。
ここで、今回のポイントをお話ししておきます・・・
・万が一車線変更する場合は、センターラインの種類をよくみてからしましょう
・車線変更の際は、周囲の確認を徹底してゆっくり行うようにしましょう
トンネルでの車線変更はしていいものなのかというお話しから、万が一する際の注意事項などを詳しく説明していきます。
「車線変更のコツ」や「トンネルでの駐停車で気をつけてたいこと」についての記事も、よろしければご覧ください。
車の運転上達のススメチャンネルさんの、「トンネル走行が怖い!あなたは運転のコツ、知ってますか?」の動画もとても参考になります、ぜひご覧ください。
基本的には、トンネルでの車線変更は危険ですのでひかえましょう
交通ルール上は問題ないですが、基本的にはトンネルでの車線変更は極力ひかえた方がよろしいでしょう。
トンネルの長さや明るさにもよりますが、トンネルでの車線変更は危険性が高すぎです。
ご自身も暗くてよくみえないなかで、周りの方もよくみえていない状況なので、お互いの反応が遅くなります。
また、トンネルは勾配が激しいところも多く速度の調整が難しいこともあり、そうした状況で車線変更するのはタイミングも難しくなるので、おすすめしません。
なので、トンネルに入る前に走行する車線を決めて前もって、車線どりをしておくようにしましょう。
・トンネルではご自身も暗くてよくみえないなかで、周りの方もよくみえていない状況なので、お互いの反応が遅くなります。
・トンネルに入る前に走行する車線を決めて。前もって、車線どりをしておくようにしましょう。
万が一車線変更する場合は、センターラインの種類をよくみてからしましょう
それでも、どうしても車線変更したかったりしなければいけない状況が生まれたりするかと思います。
その場合は、車線変更してもかまいません。
しかし、車線変更する際にセンターラインの種類をよくみる必要はあります。
トンネル内は、車線変更を禁止しているところも多く、その場合はセンターラインが、白色実線か黄色実線で標示されています。
車線変更禁止のとこでの車線変更は、危険すぎますので絶対やめて頂くとして、白色点線なら車線変更は可能ですので、万が一のときはするようにしましょう。
車線変更禁止のトンネルでは、トンネルに入る前に、情報がわかるように電光掲示板や看板で表示があるので、しっかりみて情報を得るようにするといいです。
とにかく安全が第一ですので、そのことを忘れずにトンネル内での車線変更もするように心がけましょう。
・白色点線なら車線変更は可能ですので、万が一のときはするようにしましょう。
・安全が第一ですので、そのことを忘れずに、トンネル内での車線変更もするように、心がけましょう。
車線変更の際は、周囲の確認を徹底してゆっくり行うようにしましょう
トンネルのなかは、暗くて視界の確保が大変難しくなります。
それは、ご自身がそうであるように周りの交通の方も、同様であります。
そのため、万が一車線変更する場合はトンネルの外で行うよりも、より慎重に丁寧にすることを心がけてください。
具体化には、まず周囲の確認は絶対徹底して、必要以上にミラーや目視での確認をするようにして、車線変更の動作の際も慌てることなくゆっくり確実にすることが大事になります。
これを、急に操作して急に車線変更すると周りの交通の方が、ご自身の動きについていけずに危険な思いをすることになります。
ご自身が運転しづらい条件や状況の場合は、周りの方も同様の条件や状況の場合が多いので、そのあたりを理解して運転することが大切ですし、車線変更の際も大事な考え方になります。
もし、車線変更のタイミングがなかなかなさそうなら車線変更するのはやめて、しばらくはそのままの車線を走行するようにしましょう。
・周囲の確認は絶対徹底して、必要以上にミラーや目視での確認をするようにして、車線変更の動作の際も慌てることなくゆっくり確実にすることが大事になります。
・車線変更のタイミングがなかなかなさそうなら車線変更するのはやめて、しばらくはそのままの車線を走行するようにしましょう。
さいごに
トンネルでの運転は、実は難易度が高かったりします。
ライトの点灯にはじまり、トンネルの外よりも要求されることが多いからです。
そのなかで、車線変更も加わると収拾(しゅうしゅう)がつかなくなる方もいっぱいいらっしゃいます。
そのため、トンネル内での車線変更は極力ひかえた方がいいです。
それでも、どうしても車線変更したいときは、道路状況や周りの交通状況をみながらしなければいけません。ここでは、冷静な対応と適切な判断が必要になります。
最終的に決めるのは、ご自身の判断になります。
慎重と安全を考えて車線変更するかどうか決めるようにしましょう。
今回のポイントのおさらいです・・・
・万が一車線変更する場合は、センターラインの種類をよくみてからしましょう
・車線変更の際は、周囲の確認を徹底してゆっくり行うようにしましょう
さいごに、トンネルを走行する際はトンネル手前やトンネル内の情報をよくみて、それに合わせた運転をするようにしましょう。すると、トンネルの運転も安全に快適にできるでしょう。
今後も、運転に関する情報を発信して、みなさんのお役にたてればと思いますので、よろしくおねがいします。
車の運転上達のススメチャンネルさんの、「トンネル走行が怖い!あなたは運転のコツ、知ってますか?」の動画もとても参考になります、ぜひご覧ください。
こちらの記事も、よろしければご覧ください。
ツイッターもやっています、ぜひご覧ください。
コメント