のっぴーです。今回は、「運転嫌いを克服するのに必要なこと」について、お話しして参ります。
その前に、軽く自分の経歴からお話しします。
自分は、10年間車の運転の仕事に携わっていて、仕事で年約4万キロ、プライベートで年約2万キロの計6万キロを年間で走行しています。
これは、地球約1.5周分の長さになります。
そんな自分が、運転や交通に関する情報をみなさんにお伝えすることにより、少しでもみなさんのお役に立てばと思い、記事をまとめております。
運転していると、いろいろなことにであったり起きたりしますが、いいことばかりではなく時にはイヤなことを経験してしまうこともあります。
特に、運転しはじめの運転初心者のうちは運転に慣れていないため、周りにご迷惑をかけてしまうケースも多いですし、プレッシャーも強く感じることも多く、どうしてもイヤな思いをすることが増えます。
イヤな思いが重なっていくと、運転へのマイナスのイメージが強くなり、運転を嫌いになってしまう方も少なくありません。
しかし、せっかく運転ができる環境にあって、運転を嫌いになってしまい、運転する機会を減らしてしまうことは、とてももったいないことです。
今回は、運転嫌いを克服する方法について詳しくお話ししていきます。
参考にしていただき、ぜひ運転嫌いを克服して人生をより豊かによりよいものにしていきましょう。
運転嫌いを克服するために必要なこととは?!
自分も、最初は運転に慣れず周りから怒られることも多く、怖さや不安が脱ぐいきれなかったため、運転に対してマイナスのイメージをもっていました。
しかし、運転をしていくうちにだんだん運転が好きになってきて、今ではほぼ毎日運転するようになり、休日には500年キロ以上のドライブをするようにまでなりました。
運転嫌いを克服するために、まずは無理やりにでも運転する機会をつくることが大切です。
運転していくうちに怖さや不安が解消されるので、運転嫌いが克服されていきます。
とはいっても、無理やりな気もちで運転していても、モチベーションが保てないかと思いますので、今回は運転に対してのモチベーションを持ちながら運転嫌いを克服する方法をお伝えします。
今回のポイントはこちらです・・・
・日本には魅力的な観光スポットがいっぱいあることを認識する
・自分が運転が少しでも上手くなったという実感を大切にする
大事なのは、運転するメリットをいかに感じられるかということです。
運転に少しでもプラスのイメージをもって、運転嫌いを克服していきましょう。
1つずつ、詳しく説明をしていきます。
運転の便利さや楽しさを感じる
運転とは本来、徒歩や自転車では時間がかかるまたは道中の道が険しいところでも、楽にいける便利な乗り物です。
また、運転中に起きるさまざまなできごとや窓ガラスから飛びこんでくる景色は、自分たちを楽しませてくれます。
そう、運転とは便利で楽しいものなんです。それを感じられることで、運転嫌いを克服することができます。
逆に、便利さや楽しさを感じられていないと、運転しつづけていてつらくなります。
通勤や通学から近所への買い物、友達や家族を乗せての運転など、運転していると便利さや楽しさを感じられる瞬間はたくさんあるので、それらを大切にしていくことを意識するといいでしょう。
車の運転が好きな人が近くにいると、便利さや楽しさが伝わってきやすくなるため、より運転嫌いを克服しやすくなるので、普段から車を運転している人にお話しを聞くのも有効です。
車が本来もっている便利と楽しいという部分をいかに自分が感じられるか、普段の生活での運転でも、感じることはできますので、まずはご自身の近所への運転からはじめてみるのもおすすめです。
・運転していると便利さや楽しさを感じられる瞬間はたくさんあります。
・まずはご自身の近所への運転からはじめてみるのもおすすめです。
日本には魅力的な観光スポットがいっぱいあることを認識する
運転嫌いを克服する=運転を好きになるということですが、運転を好きになるために一番有効なのが、長距離ドライブをすることです。
長距離ドライブは、自分が普段みなれない土地や地域にいって貴重な体験ができることと、ドライブ中に起きるさまざまなできごとがワクワク感を与えてくれます。
目的もなくただドライブするのも楽しいですが、ぜひご自身のいきたい観光スポットを探して、日本には魅力的な観光スポットがいっぱいあり、有名どころから知る人ぞ知るスポットまで数えきれないくらい存在します。
ご自身のお住まいと観光スポットまでの距離や所要時間などを考慮して、ドライブすると運転が嫌いだったことはいつの間にか消え去っていきます。
観光スポット探しは、観光雑誌やサイトでできるので、ご自身のいきたい地域の情報を調べてみるといいでしょう。ちなみに、私の場合も観光スポットを決める理由はさまざまありますが、特に多い理由がいきたいお城と食べたいご当地グルメで選ぶことが多いです。よろしければ、参考にしてみていただければと思います。
・日本には魅力的な観光スポットがいっぱいあり、有名どころから知る人ぞ知るスポットまで数えきれないくらい存在します。
・観光スポット探しは、観光雑誌やサイトでできるので、ご自身のいきたい地域の情報を調べてみるといいでしょう。
自分が運転が少しでも上手くなったという実感を大切にする
運転しはじめの頃は、運転で失敗するケースが多く、それにより運転が嫌いになったりおっくうになったりする方がたくさんいらっしゃいます。
ただ、運転しはじめの頃は運転が上手になる要素をたくさんもっているので、実は運転が上手くなったと感じられる瞬間もたくさん訪れます。
ぜひ、そんな運転が上手くなったと感じられる瞬間を大切にしていただければと思います。
ほんのちょっとしたことでもいいので、上手くなったという思いを重ねていくことが運転嫌いの克服につながります。
もちろん、失敗した部分の改善や修正も大事ですが、そればかり考えるとどうしてもマイナスのイメージに引き寄せられてしまうのが運転です。
もっと、前向きにいいイメージをもつためには上手くいった場面を忘れないで継続していく意識も、実は重要なんです。
「駐車がまっすぐ停められた」
「合流してきた車に道をゆずったら感謝された」
などなど、どんな事柄でもかまいませんのでよかったイメージを少しでもちょっとずつでも積み重ねていくこと。
それをやり続けていけると、運転嫌いは知らず知らずのうちになくなっていきます。
・ほんのちょっとしたことでもいいので、上手くなったという思いを重ねていくことが運転嫌いの克服につながります。
・どんな事柄でもかまいませんのでよかったイメージを少しでもちょっとずつでも積み重ねていくことが大切です。
さいごに
一度運転嫌いなると、克服するのに苦労しますが、なるべく運転する環境に身をおくことと、運転のよさやすばらしさをなるべく感じることが大切です。
また、運転はすればするほど知識や経験が増えて上達してきますので、少しずつでいいので、上手くなることと実感を大切にしていくことも必要になります。
みなさんどなたでも最初は、運転初心者で運転が楽しくない時期というのが必ずあります。
そこを抜け出すまでの時間は人それぞれですが、なるべくポジティブに考えた方が上達も嫌いを克服するのも早くなります。
また、運転していつかいきたい場所や何時間以上継続して運転するなど、何かしら目標をたてるのも、モチベーションがあがるため有効です。
とにかく、自分でなにか工夫をして運転嫌いを解消していきましょう。
あらためて、今回のポイントのおさらいです・・・
・日本には魅力的な観光スポットがいっぱいあることを認識する
・自分が運転が少しでも上手くなったという実感を大切にする
みなさんが少しでも早く運転を好きになって、積極的に運転ができるようになったら幸いです。
今日からコツコツがんばっていきましょう。
今後も、運転についてさまざまな情報をお届けします、よろしくおねがいします。
コメント