のっぴーです。
今回は、「運転が上手い人の特徴」について、お話しして参ります。
その前に、軽く自分の経歴からお話しします。
自分は、10年間車の運転の仕事に携わっていて、仕事で年約4万キロ、プライベートで年約2万キロの計6万キロを年間で走行しています。
これは、地球約1.5周分の長さになります。
そんな自分が、運転や交通に関する情報をみなさんにお伝えすることにより、少しでもみなさんのお役に立てばと思い、記事をまとめております。
運転も技術なので、少なから上手い下手が存在します。
運転レベルは人によってまちまちですが、運転している方から運転を上手になりたいと誰もが思うところであります。
運転中は、想定外のことが次々と起きますが、運転の上手い人はどんな状況でも慌てることなく、スムーズに対応しながら運転することができます。
ただ、運転を上手くなりたいと思っていても、実際に運転が上手い人はなにをもって運転が上手いと呼ばれているのかを認識していないと、どこを鍛えればいいのか明確な目標がみえてきません。
そこで、運転が上手い人の特徴とはいったいどんなところにあるのか、詳しくお話ししていきます。
ご自身に足りない部分などを鍛えて、運転レベルをあげていきましょう。
運転が上手い人の特徴とは?!
みなさん、最初は運転初心者で運転の方法がわからないところからはじまります。
かくゆう自分も、最初のころは 適切な操作や判断がわからないことの連続で、周りの方々へかなりご迷惑をおかけしました。
たた、そんな経験を活かしつつ運転を上手にこなすためのコツをつかんできたため、いまではほぼ毎日のように運転するようになり、月1~2回くらいは1日300キロ以上の長距離運転をするようにまでなりました。
運転が上手い人は単純に知識や経験が豊富なこともありますが、運転の肝の部分を理解しているため、メリハリのある運転ができるのです。
そのためには、いくつかある運転が上手い人の特徴をつかんで、その部分を運転しながら鍛えていく必要があります。
どれか1つではなく、全てをある程度まで鍛えると自然と運転がスムーズに行えるようになります。
運転が上手にできるようになると、もっと快適に運転できて、運転がより楽しくできるようになります。ぜひ、そこをめざして努めていきましょう。
運転が上手い人の特徴がこちらです・・・
・危険察知能力が高い
・基本落ちついていて、何かあっても適切に対応できる
どちらも運転していくためには大事なことで、欠いてはいけないことです。
こちらの部分を意識しながら運転していけば、だんだん運転レベルがあがっていきますので、どんどんやっていきましょう。
1つずつ、詳しく解説をしていきます。
「運転のセンスない人が上手になる方法」や「運転の仕方を身につける方法」、「運転初心者が気をつけるべきこと」についての記事も、ぜひご覧ください。
周りに思いやりや配慮ができる
運転中は車内の密閉空間で操作するため、どうしてもひとりよがりや自分勝手になりがちになります。
そうすると、ご自身だけでく周りの方々に危険がおよぶ可能性が高くなります。
運転の上手い方は、周りの交通の方々へ思いやりや配慮のある運転ができます。
周りのことをしっかり考えた操作や行動ができるため、結果周りの方も安心ですしご自身の安全が守られるのです。
運転は道路を使用して行うため、ご自身だけしかいないというケースはほとんどありません。
みなさんと共存しながら運転していく必要があるのです。
運転が上手い人の中でも、特にレベルの高い方になると、周りへ配慮をしつつご自身が快適に運転できるように状況や環境をつくっていくことができます。
これにより、ご自身も周りの方もストレスフリーで運転ができるのです。
みなさんが気もちよく交通できるように考えながら運転することは、運転が上手くなるための必須項目です。
ご自身のことで頭がいっぱいになってしまうお気もちもわかりますが、周りの方々への思いやりや配慮ももって運転するようにしましょう。
・運転が上手い人の中でも、特にレベルの高い方になると、周りへ配慮をしつつご自身が快適に運転できるように状況や環境をつくっていくことができます。
・みなさんが気もちよく交通できるように考えながら運転することは、運転が上手くなるための必須項目です。
危険察知能力が高い
運転では、あらゆるところであらゆる危険がやってきます。
安全にスムーズに運転するためには、あらゆる危険を避けながら運転する必要があります。
危険な場面は、どんなに運転が上手な方でもやってきますし、周りの交通の方々からの危険や状況や環境よる危険などもあるため、一概に運転手本人に責任があるとはいえないパターンもあります。
ただ、運転が上手い方はなるべく危険と遭遇(そうぐう)しない運転ができます。
危険をいち早く感じて、それ以上飛びこまないことにより危険度を上げないようにするのです。
これを、危険察知能力というのですが、運転では大事な能力となります。
危ない場面や状況を事前にどれだけ危ないと感じれるかによって、かなり危険なリスクを減らすことができるのです。
自分の記事のなかでも、危険察知能力についてはかなり語らせていただいておりますが、運転が上手になるためには、重要な能力なんです。
危険察知能力を高めていくためには、運転中はもちろんのこと、普段から視野を広げて行動することがおすすめです。
また、車を運転している以外のたとえば、歩いていたり自転車に乗っているときなどに、走っている車の動きを観察して、ご自身の運転に活かしていくのも効果的です。
・運転が上手い人は、危険をいち早く感じて、それ以上飛びこまないことにより危険度を上げないようにします。
・危険察知能力を高めていくためには、運転中はもちろんのこと、普段から視野を広げて行動することがおすすめです。
基本落ちついていて、何かあっても適切に対応できる
運転中はいろいろなことが起こるため、感情が変化しやすいです。
そのため、自分の思いどおりにならないと、イライラしたりストレスを抱えがちです。
ただ、運転中はなるべくイライラしたりストレスを感じたりしない方が安全に運転ができます。
いかに、つねに冷静で落ちついていられるかがカギとなります。
運転が上手い人は、知識や経験があることもあり、基本冷静でどんなことがあっても落ちついております。
そのため、突発的なことが起きても冷静に適切な対応ができるのです。
運転がどんなに上手くても、想定外なことは必ず起きますので、そのときにいかにそれ以上危険度を高めないかどうかの判断や対応は、実は運転においてかなり必要な要素だったりします。
まずは、気もちにゆとりと余裕をもってつねに正しい判断や対応ができるように心がけましょう。
あとは、経験や知識が必要な部分もありますので、どんどん運転にチャレンジしていきましょう。
・運転が上手い人は、経験や知識があることもあり、基本冷静でどんなことがあっても落ちついております。
・まずは、気もちにゆとりと余裕をもってつねに正しい判断や対応ができるように心がけましょう。
さいごに
運転が上手い人は、何か特別なことをやっているわけではなく、いかに危険にあわないで周りの方々が気もちよく交通できるかを考えながら運転しています。
言葉にするのはかんたんかもしれませんが、実際の運転になると、全ての状況で完ぺきにこなすのは難しかったりもします。
それでも、コツコツやっていって上手にできた場面を増やしていくのが、運転レベルをあげる効果的な方法です。
運転には知識と経験が必要ですが、それらを積み重ねていくには、やはりどんどん運転していくしかありません。
RPGの経験値積みと同じで、実際に運転していろいろなことを体験してレベルを上げていくのが一番です。
運転が上手くなれば、運転がもっと楽しくなってきて、いろいろなところへいきたくなりますよ。ぜひ、そこをめざしてがんばっていきましょう。
あらためて、運転が上手い人の特徴のおさらいです・・・
・危険察知能力が高い
・基本落ちついていて、何かあっても適切に対応できる
運転にはさまざまな要素が求められるため、正直いろいろやらなければいけないことがあって最初は労力や苦労をともないますが、コツコツやっていくと、だんだん運転レベルがあがって、いろいろと楽に運転できるようになります。
ぜひ、快適で楽しい運転ができるように普段の運転から学ぶ意欲をもって、取り組みましょう。
今後も、運転に関するさまざまな情報をお届けします。よろしくおねがいします。
「運転のセンスない人が上手になる方法」や「運転の仕方を身につける方法」についての記事も、ぜひご覧ください。
ツイッターもやっています、ぜひご覧ください。
コメント