のっぴーです。
今回は、「運転のセンスない人が上手になる方法」について、お話しして参ります。
その前に、軽く自分の経歴からお話しします。
自分は、10年間車の運転の仕事に携わっていて、仕事で年約4万キロ、プライベートで年約2万キロの計6万キロを年間で走行しています。
これは、地球約1.5周分の長さになります。
そんな自分が、運転や交通に関する情報をみなさんにお伝えすることにより、少しでもみなさんのお役に立てばと思い、記事をまとめております。
物事には、よくセンスがあるとか、逆にセンスがないなどの表現が使われることがよくありますが、運転に関してもセンスあるなしは使われます。
センスのある方は、飲みこみが早いのでその分早く上達して、すぐにでも自信をもって運転できるようになります。
逆に、センスがないと呼ばれる人は危ない運転や怖い思いからなかなか抜けだせず、上達に苦労する場合があります。
しかし、センスがない人でも努力すれば必ず運転が上手になります。
かくゆう、自分も運転し始めのころはほんとに運転のセンスがなく、会社の上司や先輩によく心配されていました。
「これから本格的に運転をしはじめるという方」
「運転しはじめたけどなかなか上達しなくてお悩みの方」
「運転でイヤな思いをしたからできればもう運転をしたくないとお考えの方」
ぜひ今回の記事をご覧頂いて、参考にしてくださればと思います。
運転のプロが教える!運転のセンスない人が上手になる方法とは?!
先ほど、お伝えしたとおり自分も最初は全く運転センスのない人間でした。
しかし、会社の上司や先輩の手助けに支えられ、自分なりの努力も重ねてきました。
その結果、現在ではほぼ毎日運転をするようになりました。
さらに、1ヶ月に1回ペースで1日500キロの長距離運転もしています。
1ついえることは、努力すれば必ず運転センスは磨けて上手になるということです。
しかし、運転センスを磨く方法や上手になる方法がわからない方も多いかと思います。
私が、会社の上司や先輩に教わったことと自分の努力の経験からわかったことは、運転センスを磨くには基本の部分から順番よくコツコツと覚えて身につけていくということでした。
その順番がこちら・・・
・運転の参考書や運転に関するサイトをみて、勉強する
・何度も運転して、練習する
こちらの順番で、着実にコツコツとやっていけばどなたでも必ず運転センスが磨けて運転を上手にできるようになります。
順番に、1つずつ詳しく解説をして参ります。
「運転初心者が気をつけるべきこと」や「運転の仕方を身につける方法」、「運転が上手い人の特徴」についての記事も、よろしければご覧ください。
教習所で習ったことを思い出して、実行する
基本を思い出すことは大事であり、それが上達への近道だったりします。
運転の場合ですと、誰もが運転免許を取得するために教習所へ通います。
教習所では、教官の方が学科と実技で運転に関するさまざまなことを教えてくださるかと思います。
まずは、そのときのことを思いだして実行してみましょう。
教習所で教われることは、運転の基本の部分がつめこまれています。
しかし、多くの方は教習所を卒業した後しばらくすると、教習所で教わったことの大半を忘れてしまいます。
それは、運転の基本の部分を忘れてしまっているのと同様の意味になるのです。
センスのある方なら、自分なりのやり方で上達するかもしれませんが、そうでない人は、まずは教習所で教わったことを思いだしてみましょう。
といっても、いきなり全部思いだすというのは難しいでしょうから、思いだせるか怪しい部分は、教習所で頂いた教本や資料などを読み返してみるといいでしょう。
そして、忘れていた部分を思いだしたら、すぐに実行してご自身の身体に染みこませるようにしましょう。
何回か繰りかえし実行していけば、自然と染みつきます。
一度染みつけば、忘れることなく実行できるようになりますので、染みついたら今度は違う部分を実行してというのをやっていけば、どんどん運転が上達します。
・教習所で教わったことを忘れていることは、運転の基本の部分を忘れてしまっているのと同様の意味になります。
・教習所で頂いた教本や資料で忘れていた部分を思いだしたら、すぐに実行してご自身の身体に染みこませるようにしましょう。
運転の参考書や運転に関するサイトをみて、勉強する
教習所で教わったことをある程度思いだして実行できるようになったら、基本的な部分はできるようになっているかと思います。
それでも人によって、苦手や弱点の部分がまだまだあるかと思います。
「後退(バック)がうまくいかない」
「合流や車線変更がスムーズにできない」
「右左折時のちょっとした見落としが多い」
などなど、ご自身が苦手や弱点だと感じる部分は運転をすればするほどでてくるのではないでしょうか。
ここでうまくできる人は、ご自身の苦手や弱点をしっかり理解したうえで、克服する方法をすぐみつけることができますが、全員の方がそうではないし、むしろうまくできなくて悩む方が多いです。
そういうときは、運転の参考書を読んだり運転に関するサイトを調べてみましょう。
すると、ご自身が苦手あるいは弱点としている部分の克服方法が載っていて、お悩みの解決・運転の上達へとつながります。
運転の参考書は、書店や通販で販売しています。
そして、運転の参考書には教習所では教えてくれないような、運転がよりしやすくなるテクニックなども載っているので、1冊でもかまわないので一度読んでみるのもいいでしょう。
運転に関するサイトでは、ご自身が苦手や弱点としている部分を、直接検索して調べることができるので、すぐに克服する方法をみつけるためには有効な手段です。
いづれにしても、ご自身の運転の傾向を理解したうえで、調べて解決するという流れで行動するとセンスがないと呼ばれる人でも、だんだんと運転が上手になっていきますので、ぜひやってみてください。
・運転の参考書を読んだり運転に関するサイトを調べて、ご自身が苦手あるいは弱点としている部分を克服しましょう。
・ご自身の運転の傾向を理解したうえで、調べて解決するという流れで行動すると、センスがないと呼ばれる人でも、だんだんと運転が上手になっていきます。
何度も運転して、練習する
センスがない人が上手になるのに一番大事なのは、とにかく運転して練習して運転に慣れるということです。
いくら、教習所で教わったことを復習したり本やサイトで新たな知識を入れたところで、実際に運転して練習しなければ意味がありません。
最初は、みなさん運転が上手にできないし慣れるのに時間がかかります。
怖いイメージがあってぬけだせず、危ない思いやイヤな思いをすることもあるでしょう。
その思いは、そのままお持ち頂いて大丈夫です。
運転に慣れていない方は、みなさんお持ちの思いです。
ただ、運転に慣れるために運転をし続けることはやめないようにしましょう。
大事なのは、今回できなかったことを反省して次回以降の改善に努めることです。
今回の運転でできなかったことや失敗したことの原因をご自身なりに考えて、次からは失敗しないようにどうするかという改善策を考えるようにしましょう。
そのためには、運転をして練習を繰りかえさなければいけません。
毎日が勉強だと思い、運転して反省して改善してのサイクルを回していけば、どんなにセンスがないと呼ばれる方でも、必ず運転に慣れて上手にできるようになります。
具体的な慣れるまでの期間や距離としては、まずは半年間で走行距離10000キロを目安にがんばってみましょう。
→「運転に慣れるまでの期間と走行距離はどのくらい」の記事も、参考になります。
・大事なのは、今回できなかったことを反省して次回以降の改善に努めることです。
・運転して反省して改善してのサイクルを回していけば、どんなにセンスがないと呼ばれる方でも、必ず運転に慣れて上手にできるようになります。
運転のセンスを磨きたいなら、まずは新車や中古車を探してみましょう【おすすめの新車・中古車販売サイトも紹介!】
運転のセンスを磨くために運転の練習を重ねることが一番効果的です。まずは、運転の練習ができる環境を整えることからはじめましょう。
レンタカーを借りて練習する方法もありますが、ご自身の好きなときに好きなところへ練習にいけるようにするために、新車や中古車を購入するのもおすすめです。
最近は、車の購入方法も選択肢の幅が広がり、ご自身の希望や予算に合わせた車の買い方ができるようになりました。
今回は、さまざまある車の購入方法から、新車・中古車それぞれで私がおすすめする購入サイトを紹介いたします。
新車が欲しいなら、トヨタ様のサブスクリプションサービス「KINTO」がおすすめ
車を購入するうえで、まず考えられるのが新車を購入することです。「車を買うなら、かっこいい新車を購入したい!」とは誰もが思うところであります。
しかし、新車購入には・・・
「金額が高い」
「車検やら自動車保険やらで購入後に維持費がかかる」
「グレードやオプション選びに時間がかかる」
などの、不安や心配がつきまとうことも。
そんな方におすすめしたいのが、国内NO.1のシェアを誇り、世界でも有数の自動車メーカであるトヨタ様のサブスクリプションサービス「KINTO」です。
「KINTO」なら、パソコンやスマホからご自身が欲しい車を選び、気軽に見積が出せます。
ご自身の乗りたいトヨタ車の車を3年・5年・7年の期間から選ぶことができ、しかも月々定額支払いのため、ご自身の人生プランや予算に合わせて、乗り続ける年数を選ぶことができます。
さらに、初期費用が全くかからないプランや、利用期間を気にせず乗れるプランなど幅広いサービスから選ぶことも可能です。
そして、サービスの中には自動車を乗り続けるためには必要な、自動車保険やメンテナンス代、車検代なども含まれているため、意外とかかる車の維持費も抑えることができるのです。
実際、KINTOをご利用された方からは・・・
「車のことが詳しくない私でも新車に乗ることができた」
「面倒な手続きなどがなく、いつの間にか契約していました」
「頭金などまとまったお金がなくてもいいのが助かった」
など、たくさんの喜びの声が届いているとのことです。
KINTOでは、ご自身の気になる車の見積を気軽に出すことができますので、まずは見積からはじめてみてはいかがでしょうか。
中古車をお探しなら、中古車販売専門のガリバー様がおすすめ!
中古車なら、ご自身の予算に合わせて車を購入することができますし、はじめてや久しぶりでも気もちを楽に運転することができます。
中古車販売専門のガリバー様なら、車種・年式・予算を入力するだけでご自身にぴったりの中古車を何台かピックアップしてくれます。
ガリバー様は中古車販売を専門にされているため、中古車ならではの不安や心配に対応したサービスが充実しており、中古車の修復した部分や内装・外装のダメージを事前に知らせてくださりますし、最長10年間の部品補償サービスをつけることもでき、中古車でも安心して長く乗り続けていただけます。
「中古車在庫問い合わせ」や「中古車ご提案サービス」は2~3分の入力でしかも無料で行えますので、興味のある方は、まずは入力してみてはいかがでしょうか。
車をお持ちの方なら、お持ちの愛車の無料査定もできます。
さいごに
運転のセンスがないと一言でいっても、人によってできる部分とできない部分はさまざまです。
ただ、上手になるための過程はみなさん一緒です。
まずは、教習所で教わる基本的な部分を身につけて、その後ご自身が苦手や弱点だと感じる部分を克服していく、そして運転し続けるという流れが運転の上達には必要です。
運転が上手になると、ほんとに世界が変わります。
行動範囲が広がりますし、ご自身がこれまでできなかったことができるようになるので趣味やスキルの幅も広がります。
自分も大人になって運転できるようになって、ほんとによかったと思っております。
運転できるようになって、人生が豊かになったといっても過言ではありません。
運転ができるようになると、楽しいことがいっぱい待っています。
慣れるまでつらいと思いますが、ぜひ今回の流れで行動して頂いて、センスのない運転からは卒業して、快適で楽しい運転ライフを手にいれましょう。
今回のお話しのおさらいです。
・運転の参考書や運転に関するサイトをみて、勉強する
・何度も運転して、練習する
こちらの流れにのっとって運転し続けていけば、ほんとにセンスが磨けます、運転が上手になります。
ぜひ、少しでも気になるという方はこれからすぐにでもやってみて頂けたら嬉しいです。
自分も、これからも運転に関する情報を発信し続けてみなさんのお役にたてればと考えておりますので、よろしくおねがいします。
こちらの記事も、よろしければご覧ください。
ツイッターもやっています、ぜひご覧ください。
トヨタ様のサブスクリプションサービス「KINTO」とガリバー様の「中古車在庫問い合わせ」や「中古車ご提案サービス」は下記のリンクよりクリックをおねがいします。
ご自身にぴったりの1台をみつけましょう。
コメント